XPSシリーズにデスクトップのフラッグシップモデル「XPS 730」が登場した。CPUにはクアッドコアプロセッサーを搭載し、冷却システムとカラーバリエーションの違いで2グレードが用意されている。上位モデルは新たに設計された水冷ユニットを採用したハイブリッド冷却システムを搭載。パワーユーザのニーズに応えるパフォーマンスを発揮する。

※クリアサイドパネルはオプションとなります

製品名
 XPS 730
タイプ
 
CPU
 インテル Core 2 Quad プロセッサー Q9300
 インテル Core 2 Quad プロセッサー Q9550
 インテル Core 2 Extreme プロセッサー QX9650
HDD
 320/500/750GB、1TB
メモリ
 2~8GB
グラフィックカード
 NVIDIA GeForce 8800 GT 512MB
 ATI Radeon HD 3870
価格
 219,800円(税込)~
(※価格については、2008/6/3現在のものです。最新の価格についてはデルのサイトにてご確認ください)

 クアッドコアCPUによる圧倒的なパフォーマンス

 新設計の冷却ユニットを採用したハイブリッド冷却システム

 ハイエンドチップセットと優れた拡張性

究極のパフォーマンスを提供するクアッドコア

XPSシリーズのトップエンドモデルに位置づけられた「XPS 730」には、全モデルにクアッドコアCPUが採用されている。標準構成で45nmプロセスのインテル Core 2 Quad プロセッサー Q9300が搭載され、BTOにより12MBの共有レベル2キャッシュを内蔵した3.0GHzのインテル Core 2 Extreme プロセッサー QX9650の搭載が可能で、上位モデルでは動作クロック周波数を3.8GHzに設定したオーバークロックにも対応する予定となっている。ネットワーク上で複数のプレイヤーが連携して展開するMORPG(Multi-player Online Role Playing Game)など、CPUに高い負荷のかかる操作でもストレスを感じることなく快適に操作することができる。もちろん3DCGのHDRレンダリングなども高速な処理が可能で、クリエイティブワークにおいても圧倒的なパフォーマンスを発揮する。ホビーユースでもプロフェッショナルユースでも、高いパワーを必要とするユーザが納得できる環境を提供してくれることだろう。

CPUと冷却システムで2種類のラインナップが用意されたXPS 730。オプションで「X」状にメッシュで型抜をきしたクリアサイドパネルを選択することができる

高速処理を支える高効率冷却システム

CPUが安定したパフォーマンスを発揮するためには、効率的な冷却が必要となる。XPS 730はファンを使用した通常の冷却システムのほか、上位モデルでは新たに設計された冷却ユニットを搭載した空冷と水冷によるハイブリッド冷却システム「H2C冷却システム」を採用。ラジエータや冷却ポンプなどを独立したユニットとすることでコンパクトな配置が可能になり、効率的な冷却を実現しているので、オーバークロックをしたクアッドコアCPUでも熱暴走を心配することなく使用することができる。MORPGのほか、DVDエンコーディングソフトや画像レタッチソフトなど、アプリケーションの要求するスペックは高くなる傾向にあるが、XPS 730なら安心して使うことができる。また、高い放熱効果を実現しながら優れた静音性も両立しているのも重要な点といえる。

XPS 730の側面を開けたところ。新たに設計された「H2C冷却システム」が安定動作をサポートする

ハイエンドモデルの証である最新のチップセットと高い拡張性

マザーボードはインテルプラットフォーム向けの最新チップセット「nForce 790i Ultra SLI」を搭載。1600MHzのフロントサイドバスと、DDR2の約2倍のデータ転送速度が可能になるDDR3-SDRAM対応により、ボトルネックを解消し、より快適な動作環境が整えられている。また、電源や冷却システムをモニタリングし冷却やエアフローを制御するESA(Enthusiast System Architecture)も動作の安定化に一役買っている。拡張スロットは2基のPCI Express x16 Gen2スロットと、PCI Express x16 Gen1、PCI Express x1を1基ずつ、PCIスロットも2基装備し、パワーユーザの求める拡張性のニーズにも十分応えることができる設計となっている。

ESAがLightFX 2.0もサポートしているので、システムと連動したイルミネーションの調整が可能

スペック

型番 XPS 730icon
インターフェース USB 2.0 × 8(前面×2、背面×6)、IEEE1394aポート×2(前面×1、背面×1)、eSATA×1、PS/2ポート(マウス・キーボード)、ギガビットイーサネット×2、PCI×2スロット、PCI Express x1×1スロット、PCI Express x16 Gen1 ×1スロット、PCI Express x16 Gen2 ×2スロット、S/PDIF オーディオ出力(同軸およびオプティカル)、ヘッドフォン出力端子、マイク入力端子、ライン入力、ライン出力、センター/LFE、背面のサラウンド、側面のサラウンド
サイズ W219mm(スタンドなし)×D594mm×H555mm
重量 約22.0kg(最小構成時 ※重量は購入時のパーツ構成によって異なります)

カスタマイズスペック(構成例)

OS Windows Vista Home Premium SP1 32ビット 正規版
CPU インテル Core 2 Quad プロセッサー Q9300
メモリ 4GB(1GB ×4) デュアルチャネルDDR3-SDRAM
HDD 500GB SATA HDD
グラフィック NVIDIA GeForce 8800 GT 512MB DDR(DVIx2/TV-out付)
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
ディスプレイ デル E207WFP 20インチワイドTFT液晶モニタ
価格 219,800円(税込)

上記の標準構成以外にも、CPUやメモリを変更することができるので、自分好みのスペックにカスタマイズしてみよう!

※価格については、2008/6/3現在のものです。最新の価格についてはデルのサイトにてご確認ください。

(マイコミジャーナル広告企画)

[PR]提供: