近江鉄道は、1月27日から3月3日までの土・日曜日・祝日の全14日間に「近江の地酒電車」を運行する。

  • 近江の地酒電車(1月27日から3月3日までの土曜日・日曜日・祝日の全14日間)

「近江の地酒電車」は、滋賀県内にある蔵元のうち、近江鉄道沿線を中心に11蔵元の地酒を楽しめるイベント。運行開始から8回目となる今回は、「通常運行」と初の「プレミアム運行」の2つを運行する。

  • 通常運行のお弁当

「通常運行」は、11蔵元の純米酒と日替わりで1蔵元の大吟醸酒が楽しめるほか、滋賀県の特産料理が入ったお弁当が提供される。運行日は、1月27日・28日・2月3日・4日・10日、11日、12日、17日、18日・3月2日・3日となっている。

  • プレミアム運行のみプラスされるお弁当

プレミアム運行は、通常運行のお弁当にビワマスの姿焼きや地元野菜を使った天ぷらなどをプラスし、11蔵元の大吟醸と純米酒のすべてを味わうことができる。運行時間も通常運行より1時間延長するという。

さらに、近江の地酒電車オリジナルラベルの2合瓶のプレゼントや、地酒に携わる人が乗車し、プレミアムなおもてなしを楽しめる。運行日は、2月23日・24日・25日の3日間。

乗車料金は通常運行が7,500円、プレミアム運行が15,000円。いずれも乗車日7日前までに、専用サイトや近江トラベル予約センターなどで申し込みが必要となる。