マイナビニュースマイナビ
事例から紐解く手のひらでつながる世界 <br />
~生体認証活用の最前線ご紹介~		<br />

事例から紐解く手のひらでつながる世界

新型コロナ感染拡大防止の観点から、「接触感染」を防ぐためにゲートの入退室や決済などを
手で触れずに行える「非接触型オフィス」の実現ニーズが高まっています。
富士通でも、2021年より「手のひら静脈認証」を活用したセキュアオフィスの実現に向けた社内実践を開始しました。
本セミナーでは、社内実践事例に加えて、図書館や空港などのお客様事例から、
ビジネスや暮らしの中で手のひら静脈認証がどのように活用できるかをお話しします。

★ こんな方におすすめ ★
・オフィスの利便性およびセキュリティ向上のために生体認証の導入を検討している(新社屋など)
・顔や指紋、手のひらなど、各種生体認証技術の特長を知りたい
・手のひら静脈認証がお客様サービスにどのような形で活用されているのか興味がある
・ハイブリッドワーク時代のセキュリティ対策の基本を知りたい
・1年以内に自社オフィスやサービスに生体認証の適用を検討している

受付終了

当日プログラム

14:00~14:40

生体認証活用の現場、徹底解説!
~お客様事例と富士通の実践ご紹介~

登壇者

富士通株式会社
ソーシャルデザイン事業本部
生体認証事業部 サービスビジネス部
平野 早紀 氏

富士通に入社以来、BtoBビジネスのマーケティング活動に従事。データベース、セキュリティなどのミドルウェア製品を担当後、2017年からはデジタルマーケティングソリューションを、2021年からは生体認証のプロモーション業務を推進中。

----------

富士通株式会社
総務本部
ワークスタイル戦略室 室長 
赤松 光哉 氏

2001年に富士通へ入社後、立地戦略、ワークプレイス構築、工場再開発など、CRE業務に従事。最近では富士通の最新オフィスFujitsu Uvance
Kawasaki Towerの構築を担当。2021年4月にWork Life Shiftを社内外で推進するワークスタイル戦略室長に就任。

講演サマリー

「生活のあらゆる場面で必要な認証を、全て一つの方法で行えたら…」そんな思いに応えたい。富士通は、便利でセキュアな「つながる世界」を生体認証で創ります。本セッションでは、富士通の社内実践の他、最新のお客様事例を交えながら、オフィスや空港、市民サービスにおける生体認証活用シーンを現場目線でご紹介します。

14:40~15:00

ニューノーマル時代のエンドポイントセキュリティ
~なぜ今、手のひら静脈認証を導入するお客様が増えているのか~

登壇者

富士通株式会社
CCD事業統括部 プロモーション推進部 部長 
丸子 正道 氏

1992年富士通へ入社。販売推進部門にて、PCを中心とした商品企画・商談支援・広告宣伝活動等に従事。 現在はテレワークにおけるお客様の課題解決をテーマに、セミナーや各種メディアにて多数講演。

講演サマリー

ニューノーマル時代となり自宅を中心としたテレワーク勤務が一般化する中で、従業員の端末(エンドポイント)において、「ウイルス・マルウェア対策の強化」「本人認証の強化」「データ保護の強化」という大きく3つのセキュリティ対策が必要となっています。今回のセミナーでは、手のひら静脈認証を導入されたお客様事例のご紹介や実際の認証デモを交えながら、「本人認証の強化」にスポットを当ててご説明します。

受付終了

開催概要

タイトル

事例から紐解く手のひらでつながる世界 
~生体認証活用の最前線ご紹介~

Web開催
開催日 2022年3月8日(火)14:00~
定員 500人
申し込み締切日 2022年3月7日(月)15:00
参加費 無料
主催 富士通株式会社
協賛 インテル株式会社
協力 株式会社マイナビ マイナビニュースセミナー運営事務局
お問い合わせ 株式会社マイナビ TECH+セミナー運営事務局 
news-techplus-event@mynavi.jp

お申し込みからセミナー当日まで

STEP 1

フォームからお申し込み

受講したいセッションを選択のうえ、お申込みフォームからご登録ください。

STEP 2

事前登録完了のお知らせを
メールでお送りします。

本セミナーにご参加いただける方には、後日、視聴用URLとログインID/パスワードをお送りします。

STEP 3

開催前のご連絡

お申込み後もご安心してセミナー当日をお迎えいただけるよう、開催前にメールにてご連絡いたします。

STEP 4

開催当日

開始時刻になりましたら、メールにてご連絡いたしました視聴用URLよりアクセスしてください。

受付終了

ページの先頭に戻る