マイナビニュースマイナビ マイナビニュースマイナビ
Index square
( Car )
9 クルマのクイズ

日産の2台の名車がそろい踏み! 共通点はなんでしょう?

APR. 14, 2025 08:00
Text : 御堀直嗣
Share

問題をおさらい!

  • 2台の共通点は? という問題でした

正解はこちら!

【答え】同じエンジンを積んでいる

両モデルの共通点は同じ型式のエンジンを積んでいることです。

「スカイライン」は元々、プリンス自動車工業の4ドアセダンとして1957年に生まれました。その後、1966年に日産自動車とプリンス自工が合併したため、日産スカイラインとして今日に至ります。

プリンスは「日本グランプリ」(鈴鹿サーキットで開催)レースで勝利を収めるため、スカイラインGTを開発しました。スカイラインは直列4気筒エンジンが標準でしたが、GTはレースでの勝利を目指し、直列6気筒でより排気量の大きいエンジンを搭載し、馬力を上げていました。そのため、客室より前のエンジンルームが、直列4気筒の車体に比べ前へ延びた格好になりました。

本番のレースではポルシェ「904」を一時的に抜いたことで性能の高さが評判になり、スカイラインGTは憧れの高性能車となったのです。

日産スカイラインとなってからの通称「ハコスカ」時代には「GT-R」が誕生しました。外観の角張った様子から、箱のような形をしたスカイラインという意味で「ハコスカ」の愛称が生まれました。GT-Rも、レースで勝つための高性能4ドアセダンとして開発されています。

  • 日産「ハコスカGT-R」

    「ハコスカ」の高性能版「GT-R」はレースでの勝利を目指して開発されました

GT-Rが搭載したのが、プリンス時代に開発されたレース専用車両「R380」で使われたエンジンの設計や技術をいかした「S20型」という直列6気筒エンジンです。レース技術を応用したことで、クルマだけでなくこのエンジンへの憧れも高まりました。そして、ハコスカGT-Rは国内レースで50連勝という金字塔を打ち立てます。

スカイラインは4ドアセダンが基ですが、レースでの優位性をさらに高めるため、2ドアハードトップが追加されました。それが写真のクルマです。2ドアハードトップの登場も50連勝の記録に貢献しました。

  • 日産「ハコスカGT-R」

    この「ハコスカGT-R」は2ドアハードトップです

もう1台、日産のスポーツカーとして今日なお存在するのが「フェアレディZ」です。そもそもあった「フェアレディ」というオープンスポーツカーが、モデルチェンジによって2ドアクーペの姿になったのがフェアレディZです。

  • 日産「フェアレディZ432」

    「フェアレディZ」は今なお続く日産のスポーツカーです

競合はトヨタ自動車の「2000GT」でした。より身近にスポーツカーを楽しめるよう、価格にも気を配ったのがフェアレディZで、ことに米国で爆発的な人気を得ました。

このフェアレディZの高性能車種が「432」と名付けられたグレードです。ハコスカGT-Rと同じS20型エンジンを搭載していました。

  • 日産「フェアレディZ432」

    こちらの「フェアレディZ」は「432」という不思議なグレード名です

「432」というグレード名は、1気筒当たりの吸排気バルブの数が「4」、2気筒に1つ装備したキャブレター(気化器)の数が「3」、DOHC(ダブル・オーバー・ヘッド・カムシャフト)なのでカムシャフトの本数が「2」であることを表しています。

レーシングカー用のエンジン技術を適用したS20型エンジンを搭載していることが、ハコスカGT-RとフェアレディZ432の共通点です。

  • 日産の「スカイラインGT-R」と「フェアレディZ」

    本稿の写真は「横浜ヒストリックカーデイ 2025」でマイナビニュース編集部が撮影しました

それでは、次回をお楽しみに!


Share

※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

Pick Up
Iapp
PR
未経験でも年収1,000万以上! 日本住宅ローンが“おもてなし採用”で求める人材とは?
  • PR
    Index.large
    【PR】黒一色で引き締まる洗練のスタイル - 超軽量ノートPC「FMV Zero」
Weekly Ranking
  • 1

    Large
    トヨタ「クラウンエステート」でキャンプは可能? 現役キャンパーがチェック!
  • 2

    Large
    世界のキタノも乗っていたスーパーカー! このポルシェの車名は?
  • 3

    Large
    カリーナEDにアウトビアンキ? 映画『国宝』の時代描写に一役買ったクルマたち
  • 4

    Large
    トヨタ「クラウンエステート」がクラウンシリーズの真打だと断言できる理由
  • 5

    Large
    トヨタのクラウンエステートはワゴン? SUV? どんなクルマか試乗で確認