マイナビニュースマイナビ マイナビニュースマイナビ
Index square
( Car )

日産初の電動ピックアップトラック「フロンティアプロ」ってどんなクルマ?

MAY. 02, 2025 16:21
Text : エボル
Share

日産自動車は4月23日、「上海モーターショー2025」にて新型プラグインハイブリッド ピックアップトラック「Frontier Pro」(フロンティアプロ)を初公開した。

  • 新型「Frontier Pro」は日産初となるプラグインハイブリッドのピックアップトラックだ

EV走行距離は135kmが目標!

フロンティアプロは日産が2027年夏までに中国で発売を予定している9車種の新エネルギー車(NEV)の中の1台。新型EV(電気自動車)セダン「N7」に次ぐ2番目の車種となる。「Frontier Pro」「N7」ともに、最新技術を搭載した競争力の高い商品ラインアップを充実させ、幅広いセグメントをカバーするという同社の方針を具現化するものだ。

プラグインハイブリッドを搭載したフロンティアプロは、日産初となる電動ピックアップトラックとなる。

  • モダンな外観デザインと広々として洗練された室内空間を両立

同モデルには、数十年に及ぶ日産のピックアップトラックの伝統と知見、および世界有数のNEV市場である中国の最新電動パワートレイン技術を融合。この5人乗り多目的ピックアップトラックは、市街地における日常的なドライブでの快適性や効率の良さに加えて、週末の郊外で楽しむアウトドアアクティビティにも対応できる多面性を求めるファミリー層をターゲットにしている。

デザインは「Rugged tech」(逞しくかつ先進的)をコンセプトに、モダンな外観デザインと広々として洗練された室内空間を両立している。

  • 最大トルクは800Nm、EV走行時の最大航続距離は135km

パ ワートレインには1.5Lターボチャージャー付き4気筒エンジンと、トランスミッションに搭載された高出力電動モーターを組み合わせたプラグインハイブリッドシステムを採用。システム全体で300kW以上の出力と最大800Nmのトルクを発揮し、高いパフォーマンスと優れたエネルギー効率を実現する。中国市場向けには、EV走行時の最大航続距離135kmの達成を目指す。

高いオフロード性能を実現するため、5リンクリアサスペンション、前後輪のトルク配分を自動で制御する「Intelligent All-Wheel Drive」、電動メカニカル リア デフロックを採用している。

室内空間にはその広さに加えて、標準装備のパノラマルーフ、10インチLCDインストルメントパネル、14.6インチインフォテインメントスクリーンなど、充実した快適装備を採用している。

鄭州日産(ZNA)と共同開発したフロンティアプロは、2025年末までに中国で発売する予定。将来的には輸出も予定している。


Share

※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

  • Pick Up
    Iapp
    PR
    未経験でも年収1,000万以上! 日本住宅ローンが“おもてなし採用”で求める人材とは?
    • PR
      Index.large
      【PR】黒一色で引き締まる洗練のスタイル - 超軽量ノートPC「FMV Zero」
    Weekly Ranking
    • 1

      Large
      ほぼ電気自動車? トヨタ新型「RAV4」のPHEVはフル充電で150km走行可能
    • 2

      Large
      古き良き国産セダンを発見! 少しヨーロッパ風? 車名と作ったメーカーは
    • 3

      Large
      古いクルマの税金は本当に高い? 旧車ユーザーからの最新実態報告
    • 4

      Large
      クーペとワゴンの二刀流! 日産の変わり種「エクサ」に22歳が乗る理由
    • 5

      Large
      トヨタの新型「RAV4」は選べる3タイプ - 各モデルの特徴は?