PR

医学書買取おすすめ業者8選を比較!書き込みがある古い医学書でも売れる?買取相場はいくら?

医学書買取 買取
株式会社マイナビ
本ページはプロモーションが含まれています。

「医学書を高価買取してくれる買取業者は?」

「医学書はいくらで売れる?」

この記事では、上記のような方に向けて以下の内容を解説していきます。

  • 医学書のおすすめ買取業者
  • 分野別医学書の買取価格相場
  • 買取が可能な医学書の種類

上記の内容を把握することで、あなたに合った方法で医学書をできるだけ高く買い取ってもらえる可能性が上がります。

なお、今すぐ医学書含む本を高額買取してもらいたい方におすすめの本買取業者として「ネットオフ」があります。

\顧客満足度96.1%(※)で高価買取に期待できる/
ネットオフの公式サイトを見る

(※公式サイトに記載)

※マイナビニュース買取のサイトは株式会社マイナビが運営しています。紹介している買取業者に関して、広告費用や収益性を考慮したランキング付けは、一切行なっておりません。詳細は、コンテンツ制作ポリシー広告掲載ポリシーを参照ください。

医学書買取のおすすめ業者8選|高価買取ならどこがいい?

医学書買取業者の診断チャート

上記の表は、医学書買取業者を特徴別にまとめたものです。

ネットオフ

ネットオフ

買取品目 医学書などの書籍、コミック、DVDなど
買取方法 宅配買取
事前査定 なし
送料 無料
段ボール代 6箱まで無料
査定期間 商品到着から最短2日
  • 宅配買取にかかる費用が抑えられる
  • 最大6箱までダンボールを用意してもらえる
  • 店舗をもたないため、人件費や家賃の分を買取金額に充てられる
  • 買取保証が充実している
  • 自宅まで集荷にきてもらえるため、手軽に宅配買取を利用しやすい
\顧客満足度96.1%(※)で高価買取に期待できる/
ネットオフの公式サイトを見る

(※公式サイトに記載)

ネットオフは、ネットオフ株式会社によって運営されている、医学書をはじめとした本など様々な商品を扱う宅配買取業者です。

会員数は400万人(※1)を突破しており、買取実績は毎月100万点以上(※2)です。

ネットオフには、医学書の宅配買取申し込みから査定の間の最高額で買取金額を保証するという特徴があります。

申し込みのあとに医学書の相場が下がっても、申し込み時点の金額での買取が可能であるため、高価買取に期待できます。

例えば、ネットオフで公開されている医学書の買取実績によると、「治療薬マニュアル2023」の買取金額は3,438円(税込)(※3)です。

(※1~3 2023年12月時点 公式サイト記載)

ネットオフを利用するメリット

また、ネットオフでは帯のない医学書でも買い取ってもらえる可能性があります。

ただし、帯にのみバーコードが記載されている場合を除くため、注意が必要です。

加えて、ネットオフの宅配買取では送料も無料で、買取の際は自宅まで集荷に来て貰えるため、医学書買取にかかるコストをできる限り減らすことができる点で便利と言えます。

さらに、6箱までダンボールを無料で貰えるため、自宅に梱包材がなくても宅配買取を利用しやすいです。

ネットオフは、「できるだけ高く医学書を買い取ってもらいたい人」や、「帯のついていない医学書も売りたい人」におすすめです。

\顧客満足度96.1%(※)で高価買取に期待できる/
ネットオフの公式サイトを見る

(※公式サイトに記載)

買取王子

買取王子

買取品目 医学書、小説、DVDなど
買取方法 宅配買取
事前査定 なし
送料 無料
段ボール代 無料
査定期間 商品到着から1週間程度
  • 買取成約率が高めで、信頼感をもって利用しやすい
  • キャンペーンが豊富な場合もあり、併用できる時は買取金額がよりアップする可能性がある
  • 日焼けなどがある医学書も買い取ってもらえる可能性があるため、状態の悪い医学書を持っていても査定依頼をすることができる
  • 多く売るとお得な場合が多いため、まとめて売却したいときに便利であることが多い
\まとめ売りで最大6万円(税込)買取価格がアップする!/
買取王子の公式サイトを見る

買取王子は、株式会社ティーバイティーによって運営されている中古品買取業者で、医学書など様々な種類の商品を扱っています。

現在公開されている累計の利用件数は116万件(※1)、買取成約率は94.6%(※2)です。

買取王子を利用するメリット

買取王子には、医学書を含めた本の買取点数によって買取金額がアップするキャンペーンがあります。

本を100冊買取に出すと1,000円買取金額がアップ(※3)する仕組みであるため、高価買取に期待できます。

買取王子における医学書「保険薬事典」の参考買取額は1,500円(税込)(※4)です。

(※1~4 2023年12月時点 公式サイト記載)

買取王子では、状態にもよりますが、日焼けや折れのある医学書も買い取ってもらえる可能性があります。

また、医学書以外の書籍もまとめて買い取ってもらえる点が特徴的です。

さらに、原則30万円までの輸送保険がついているため、運搬への安心感を持って宅配買取を利用しやすくなっています。

自宅に医学書が多くありまとめて売りたいと考えている人」や、「キャンペーンを活用して医学書をできるだけ高く買い取ってもらいたい人」におすすめの買取業者です。

\まとめ売りで最大6万円(税込)買取価格がアップする!/
買取王子の公式サイトを見る

専門書アカデミー

専門書アカデミー

買取品目 医学書、専門書、赤本など
買取方法 宅配買取
事前査定 なし
送料 無料(5冊以上)
段ボール代 無料
査定期間 商品到着から最短3日程度(査定自動承認の場合)
  • 医学書の相場に詳しいスタッフが在籍している
  • 記名や書き込みがある場合でも買い取ってもらえる可能性が高い
  • 宅配買取に出したものでも、返品してほしい際返送料が原則かからない
専門書アカデミーの公式サイトを見る

専門書アカデミーは、株式会社ブックスドリームが運営しており、医学書をはじめとした専門書の宅配買取を行っています。

記名や書き込みのある医学書でも買い取ってもらえる可能性が高いです。

教材や予備校のテキストなどは書き込みに関係なく買取可能になる場合が多く、その他の医学書も、多少の書き込みであれば減額はあっても買取できる可能性が高いと公式サイトに記載されています。

ただし、全体に及ぶ書き込みなど、本文を読むことに影響が出てしまう程度の書き込みは買取不可となってしまう場合があるため、確認が必要です。

専門書アカデミーは、書き込みなどをしながら使い込んだ医学書を売りたいと考えている人におすすめの買取業者です。

また、使わなくなった教科書を売りたいと考えている医学部生にもおすすめできます。

専門書アカデミーの公式サイトを見る

医学書買取レスキュー

買取品目 医学書、CD、DVD、その他ゲーム機など
買取方法 宅配買取
事前査定 なし
送料 無料
段ボール代 無料
査定期間 商品到着から最短24時間
  • 最短で商品到着から24時間のスピーディーな査定をしてもらえる場合がある
  • 買取できる医学書の種類が豊富で、医療雑誌も買い取ってもらえる可能性がある
  • 24時間年中無休で買取依頼を受け付けているため、いつでも医学書を買取に出しやすい

医学書買取レスキューの公式HPへ

医学書買取レスキューは、嵯峨野株式会社によって運営されている、医学書などの中古品宅配買取業者です。

買取依頼の混み具合によって変わりますが、スピーディーな査定をしてもらえる可能性が高いです。例えば、最短で商品到着後24時間以内に査定してもらえる場合があります。

そのため、医学買取レスキューは医学書をなるべく早く売りたいと考えている人におすすめできます。

医学書買取レスキューの公式HPへ

医学書買取センター

買取品目 医学書、マッサージなどの書籍
買取方法 宅配買取
事前査定 なし
送料 無料
段ボール代 20箱まで無料
査定期間 不明(入金は買取成立から最短2営業日)
  • 古い医学書でもISBNが付いていれば買い取ってもらえる場合がある
  • 自宅からほとんど出ずに買取手続きを済ませることが可能
  • 本文を読める程度であれば、マーカーなどの消えない書き込みがされていても買い取ってもらえる場合がある

医学書買取センターの公式HPへ

医学書買取センターは、医学書の買取を専門としている買取業者です。

総買取点数は2700万点以上(※1)、顧客満足度は95.5%(※2)を達成しています。

(※1,2 2023年12月時点 公式サイト記載)

医学書買取センターでは、ISBNが付いているものであれば、古い医学書でも買い取ってもらえる可能性があります。

医学書買取センターは、古い医学書が手元にあり、処分に困っている人におすすめです。

医学書買取センターの公式HPへ

メディカルマイスター

買取品目 医学書、看護学書など
買取方法 宅配買取
事前査定 なし
送料 無料(5冊以上)
段ボール代 無料
査定期間 商品到着から最短3日程度
  • 予備校のテキストや教材も買い取ってもらえる
  • 買取価格の保証商品が公式サイトで1,000冊以上公開されている
  • 記名や押印がしてある医学書でも買取が可能な場合がある

メディカルマイスターの公式HPへ

メディカルマイスターは、株式会社ブックスドリームによって運営されている、医学書の買取を中心に行っている買取業者です。

メディカルマイスターの買取実績は3,200万冊以上(※1)で、画像付きの買取実績が4,000件以上(※2)公開されています。

(※1,2 2023年12月時点 公式サイト記載)

また、買取保証価格が公式サイトで多数公開されている点も特徴的です。

例えば、「最新口腔外科学 第5版 Oral and Maxillofacial Surgery」が11,300円(税込)からの買取保証となっています。

さらに、予備校のテキストなどを売ることも可能です。

メディカルマイスターは、買取依頼に出す前にある程度の査定額を把握しておきたい人におすすめできます。

メディカルマイスターの公式HPへ

ブックマニア

買取品目 医学書、専門書、大学教科書など
買取方法 宅配買取
事前査定 あり
送料 無料
段ボール代 無料
査定期間 商品到着から1週間程度
  • 医学書のISBNコードなどを入力して事前査定が可能である
  • 商品到着から最短48時間で入金される
  • 買取依頼に出した医学書に値段がつかない場合でも無料で引き取ってもらえる

ブックマニアの公式HPへ

ブックマニアは、GEEKS株式会社によって運営されており、顧客満足度97.5%(※)を達成している中古品買取業者です。

医学書をはじめとした本や、ゲーム・DVDなどを取り扱っています。

買取依頼に出した医学書に、状態などの理由から値段がつかなかった場合は無料で引き取ってもらうことができます。

そのため、ブックマニアは、値段がつくか不安な医学書を買取に出したい人におすすめです。

また、事前に査定ができるため、査定額のおおよその検討をつけたい人や他の買取業者と比較したいと考えている人にもおすすめできます。

ブックマニアの公式HPへ

東京書房

買取品目 医学書などの古本
買取方法 出張買取、宅配買取、店頭買取
事前査定 あり
送料(宅配買取の場合) 無料
段ボール代(宅配買取の場合) 自身で準備
査定期間 商品到着から7日以内
  • ISBNのない医学書も買い取ってもらえる場合がある
  • 他店で断られてしまったような医学書も買取可能である場合が多い
  • 出張買取、宅配買取、店頭買取があり、状況に応じて買取方法を選べる

東京書房の公式HPへ

東京書房は創業70年以上(※1)で、歴史ある医学書をはじめとした古本買取業者です。

店頭買取や宅配買取の他に、年間2,000件以上(※2)の出張買取を行っています。

(※1,2 2023年12月時点 公式サイト記載)

東京書房では、ISBNやバーコードがついておらず、他の買取業者で買取を断られたような医学書でも買い取ってもらえる可能性があります。

古い医学書を売りたいと考えている人や、他の買取業者で医学書の買取を断られ処分に困っている人におすすめです。

東京書房の公式HPへ

医学書買取のおすすめ業者比較表

以下は、ここまで紹介した、医学書買取のおすすめ業者を比較した表です。

買取業者 ネットオフ 買取王子 専門書アカデミー 医学書買取レスキュー 医学書買取センター メディカルマイスター ブックマニア 東京書房
公式サイト ネットオフ 買取王子 専門書アカデミー 医学書買取レスキュー 医学書買取センター メディカルマイスター ブックマニア 東京書房
買取方法 宅配 宅配 宅配 宅配 宅配 宅配 宅配 出張、宅配、店頭
送料 基本無料 基本無料 基本無料(5冊以上) 基本無料 基本無料 基本無料(5冊以上) 基本無料 基本無料
買取品目 医学書全般、コミックなど 医学書全般、その他小説、DVDなど 医学書、専門書など多数、赤本や医学に関する教材など 医学書全般、その他ゲーム機など 医学書全般、マッサージ・ツボの書籍など 医学書全般、看護学書など 医学書全般、専門書、大学教科書など 医学書をはじめとした古本など
状態の悪い医学書の取り扱い 買取不可になる場合が多い 多少の日焼けや折れでも買取可能な場合がある 記名や書き込みがあっても買取可能な場合が多い 記名や書き込みがあっても買取可能な場合が多い 折れやマーカーなどでの書き込みがあっても買取可能な場合が多い 全体的な書き込みやひどい破損でなければ買取可能 しみやカビなどの汚れがひどいものは買取不可の場合がある ISBNのないものでも買取可能な場合がある
入金までにかかる期間 商品到着から最短2日 商品到着から最短1週間程度 査定自動承認の場合、商品到着から最短3日 商品到着から最短24時間での査定 買取了承から最短2営業日 査定自動承認の場合、商品到着から最短3日 商品到着から1週間程度 宅配買取の場合、商品到着から5日程度
事前査定 なし なし なし なし なし なし あり あり

おすすめの医学書買取サービスをもう一度見る

医学書の買取価格相場を分野別に紹介!

医学書の買取相場を、以下の分野別に紹介します。

それぞれの買取相場について詳しく見ていきましょう。

医学一般

買取品目名 金額(税込)
ICUブック 第4版 4,500円(税込)
内科学第12版 15,400円(税込)
ハリソン内科学第5版 15,600円(税込)

出典:メディカルマイスター

医学書(医学一般)の買取相場はおよそ4,500円〜15,600円(税込)です。

医学書(医学一般)は、定価が高額である場合が多く、それに応じて中古での買取価格も高くなる傾向にあります。

医療に関わる人で読みたいと考える人も多く、需要が高いためこのような相場になっていると考えられます。

おすすめの医学書買取サービスをもう一度見る

国家試験・資格試験

買取品目名 金額(税込)
歯科国試ANSWER2023 vol.8歯科矯正学 700円(税込)
クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説2023 vol.1 3,600円(税込)
救急救命士標準テキスト 9,600円(税込)

出典:メディカルマイスター

医学書(国家試験・資格試験)の買取相場はおよそ700〜9,600円(税込)です。

国家試験や資格試験は受験する人が毎年一定数おり、対策本の需要も安定していると考えられます。そのため、人気のものであれば、中古での買取価格が高額になるテキストや問題集も存在します。

また、定期的に行われている試験であれば、毎年最新の問題集が出版されることがあります。前年度版は価格が落ちる傾向にあるため、不要になったらすぐに売ると良いでしょう。

ただし、テキストや問題集などといった対策本は、多くの書き込み・付属の解答の欠品などの理由から減額される場合も多いです。また、時期や出版年によって買取相場も変動しやすいため、注意が必要です。

基礎医学

買取品目名 金額(税込)
最新臨床検査学講座 臨床微生物学 1,800円(税込)
ガイトン生理学 原著第13版 6,000円(税込)
細胞の分子生物学 第6版 8,800円(税込)

出典:メディカルマイスター

医学書(基礎医学)の買取相場はおよそ1,800〜8,800円(税込)です。

基礎医学は、医学の基礎を学ぶことができ、医療を志す人の中でも広く需要があると考えられます。そのため、高いものでは買取相場が8,800円(税込)程になることがあります。

おすすめの医学書買取サービスをもう一度見る

歯学

買取品目名 金額(税込)
歯科医院のトリセツ 通院編 400円(税込)
インプラントトラブルの対応策と予防策 5,100円(税込)
プロフィトの現代歯科矯正学 12,900円(税込)

出典:メディカルマイスター

医学書(歯学)の買取相場はおよそ400〜12,900円(税込)となっています。

歯学に関する医学書は口腔外科学、歯科衛生学などジャンルが豊富です。

ジャンルや書籍の種類によって需要が変化するため、買取相場の差も大きくなっていると考えられます。

看護学

買取品目名 金額(税込)
見てわかる看護記録―アセスメント、監査でも困らない! 500円(税込)
看護実践に活かす中範囲理論 1,500円(税込)
病期・病態・重症度からみた 疾患別看護過程 第4版: +病態関連図 3,800円(税込)

出典:メディカルマイスター

医学書(看護学)の買取相場はおよそ500〜3,800円(税込)です。

看護学の医学書は、資格試験などのために書き込みをしたり、学習のために何度も使用したりする人も多く、中古での需要が低くなる傾向にあります。

そのため、買取相場も他の医学書と比較して安くなっていると考えられます。

しかし、書籍の種類や状態によっては高額で買い取ってもらえる可能性もあるため、確認が大切です。

おすすめの医学書買取サービスをもう一度見る

畜産・獣医学

買取品目名 金額(税込)
犬の遺伝性 骨・関節疾患 1,800円(税込)
エキゾチック臨床 1 飼い鳥の診療 3,500円(税込)
SA Medicine BOOKS 猫の治療ガイド2020 私はこうしている 7,000円(税込)

出典:メディカルマイスター

医学書(畜産・獣医学)の買取相場はおよそ1,800〜7,000円(税込)です。

畜産や獣医学の医学書は、他の分野の医学書と比較して改訂の頻度が低いです。そのため、出版年にかかわらず需要が比較的安定しており、買取相場も高い傾向になっていると言えます。

臨床医学・臨床外科学

買取品目名 金額(税込)
臨床検査専門医が教える 異常値の読み方が身につく本 1,200円(税込)
すべての臨床医が知っておきたい腸内細菌叢〜基本知識から疾患研究、治療まで 1,900円(税込)
脳神経外科学 11,200円(税込)

出典:メディカルマイスター

医学書(臨床医学・臨床外科学)の買取相場はおよそ1,200〜11,200円(税込)です。

臨床医学・臨床外科学は基礎医学からより踏み込んだ専門的な内容であることが多いです。

患者の診療のために必要な学問でもあることから、医学部生・医療従事者などからの需要が期待でき、買取相場も高額になる場合があります。

おすすめの医学書買取サービスをもう一度見る

社会医学

買取品目名 金額(税込)
バイブレーショナル・メディスン いのちを癒す「エネルギー医学」の全体像 1,600円(税込)
小児心身医学会ガイドライン集 日常診療に生かす5つのガイドライン 2,400円(税込)
今日の治療指針2022年版(私はこう治療している) 6,300円(税込)

出典:メディカルマイスター

医学書(社会医学)の買取相場はおよそ1,600〜6,300円(税込)です。

社会医学は、病気の予防や専門性などの観点から、医療従事者からの需要も高いと考えられます。そのため、買取金額も高額になる可能性があります。

薬学

買取品目名 金額(税込)
薬のデギュスタシオン2 製薬メーカーに頼らずに薬を勉強するために 700円(税込)
新版 薬の相互作用としくみ 第2版 8,000円(税込)
第十八改正日本薬局方 11,400円(税込)

出典:メディカルマイスター

医学書(薬学)の買取相場はおよそ700〜11,400円(税込)です。

薬学についての医学書はジャンルが細かく分けられ、専門性が高いことから定価も高額である場合が多いです。

また、購入する人も限られているため、市場相場の急激な下落の心配も少なく、買取相場も高い場合があります。

ただし、医学書の改訂がなされるタイミングでは古い方の買取相場が低くなってしまう可能性があります。注意が必要でしょう。

おすすめの医学書買取サービスをもう一度見る

東洋医学

買取品目名 金額(税込)
急性期 漢方マニュアル 400円(税込)
図説東洋医学 基礎編 1,800円(税込)
漢方医学大全 3,400円(税込)

出典:メディカルマイスター

医学書(東洋医学)の相場はおよそ400〜3,400円(税込)です。

東洋医学に関する医学書は、他の分野の医学書よりも改訂が少なく、古い書籍・東洋医学の歴史への学問的価値などがある可能性が高いです。

分野自体の需要が安定していると言え、書籍によっては買取金額が高くなる場合もあります。

予備校テキスト

買取品目名 金額(税込)
保健師国家試験のためのレビューブック2023 1,100円(税込)
病気がみえる vol.6 免疫・膠原病・感染症 2,000円(税込)
今日の診断指針 ポケット判 第8版 6,300円(税込)

出典:メディカルマイスター専門書アカデミー

医学書(予備校テキスト)の相場はおよそ1,100〜6,300円(税込)です。

中古で安くテキストを揃えようと考える医学部生なども存在するため、中古市場での需要が高い場合が多いです。そのため、買取相場も高くなる場合があるようです。

ただし、テキストとして使用されている場合、書き込みなどの理由から買取金額が減額されてしまうこともあるため注意が必要になります。

おすすめの医学書買取サービスをもう一度見る

買取が可能な医学書の種類

以下は、買取可能な医学書の種類の例です。

  • 総合診療
  • 基礎医学
  • 医学一般
  • 呼吸器内科学
  • 循環器内科学
  • 臨床内科/外科
  • 薬学
  • 歯科学
  • 産科・婦人科学
  • 畜産・獣医学
  • 家庭医学に関するもの
  • 伝統医学に関するもの など

上記のように、様々な種類・分野の医学書が買取可能である場合が多いです。

また、買取業者によっては非売品のものや学会誌なども買い取ってもらえる可能性があります。

医学書は専門性が高く、学問に関わる書籍であることからどの分野も一定の需要を期待しやすいと考えられます。

上記のどの分野にも現役の医師が存在する場合が多く、医学知識のアップデートのために医学書を求める可能性が高いからです。

また、新品時の定価が高いため、中古であっても買取価格が高くなることが多いです。

一方で、買取不可となる場合が多い医学書は以下の通りとなっているため、確認が大切になります。

  • DVDなどの付属品が欠品したもの
  • 古書の複製であるもの
  • 書き込みが全体に及んでいて本文が読みづらいもの
  • 破損や汚れが際立っているもの
  • 改訂前であるなど古いもの
  • ISBNがないもの など

ISBNは、本を特定するための規格(番号)であり、1981年より前の日本には存在していません。、そのため、ISBNの振られていない医学書は古いものである可能性が高く、需要が低くなりやすいです。

おすすめの医学書買取サービスをもう一度見る

買取価格が高額になる中古医学書の特徴

教科書指定されているもの

まず、教科書指定されているものは買取価格が高額になる中古医学書の特徴です。

医療従事者を志す学生にとって、教科書指定されている医学書は講義などでの必須アイテムである場合が多く、需要も高くなる傾向にあります。

そのため、教科書指定がされていることで、その医学書が必要な学生などから一定の需要を確保しやすいです。

例えば、医学書の買取を主に行っている専門書アカデミーでは、専門書や問題集など、大学の講義や研究で使用する医学書を高価買取・買取保証していることが公式サイトで公表されています。

上記の専門書アカデミーでは、大学の教科書である「イヤーノート 2023 内科・外科」が9,600円(税込)からの買取価格となっています。(※)

(※2023年12月時点 公式サイト記載)

教科書指定されていても、書き込みが多い場合や状態が悪い場合は買い取ってもらえない可能性もあるため、確認が必要です。

書き込みがなく綺麗なもの

買取価格が高額になる中古医学書の特徴として、書き込みがなく綺麗なものも挙げられます。

書き込みが多いと、本文が読めないなどの理由から医学書としての価値や需要が低くなってしまいやすいです。

反対に、書き込みが少なく綺麗であれば、新品に近い状態で医学書を使用しやすいため、高価買取が期待できるでしょう。

例として、医学書に学習のためのメモやラインが多く書き込まれていた場合、それによって医学書の本文が読みづらくなってしまう可能性があります。

さらに、書き込まれているのが問題集タイプの医学書であれば、解く前から答えや解答方針がわかってしまう場合もあり、学習教材としての効果を発揮しづらくなるケースが考えられます。

上記のような医学書は買取金額は低くなってしまう可能性は高いですが、多少の書き込みがあっても買取が可能なことが多いです。

少しでも高く医学書を売りたい場合は、書き込みを消してから売ったり、最初から書き込みを控えたりすることで高価買取される可能性があります。

おすすめの医学書買取サービスをもう一度見る

付属品が揃っているもの

付属品が揃っているものも買取金額が高額になる中古医学書の特徴です。

医学書には、DVDやCD、冊子などの補助的な教材が付属している場合があります。

医学書の付属品を求めて購入する人もいるため、付属品が欠けた医学書は需要が低くなる可能性があります。

また、付属品が欠けることで、医学書の使用が難しくなってしまうことも多いです。

例えば、問題集型の医学書に別冊の解答冊子がついていた場合、それが欠品していると答え合わせが困難になってしまいます。そのような場合は需要が低くなりやすいです。

加えて、DVDなどで医学書の詳しい解説を行っている場合、DVDの欠品によって医学書の本来の使い方ができなくなってしまいます。

医学書を売る予定がある場合は、付属品も合わせて丁寧に保管しておくことが大切です。

医学界で権威ある人物が書いたもの

買取金額が高額になる中古医学書の特徴として、医学界で権威ある人物が書いたものも挙げられます。

医学書は学術書であることから、書かれている内容の質が重要視される場合が多いです。

医学界で権威のある人物は、その分野についての高い知識や技術を持ち合わせている場合が多く、執筆した医学書も貴重な知識を学べる教材であることがあります。

そのため、医療従事者や学生からの需要が高くなりやすく、新品も高額である場合が多いです。その結果、中古市場で購入を検討する人も多くなることが考えられます。

高価買取の例として、第一線で活躍している複数の医師が執筆に携わったと序文で語られている「骨折 プレート治療マイスター改訂第2版」のフリマアプリ・楽天ラクマでの出品額は4,254円(税込)です。

おすすめの医学書買取サービスをもう一度見る

発売してすぐのもの

買取価格が高額になる中古医学書の特徴として発売してすぐのものが挙げられます。

医学に関する知識はアップデートされやすいです。そのため、発売日から年月が経ってしまったものは内容が古く、学習や研究などに活かしづらくなってしまうことがあります。

その結果、発売後から年月が経ったものは需要が低くなりやすいです。

反対に、発売日から日数が経っていない医学書は、内容が最新である場合が多く、最新の知識を得たい医療従事者などからの需要が高いでしょう。

例えば、メディカルマイスターでは、近年に発行された「歯科矯正学第6版」が4,000円(税込)からの買取(※)となっています。

(※2023年12月時点公式サイト記載)

医学界で定番・スタンダードとなっているもの

医学界で定番・スタンダードとなっているものも、買取価格が高額になる中古医学書の特徴の1つです。

定番の医学書は、医学部生や医療従事者などが基礎知識として読んでおきたい書籍である場合が多く、需要が高くなりやすいです。

また、家庭医学や応急処置法など定番の知識が記載された医学書は、一般家庭にも需要がある場合が多く、再販売した際に購入されやすい可能性があります。

例えば、大学ホームページなどで医学部生の定番と呼ばれている医学書に「病気がみえる」シリーズがあります。

「病気がみえるVol.1 第6版 消化器」のオークションサイト・ヤフオク!での落札額は最安値2,750円(税込)、即決で3,960円(税込)です。

おすすめの医学書買取サービスをもう一度見る

医学書の売却・処分方法まとめ|おすすめは買取専門業者

医学書の売却や処分方法には様々ありますが、基本的には買取専門業者がおすすめです。

買取専門業者とは、中古品を買い取り再販売することで利益を得る業者のことです。

そのため、多くの中古品を持ち込んで貰えるよう、その商品の価値に合った金額で買い取りを行う場合も多いです。

また、買取専門業者で医学書を売ると、相場に詳しいスタッフによって査定して貰える場合も多いため、高価買取が期待できます。

加えて、買取専門業者であれば、買取方法も豊富である場合が多く、比較的手間をかけずに医学書を査定に出しやすくなっています。

例えば、ネットオフでは宅配買取を行っており、医学書を自分で店頭に運ぶ労力を少なくして売ることが原則的に可能です。

反対に、以下で紹介するフリマアプリや譲渡では、医学書が売れなかったり、希望通りの金額で処分できなかったりする場合が多く、できるだけ高く医学書を売りたい人には不向きである可能性があります。

ただし、買取専門業者を利用できない・しづらい場合は以下の方法で処分できる場合があるため、確認することをおすすめします。

フリマアプリ・ネットオークションで売る

医学書の処分・売却方法の1つとして、フリマアプリ・ネットオークションで売ることが挙げられます。

フリマアプリでは自分で価格を決められるため、納得のいく金額で医学書を売却しやすいです。

また、ネットオークションでは落札金額の高い人への売却となるため、場合によっては高額で医学書を売りやすいです。

これらの処分・売却方法は、リサイクルショップの店頭などに持っていく手間が省けるため、医学書の出品にあまり労力がかからない場合が多い点で便利と言えます。

例えば、不要になった医学テキストをメルカリで出品する場合、10,000円(税込)の価格設定にしても消費者が納得してくれた場合は売ることが可能になります。

また、フリマアプリ・メルカリによると、「骨折治療法 機能的・保存的療法」の出品額の一例は9,500円(税込)です。

ただし、価格設定によっては売れない場合や、ネットオークションで想定よりも低い金額で落札されてしまう場合も考えられるため、注意が必要です。

加えて、個人間のやり取りになってしまうため、医学書への書き込みなどを巡ってクレームなどへの対応をしなければならない可能性も考えられます。

おすすめの医学書買取サービスをもう一度見る

リサイクルショップに売る

また、リサイクルショップに売ることも、医学書を処分・売却する方法の1つです。

リサイクルショップは身近にあることが多く、足を運びやすい場合があります。

リサイクルショップでは幅広い商品の買取を受け付けている場合が多いため、気軽に医学書を持ち込みやすいです。

例えば、ブックオフグループホールディングスは、全国に約800店舗(※)を構えているため、近くにある場合は足を運びやすい可能性があります。

(※2023年12月時点 公式サイト記載)

ただし、リサイクルショップは幅広い商品を扱う分、医学書の相場に詳しいスタッフがいない場合も考えられ、買取金額には期待できないこともあるため、注意が必要です。

 

ゴミとして廃棄する

医学書の処分方法としてゴミとして廃棄することが挙げられます。

比較的処分の労力やコストがかかりにくい方法です。

買取店を探す手間や、医学書を売る際の持ち運び・梱包の手間を省くことができる可能性があります。

ゴミとして捨てる場合、居住地域によって分別のルールが存在する場合があるため、確認が必要です。

ただし、ゴミとして捨てるよりも、医学書が綺麗な状態であれば買取専門店で売却する方がお得である場合が多いと考えられます。

おすすめの医学書買取サービスをもう一度見る

友人・知人に譲渡する

友人や知人に譲渡することも医学書を処分する方法の1つです。

友人や知人に渡すのみで不要になった医学書を手離せる場合が多いため、比較的簡単な処分方法です。

例えば、医学部生の場合、教科書指定されている医学書を後輩に譲るといった処分法が考えられます。

しかし、友人や知人に医学を志している人がいない場合にはあまり有効な処分方法でない可能性があります。

また、書き込みを行っている場合、受け取ってもらえないこともあるため、注意が必要です。

医学書の古本買取に関するよくある質問

大坂・東京・福岡でおすすめの業者は?

大阪・東京・福岡で医学書を売る際はネットオフの宅配買取がおすすめと言えます。

ネットオフは、全国様々な地域から売りたい商品を送り査定してもらうことが可能です。

送料が無料で、ダンボールも6箱まで無料サービスしてもらえるため、売りたい医学書が多い場合でも安心感を持って利用しやすいでしょう。

おすすめの医学書買取サービスをもう一度見る

書き込みのある医学書でも買取可能?

書き込みのある医学書でも、買取業者によっては買い取ってもらえる可能性があります。

医学書は専門性があり、流通数も限られているため、本文が読める程度の書き込みであれば需要が低くなる心配も少なくなるためです。

例えば、医学書の買取を行っている藍青堂書林では、約3割までの書き込みであれば買取できる可能性があると公表しています。

保存状態が悪い医学書でも買取可能?

保存状態が悪い医学書でも、状態や買取業者によっては買取可能である場合があります。

多少の折り目や軽い日焼けによる劣化であれば、医学書の流通数と需要の高さを考慮して買い取ってもらえる場合が多いです。

ただし、保存状態によって買取価格が下がったり、あまりにも状態がひどい場合は買取不可となってしまう可能性も考えられるため、できるだけ綺麗な状態で保存しておくことがおすすめです。

おすすめの医学書買取サービスをもう一度見る

古い医学書は買取可能?

古い医学書は、買取を断られる可能性が高いと考えられます。

医療に関する知識は、現代の研究の成果からアップデートされることが多いです。

そのため、古い医学書は最新の知識を求める医療従事者などからの需要が低くなる可能性があります。

ただし、内容の更新がされにくい東洋医学をはじめとして、古くても需要のあるジャンルの医学書も存在します。確認が必要でしょう。

医学書はなぜ高い?

医学書は、執筆や印刷へかかる費用が高い場合が多いため、定価も高額になりやすいと言えます。

医学書の執筆には専門的な知識を必要とする場合が多く、実際に医師などが執筆をすることもあります。。

また、医学書は医学従事者や医学部の学生などといった限られた層からの需要がほとんどです。そのため、発行される数も少なくなる場合が多く、1冊あたりのコストが大きくなる場合が多いです。

おすすめの医学書買取サービスをもう一度見る

この記事の編集者

矢次裕一

矢次裕一(編集者/ファクトチェック担当者)

マイナビニュース買取の編集長。さまざまな買取アイテム・ジャンルの記事執筆・編集を行う。これまで200記事以上の買取に関する記事の作成・ファクトチェックを担当。 各買取業者の公式サイト、消費者庁古物営業(警察庁)などの公的機関のページなどを参考にし、ファクトチェックを行う。 加えて、買取マクサスの代表取締である、関憲人氏などの監修者へのヒアリングなどを行い、買取業界ならではの情報も掲載。


[PR]
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
買取
株式会社マイナビ
タイトルとURLをコピーしました