先にも述べたが、基本的には従来型のHP Mini 2140とは良くも悪くも同じ特徴を受け継いでいる。それにプラスして液晶解像度やメモリ容量アップ、SSD化といった付加価値を持ったのが今回のモデルだ。失われたものはストレージの容量ぐらいのもので、ほかは同等以上の能力を持ったミニノートPCになっている。特に、10.1型というサイズを維持したまま、液晶解像度を向上させている点は他メーカーにはない大きなアドバンテージだ。従来モデルではちょっと物足りないというユーザーも満足できるだけの仕様へと進化した製品といえる。

■仕様
型番 HP Mini 2140 Notebook PC
CPU Intel Atom N270(1.60GHz)
チップセット Mobile Intel 945GSE Express
メモリ 2GB
SSD 80GB
光学ドライブ なし
グラフィックス Intel GMA 950 チップセット内蔵
ディスプレイ 10.1型ワイド(1,366×768ドット)
オーディオ High Definition Audio
ネットワーク IEEE802.11a/b/g/n、10/100/1000BASE-T
インタフェース USB2.0×2、D-Sub15ピン、ExpressCard/34/54、SDメモリーカードスロット、Bluetoothほか
サイズ/重量 W261×D166×H27.2~35.5mm/約1.16kg
OS Windows XP Professional
バッテリ駆動時間 約5時間
直販価格 79,800円