「文字盤」と「コンプリケーション」とは?
Apple Watchで使える文字盤は、watchOS 6の時点で31種類。デザインも機能性も様々です。使いたい文字盤は複数ピックアップしておくことができ、Apple Watchの画面をスワイプするだけで切り替えられる仕組みになっています。
また、文字盤には各アプリなどと連携して情報を常駐させる小窓=「コンプリケーション」が配置されています。よく使うアプリ・機能をコンプリケーションに割り当てることで、操作や情報確認がスムーズになります。
Apple Watchをいかに使いこなすかは、この文字盤とコンプリケーションのカスタマイズが一番のポイントと言えるでしょう。
文字盤を追加・削除する方法
文字盤は、初期設定でいくつかの種類が使える状態になっています。画面を左右にスワイプしてみましょう。
これらは、iPhoneの「Watch」アプリ→「マイ文字盤」に登録されているものです。
その他のデザインは「文字盤ギャラリー」に入っています。ここから使いたいものを「マイ文字盤」に追加することができます。
使わないものは「マイ文字盤」から削除しておくと、切り替えがスムーズです。
文字盤をカスタマイズする方法
文字盤は、色や数字のスタイル、コンプリケーションをカスタマイズすることができます。「マイ文字盤」に入っているものからひとつ選択し、カスタマイズしてみましょう。
-
「写真」は、お好みの写真をローテーションで文字盤に表示します。表示させる写真は、マイウォッチの「写真」に同期されたアルバム、フォトライブラリから任意で選択、「メモリー」機能に新しく追加された写真の、3つの方法から選べます
コンプリケーションは天気、カレンダー、アクティビティリングなどの情報を表示したり、タップしてアプリを開くことができる、常駐の小窓です。表示内容は使い方に合わせて変更が可能です。使用中の文字盤のコンプリケーションをカスタマイズしてみましょう。
コンプリケーションを使いこなす小技
常時表示文字盤で一部の情報を隠す方法
Apple Watch Series 5の常時表示では、周囲の人からコンプリケーションの表示内容が見えてしまう恐れがあります。気になる場合は、手首を上げたとき以外はそれらが非表示になるよう設定しておきましょう。
コンプリケーションの少ない文字盤でもアプリを手早く開く方法
デザイン的にはシンプルでコンプリケーションの少ない文字盤を使いたい、けれどよく使うアプリは手早く開きたい。そんな時はDockを活用しましょう。Dockはよく使うアプリを集めておけるエリアで、サイドボタンを1回押すと表示されます。