これさえ読んでおけば大丈夫……かも。マイナビニュース「パソコン」チャンネルのすべての記事から、今週1週間のトレンドがわかる人気記事をピックアップしてお届け。

毎日の人気記事

今週はお盆休みということで国内のニュースが少なかった中、米国から届いたWindows 8 RTM提供開始のニュース「Windows 8 RTM版の提供開始、90日間限定の評価版も用意」が注目を集めました。ここには上がっていませんが、RTMとともに提供が開始された90日限定の評価版の導入ガイド「ゼロからはじめるWindows 8評価版 - 90日間限定ながらも今すぐ試せる評価版で、Windows 8を体験しよう!」も注目です。

8月11日 【レビュー】奥の奥までMountain Lion 第3回 - Safari、音声入力、サンドボックス化の実際
8月12日
8月13日 【レポート】Windows 8を支える「Windows Essentials 2012」が登場 - Office専用の「Office Store」も発表
8月14日 MacBook Pro Retina 13インチの噂再び、iMac/Mac Pro新モデルも
8月15日
8月16日 Windows 8 RTM版の提供開始、90日間限定の評価版も用意
8月17日 米NVIDIA、299ドルのKepler世代GPU「GeForce GTX 660 Ti」発表

今週のニュース

前述のとおり、今月は国内のニュースは少なめで、米国発のニュースが多め。次期Windows/Office関連のニュース3本「Windows 8 RTM版の提供開始、90日間限定の評価版も用意」「見えてきたWindows RTのローンチパートナー - ASUS、DELL、Lenovo、Samsung」「Office 2013でODF 1.2/PDF 1.7がサポート」がやはり気になるところ。また、「米高級住宅街の強盗、なんと押し入った先は故Steve Jobs氏宅」のニュースにはさすがに驚きました。

8月12日 ASUS、オーディオ機能を強化したゲーマー向けZ77マザー「Maximus V Formula」
ASUST、4-way SLIに対応したOC向けZ77マザーボード「Maximus V Extreme」
8月13日 フォーカル、スタンド機能を追加しスリムになった洋書風iPadケース
CFD販売、GIGABYTE製990FXマザー購入で『DIABLO III』が当たるキャンペーン
HP/富士ゼロックス/サムスン製プリンタのMountain Lion対応ドライバが公開
プレアデス、MacBook Air/Proにフィットするケース - ポップな3カラー追加
8月14日 ジェルではなく空気注入式だから高さ調整可能! 手首装着型リストレスト
バッグ収納を前提に、耐衝撃性とスリムさのバランスをとったMacBookケース
ASUS、秋葉原ソフマップで自作教室&抽選会イベント「魁! 自作PC組立漢塾!」
MacBook Pro Retina 13インチの噂再び、iMac/Mac Pro新モデルも
30年前に「自画自賛が過ぎる」ためにお蔵入りしたMacintoshプロモ映像
8月15日 モチーフは薔薇のコサージュ! ロマンスの香り漂うスマートフォンポシェット
Office 2013でODF 1.2/PDF 1.7がサポート
60組の白熱ライブを見逃すな! 2012年版「iTunes Festival」公式アプリ登場
ユーザー切り替えも可能になった「Evernote for Windows」
ゴムバンドで本体に固定可能、そう簡単には紛失しないタッチペン
NEC、13日からの大雨で被害を受けた製品に特別保守サービスを実施
8月16日 見えてきたWindows RTのローンチパートナー - ASUS、DELL、Lenovo、Samsung
デル、ヘルプデスクとデスクトップアウトソース分野の調査レポートで高評価
いつもiPhoneで聴いている音楽を目覚ましのアラームにできるスピーカー
クラウド機能搭載のハガキ作成ソフト「ソースネクスト 筆王 Ver.17」が発売
LANケーブル経由で音楽を伝送できるエクステンダー - 最大75mまで
Windows 8 RTM版の提供開始、90日間限定の評価版も用意
ストーム、FPS『Alliance of Valiant Arms』推奨の高性能ゲーミングBTO PC
PLEXTOR、限定30名のSSD関連ユーザーイベント - 開発裏話やプレゼントなど
米NVIDIA、299ドルのKepler世代GPU「GeForce GTX 660 Ti」発表
8月17日 ツクモ、最新GPU「GeForce GTX 660 Ti」搭載のG-GEAR - SLI構成モデルも
ツクモ、「GeForce GTX 660 Ti」搭載の新世代ミドル級エアロストリーム
米高級住宅街の強盗、なんと押し入った先は故Steve Jobs氏宅
デル、ゲーミングPC「ALIENWARE」に「GeForce GTX 660」搭載モデル
デル、「ALIENWARE」のノートPC3機種の価格を改定 - 14型が99,980円から
写真共有SNS「Pinterest」公式アプリがiPadにも対応、Androidアプリも登場
プリンストン、幅広いラインナップをそろえたUSB 3.0対応のUSBメモリ
iiyama、Ecoパネル搭載の17型スクエア液晶ディスプレイ「ProLite E1706S-2」

今週のレポート

今週は国内のイベントレポートはなし。来週にご期待ください。米国で進んでいるApple対Samsungの裁判に付随して出てきた情報をまとめた「Apple対Samsung裁判でiPod touchやGALAXYの販売実績が明らかに」は、米国内に限っての情報とはいえ、モバイルデバイス市場の状況がうかがえて興味深いです。

8月13日 【レポート】Windows 8を支える「Windows Essentials 2012」が登場 - Office専用の「Office Store」も発表
8月14日 【レポート】今週の秋葉原情報 - ASUSとASRockがハイエンドマザー対決、NAS向けHDDの新シリーズにも注目だ
8月15日 【レポート】Apple対Samsung裁判でiPod touchやGALAXYの販売実績が明らかに
8月16日 【レポート】日本マイクロソフト、8月のセキュリティ更新プログラムを公開

今週のレビュー/ハウツー

夏モデルのシーズンも終わりに近いということで、PC新製品のレビューは少なくなってきています。かわって、Windows/Officeの次期バージョンの評価版・プレビュー版による新機能紹介・導入ガイドが今週は充実。中でも注目は、最終段階に到達したWindows 8の評価版導入ガイド「ゼロからはじめるWindows 8評価版 - 90日間限定ながらも今すぐ試せる評価版で、Windows 8を体験しよう!」また、新たにはじまったTIPSご紹介企画「ちょい効き!ワザ」シリーズは今後どんどん掲載していく予定なので、ご期待ください。今週はまず、MacWindowsExcelの小技をご紹介しました。

8月13日 【レビュー】64ビットで行こう! - 悠久の歴史を持つ圧縮/展開ツール「WinZip」
【レビュー】プレミアムな「ENVY」ブランドを冠した液晶一体型デスクトップPC - 日本HP「HP ENVY 23」
【レビュー】動画やゲームも存分に楽しめる! 欲張りさんのためのハイエンドノート - デル「Inspiron 15R Special Edition」
8月14日 【レビュー】ゼロからはじめる「Office Professional 2013 プレビュー」 - 全体の新機能をながめてみよう!
【ハウツー】Macのちょい効き!ワザ - WindowsのAlt+Tabのようなウィンドウ切り替えをMacで行なうには
8月15日 【レビュー】ゼロからはじめる「Office Professional 2013 プレビュー」 - Word&Excelの新機能をながめてみよう!
8月16日 【レビュー】ゼロからはじめる「Office Professional 2013 プレビュー」 - さらに進化するPowerPointやOneNote、Outlook
【ハウツー】Windowsのちょい効き!ワザ - Windows 7にも「クイック起動」を表示しておくとけっこう便利
8月17日 【ハウツー】Excelのちょい効き!ワザ - 新規作成されるファイルの書式をいろいろとカスタマイズするには
【レビュー】データ復元とバックアップで大切なデータを守る「ファイナルデータ10plus 復元+Office修復」
【レビュー】「GeForce GTX 660 Ti」を試す - GTX 670相当スペックで100ドル安い新Keplerの実力検証
【ハウツー】ゼロからはじめるWindows 8評価版 - 90日間限定ながらも今すぐ試せる評価版で、Windows 8を体験しよう!

今週の連載・コラム

おなじみの連載「Windowsスマートチューニング」が連載200回に到達。Windows 8のリリースを控え、ますます盛り上がっていきますよ。

8月13日 【コラム】新・OS X ハッキング! (59) iOSを超えた? Mountain LionのAirPlayサポート
8月16日 【コラム】Windowsスマートチューニング (200) Vista/7編:「強制ボタン/カバーシャットダウンを有効にする」を使用可能にする