スターバックス(以下、スタバ)での支払いには電子マネーも使えます。しかし、どの電子マネーなら使えるのか知らず、現金で支払っている人も多いでしょう。店頭には表示されていないこともありますので、あらかじめ知っておくと便利ですよね。

この記事では、スタバで使える支払い方法・決済方法や、どの電子マネーを使うのがおすすめなのかをその理由とともに紹介します。スタバを利用する機会がある人に役立つ内容ですので、ぜひご一読ください。

  • スタバで電子マネーは使えない? 支払方法を確認

    電子マネーなどスタバで支払いに使える方法を紹介します

スタバで使える支払い方法・決済方法

普段は電子マネーで支払うことが多いなら、スタバでの支払いにも電子マネーを活用したいと思っている人は多いでしょう。しかし、スタバではiDやQUICPayなど使えない電子マネーも多いです。

そこで、スタバで使える支払方法をみていきましょう。

現金

スタバでは現金での支払いに対応しています。クレジットカードなど他の支払方法と現金との組み合わせも可能です。

スターバックスカード

スターバックスカード(以下、スタバカード)とは、スタバが発行しているプリペイドカードです。プラスチックカードタイプや電子マネータイプ、ペンタイプなどさまざまな形状があります。

My Starbucksに登録してスタバカードで支払うと利用額に応じてStarがたまるなどのメリットがあり、スタバ利用時に活用したい支払方法です。

クレジットカード

スタバでの支払いには、クレジットカードも使えます。対応しているのは、下記の国際ブランドが搭載されているクレジットカードです。

・VISA
・MasterCard
・JCB
・AMEX
・Diners

ただし、ショッピングモール内の店舗など、お店によっては使えるクレジットカードが異なる場合もあります。

交通系電子マネー

スタバでは下記のような交通系電子マネーで支払えます。

・Suica
・PASMO
・Kitaka
・manaca
・TOICA
・ICOCA
・はやかけん
・nimoca
・SUGOCA

ただしクレジットカードと同様、ショッピングモール内などの店舗によっては使えないこともあります。

QRコード決済

スタバではPayPayとLINE Payでの支払いもできます。ただし、他の支払方法と同じように、ショッピングモール内などの店舗によっては使えない場合もあるので注意しましょう。

ギフト券

スタバのギフト券やドリンクチケットを持っている場合は、スタバでの支払いに利用可能です。しかし、ギフト券の種類によってはドリンクのみなど使用目的が限定されていることもありますので、あらかじめ確認してから利用してください。

その他の電子マネーは使える店舗が限定

ここまで紹介した電子マネー以外も、店舗によっては使える場合があります。例えば、商業ビルの中にあるいくつかの店舗において、電子マネーのwaonやnanacoで支払可能です。

しかし、使えるお店が限られており、全国的にみても使える店は限られています。

  • スタバで電子マネーは使えない? 支払方法を確認

    スタバはさまざまな支払方法に対応しています

スタバの支払方法でスタバカードがおすすめな理由は?

スタバではスタバカードで支払うことで、他の支払方法にはないいくつかのメリットがあります。スタバカードでの支払いにどのようなメリットがあるのかをみていきましょう。

クレジットカードか電子マネーでチャージするとポイントがたまる

クレジットカードか電子マネーでスタバカードにチャージすると、クレジットカードや電子マネーの利用ポイントがたまる点は大きなメリットです。クレジットカードや電子マネーでの買い物と同じようにポイントがたまるので、現金にはない実質的な割り引きをうけられます。

My Starbucksに登録するとStarを集めて商品と交換できる

My Starbucksとは、スタバの会員サービスです。My Starbucksに会員登録後、スタバカード番号を登録してスタバカードで支払うと、カードの利用額に応じてスターバックスリワードのStarがたまります。

スターバックスリワードのStarはスタバカードの利用54円ごとに1Star獲得。250StarたまるとGold Starになり、150Gold StarでReward eTicketと交換できます。

Reward eTicketはフードやドリンク、コーヒー豆などに交換可能です。スタバをよく利用するなら、活用するメリットは大きいでしょう。

また、LINEスターバックスカードを使う場合はMy Starbucksに登録しなくてもStarbucks RewardsのStarを獲得できます。ただし獲得したStarをeTicketに交換するには、My Starbucksへの登録が必要です。

アプリを使えばスマホで決済できる

アプリに登録したスタバカードは、わざわざスタバカードを取り出さなくても、スマホのアプリを起動してQRコードを表示させれば決済できるので、会計時の手間が省けます。

モバイルオーダー&ペイを利用できる

モバイルオーダー&ペイとは、スマホでできるスタバの事前予約サービスです。公式アプリまたはwebから予約しておくと、できあがったら通知が届きますので、待ち時間を抑えられます。

  • スタバで使う電子マネーにスタバカードがおすすめな理由

    モバイルオーダー&ペイは事前予約ができて待ち時間を短縮できます

モバイルオーダー&ペイを利用できるのはMy Starbucks会員のみ。支払いはスタバカードのみ対応していますので、モバイルオーダー&ペイを利用したいならMy Starbucksとスタバカードの登録が必須です。

キーホルダー型などさまざまな種類がある

スタバカードはプラスチックカードタイプやスマホアプリタイプなどさまざまな形状があります。キーホルダー型やペンタイプなどユニークな形状のカードもあり、使いやすいタイプを選択できるので便利です。

現金との併用もできる

人からコーヒーを買ってくるよう頼まれた時など、スタバカードと現金の支払いを併用したいこともあるかもしれません。スタバではスタバカードと現金を併用した支払いにも対応していますので、わざわざ別会計にする必要がなく便利です。

  • スタバで使う電子マネーにスタバカードがおすすめな理由

    スタバでの支払いにはスタバカードがおすすめです

スタバカードへのチャージ方法は?

スタバでの支払いにスタバカードを利用するのはおすすめですが、利用するにあたりチャージが必要です。そこで、スタバカードのチャージ方法をみていきましょう。

店舗で入金する場合

スタバの店頭でスタバカードに入金する場合、現金またはクレジットカードが使えます。入金単位は1,000円以上、1円単位で入金可能です。

店頭で入金を希望するなら、レジでスタッフに伝えてください。会計時に入金してから、入金したスタバカードで支払うこともできます。

オンライン入金

My Starbucksに会員登録してスタバカードを登録しているなら、オンラインでスタバカードへ入金できます。

webからのオンライン決済で使えるのはクレジットカードまたはキャリア決済です。アプリからのチャージの場合、基本的にはクレジットカードでのチャージですが、Appleの場合Apple Payにも対応しています。

  • スタバカードへのチャージに電子マネーは使えない? チャージ方法を紹介

    支払方法の選択画面

オートチャージ

オートチャージとは、スタバカードの残高が、あらかじめ設定した金額未満になると、設定した入金額を自動的にクレジットカード決済で入金できるサービスのことです。こちらはMy Starbucks会員のみが利用できます。

オートチャージはMy Starbucksのサイトまたは公式アプリで設定可能です。

LINE Payで入金

LINEスターバックスカードは、LINE Payでの入金にも対応しています。LINEスターバックスカードとはLINEのアプリ上でタップするだけで発行できるスタバカードです。

LINEやLINE Payを使っている人なら、わざわざスタバアプリを起動しなくても、普段使っているアプリで操作を完結させられます。

  • スタバカードへのチャージに電子マネーは使えない? チャージ方法を紹介

    スタバカードへのチャージ方法を紹介しました

スタバで使う電子マネーはスタバカードを活用しましょう

スタバの支払いには、現金・クレジットカード・電子マネーやギフト券などを使えます。使用できる電子マネーはスタバカードのほか、QRコード決済や交通系電子マネーなどです。しかし店舗によって使える電子マネーは多少異なるので注意しましょう。

スタバカードを使うなら、現金ではなくクレジットカードなどでチャージをするとカードのポイントもたまりますので、メリットが大きいです。My Starbucksに登録してスタバカードを使うとStarがたまって商品などに交換できるなど、スタバカードでの支払いにはさまざまなメリットがあります。

スタバでの支払いには電子マネーであるスタバカードがおすすめです。ぜひ活用してみてください。