クラシテの評判は?リアルな口コミやメリットデメリットを解説

分譲マンション管理のエキスパートであるCLASSITE-クラシテは、”暮らし手”のことを第一に考えたコミュニケーション重視のサービスが魅力です。関東と沖縄に拠点を持ち、グループ会社も含めて、不動産仲介・リノベーションなど幅広い事業も展開しています。

現行で契約している管理会社があるものの「サービスに物足りなさを感じる…」と思っているなら、クラシテの利用を検討してみませんか。

編集部

本記事では、マンションの管理会社クラシテの利用者による口コミ・評判のほか、サービスの特徴やメリット・デメリットを紹介します。

会社により管理サービス内容は異なるため、ぜひ本記事を読み、より良い管理会社選びの参考にしてください。

ーこの記事でわかることー

・クラシテの口コミと評判からは、マンション管理の改善例が多数見られる
・クラシテは1976年から続くマンション管理専門の会社
・クラシテのメリットはワンストップで多角的なサポートを受けられること
・クラシテのデメリットはエリアによって拠点がない可能性がある
・管理会社の変更は5ステップ!流れを確認しておこう

\クラシテの強み/
  • 基本的なマンション管理から将来的な活用まで任せられる
  • 独立系の強みを活かし、管理組合を優先した柔軟な提案をしてもらえる
  • リフォームやリノベーションも依頼でき方向性に合わせた対応が可能
目次

クラシテのリアルな口コミ・評判

クラシテの口コミ・評判

さっそく、クラシテの口コミ・評判を見ていきましょう。

この章では、実際にクラシテのマンション管理サービスを利用したユーザーから寄せられたリアルな声を、ケースごとに紹介します。

クラシテの利用者口コミ

ケース①:管理費高騰の問題からクラシテに変更

デベロッパー系グループの管理会社で委託し17年が経過した頃、大規模修繕や人件費高騰が続き管理費の値上げ要請を受ける。

ただでさえ住戸数が少ない規模のマンションで、管理費や積立金の負担額は1戸あたり月に約40,000円という状況であり、これ以上は負担できないという組合の総意のもと、管理会社の変更を決意。

『管理費の大幅な削減につながった』

コスト削減をあらゆる面から実施したものの、大きな効果はなく、他の管理会社に見積もりを依頼し、複数社のなかからコスト、サービス両面を比較してクラシテ社へ依頼することとなりました。

委託業務費の削減はもちろん、駐車場の空き対策、不要な業務の削減などから、私達の毎月の管理費の負担額も減額できまし た。

ケース②:修繕対応の遅さからクラシテへ変更

建物、設備ともに修繕箇所が増加する傾向にあり、大規模修繕工事を目前にしたタイミングで外壁の一部が落下。

管理会社に迅速な対応を求めるも「大規模修繕工事の際にまとめて修繕をおこなえばいい」との見解で、外壁落下発生から6ヶ月間何も対処してもらえなかった。

理事会・組合員からの不満の声も上がっていたため、管理会社を変更するに至る。

『契約前から親身になって対応してくれた』

大規模修繕工事含め、これまでの修繕は基本的に業者を手配するだけ、また工事責任を負いたくないので元請では修繕できないといった管理会社の方針に嫌気がさしていました。
クラシテ社へ業務委託するまで約2年間、修繕の他にも運営の相談にのってもらい、業務委託していないに関わらず、親身に対応してくれました。

まるで、どちらが管理会社なのかわからない状況にあり、理事会にて協議して管理会社変更を決議しました。 今では理事会活動も活性化して、有意義な活動を支援してもらえています。

ケース③:担当者の対応に不満がありクラシテへ変更

もともと大手のデベロッパー系の管理会社に委託していたが、担当者の失念や不備が多くストレスを感じ始めていた。

ブランド力を買って一度は納得したはずの大規模修繕費用も、マンション管理士である知人に相談したところ、割高であることがわかり不信感を抱くようになったため、理事会相談のもと変更を決議。

『担当者の人柄や応対に安心できた』

クラシテ社は多くの情報を包み隠さず提供してくれ、管理会社選定においても一定の基準を設けて合理的に進めることができました。

理事会では全員一致でクラシテ社を選定しました。

これから、実際に当マンションの管理がクラシテ社にてスタートしますが、 業務開始前から担当者も理事会等に同席頂くなど、情報の共有もできており、安心してスタートをきることができます。

ケース④:エリアからの撤退により新しい管理会社を探していた

もともと分譲当初から委託していた管理会社が、栃木県からの業務撤退の通知を受け、早急に新たな管理会社を選定しなければ ならない事態に陥った。

『バックアップ体制や業務スキームが構築されており、組織として信頼できると感じた』

宇都宮市内に事務所を設置している管理会社複数社に見積もりを依頼し、見積書や選考過程における提案資料等を理事会にて 比較検討したうえ、候補会社を3社に絞り込み、プレゼンを実施頂きました。

プレゼン時には各社共通の質問を用意し、担当予定者の方の応対や人柄、上席者のバックアップ体制等を評価し、最終的にクラシテ社を選定させて頂きました。
これから管理が開始されることとなりますが、クラシテ社の組織としての取組みや業務スキームが構築されている点において は、期待するところです。

興味を持った人は公式サイトをチェック

口コミからわかったクラシテとは

クラシテの利用者の口コミでは、分譲当初から契約している大手デベロッパー系の管理会社から、独立系のクラシテへ切り替えた声が多く見られました。

新築時に契約するデベロッパー系の管理会社は、大手のブランド力や間口の広さなどが魅力といえます。

しかし経年劣化により細かな修繕が求められる場合に、迅速に対応できなかったり費用が割高であったりするなど、特に築年数が進んだマンションで不満の声が上がり、管理会社の変更に至るケースが多いようです。

一方、クラシテは独立系の管理会社として、マンションの管理に特化してサービスを展開しているため、業務効率とコストのバランスがよく、1件1件の案件に柔軟に対応できる点が高く評価されています。

また担当者のフットワークも軽く契約前から理事会に参加し、親身になって相談にのってくれたなど、担当者の人柄も決め手の一つになっています。

「現行の管理システムや管理費用に不満がある」「マンション管理に注力した丁寧なサポートを受けたい」などの目的がある人に、特におすすめの管理会社といえるでしょう。

興味を持った人は公式サイトをチェック

CLASSITE(クラシテ)の基本情報

クラシテ公式サイト
※画像引用元:クラシテ公式サイト
会社名クラシテ株式会社
所在地東京都新宿区箪笥町35番地日米TIME24ビル2階
資本金1億円
設立年月1976年10月
サービス開始年2009年
上場の有無無し
対象物件マンション
管理会社形態独立系
主な事業内容施設総合管理事業/分譲マンションの総合管理を中心に、さまざまな施設の運営及び総合管理。
(組合運営サポート、組合会計、設備・建物保守点検、修繕工事、緊急対応、清掃、管理員)
URLhttps://www.classite.co.jp/lp7/

クラシテはマンション専門の管理会社です。

1976年にダイワ商事株式会社として設立された当時から、IT技術を取り入れた最先端の情報発信ツールや、管理組合の未収金問題を解決する管理費集金サービスを開発するなど、マンション管理業界で目覚ましい功績を上げてきました。

1998年には、大規模商業施設や大型マンションの管理サービスを開始し、DAIWARDに社名変更しました。その後も進化し続けるマンション管理をコンセプトに、2009年には「CLASSITE–クラシテ–」ブランドを立ち上げています。

その後、2016年にマンション管理ブランドと社名を統一してCLASSITEに社名変更。

長い歴史で培ったマンションに特化した管理ノウハウにより、マンションの維持管理や理事会運営はもちろん、要望に応じた業務改善・会計など、運営で必要になる部分を幅広くサポートする会社です。

拠点は高田馬場など都市部7店舗

本社を新宿区に置くクラシテ株式会社は、高田馬場、横浜、船橋、宇都宮、土浦、沖縄と、関東を中心に7拠点にて管理事業を展開しています。

拠点住所
本社東京都新宿区箪笥町35番地日米TIME24ビル
高田馬場東京都新宿区高田馬場4-39-7 プライム高田馬場四丁目ビル2階
横浜神奈川県横浜市西区北幸2-7-10 高見澤ビルディング6階
船橋千葉県船橋市湊町2-1-2 Y.M.A. Officeビル4階
宇都宮栃木県宇都宮市駅前通り1-3-1 KDX宇都宮ビル5階
土浦茨城県土浦市大和町5-15 山口ビル2階
沖縄沖縄県那覇市楚辺3-8-1 1-A
参考:クラシテ公式HP会社概要

群馬県、福島県、新潟県など、拠点のないエリアにも一部対応しています。拠点のないエリアにあるマンション管理を依頼したい場合は問い合わせてみましょう。

興味を持った人は公式サイトをチェック

仲介部門はクラシテ不動産(株)が担当

マンション売買や賃貸の仲介を管轄するのは、同グループのクラシテ不動産会社となります。

契約サポートや土地活用、税務相談など、売主・買主・入居者それぞれのニーズに沿って多岐のサービスをおこなっています。

マンション管理会社をもとにできた不動産会社のため、マンション管理をする立場から売買や仲介ができるのが魅力です。

リフォーム事業もワンストップ

管理会社だからこそできる、きめ細やかなリフォーム・リノベーション技術を、クラシテとクラシテ不動産の2社でワンストップに受けられるのも特徴です。

クラシテの管理物件であれば、煩わしい届け出など必要なくスムーズに対応します。

入居中の修繕や原状回復、リフォームやリノベーション、バリアフリー化やペット対応のリフォームなど、入居者のニーズに合わせてさまざまな対応ができるのもクラシテの強みといえるでしょう。

興味を持った人は公式サイトをチェック

以上、クラシテはマンションの管理組合・マンション経営のオーナー向けの管理事業をおこなう管理会社ですが、本記事では管理組合向けサービスをメインに取り上げていきます。

次章からは、クラシテの分譲マンション管理サービスのメリットやデメリットを見ていきましょう。

クラシテの強み・メリット

クラシテの強みやメリットとして、以下の4つを紹介します。

  • 管理組合を第一に考えてのサポート
  • 組織力を活かした総合的な提案力
  • 適正価格で柔軟なサービス提供
  • 「Sumaist」が実現するワンストップ型ソリューション

管理組合を第一に考えてのサポート

クラシテは、東京・神奈川・千葉・栃木・沖縄に拠点を持つ独立系管理会社です。

独立系管理会社とは、不動産会社を親会社に持たない不動産の管理専門会社です。

分譲主と利害関係がないため、分譲主ではなく管理組合を優先してのサービス展開ができます暮らしの満足度を最優先に考えた高いサポート力も強みです。

顧客から不満や希望を丁寧に聞いて、客観的な立場から改善点を洗い出して適切な提案をおこなってくれます。

組織力を活かした総合的な提案力

一般的に、独立系管理会社というと管理のみを専門にしているケースがほとんどです。

しかし、クラシテではグループ会社で管理事業だけでなく売買・賃貸事業も展開しているため、各分野のスペシャリストが多角的に検証をおこない、問題点を抽出して改善策を提案する体制があります。

総合的・専門的にもれのない改善提案ができるのが、クラシテの組織力の強みといえるでしょう。

適正価格で柔軟なサービス提供

クラシテのような独立系の管理会社としての強みとして、圧倒的にリーズナブルな費用体系が挙げられます。

マンションの分譲主と利害関係がないため余分なマージンなどが発生せず、本来あるべき価格帯で充実したサービスを提供することができるのです。

一方、デベロッパー系はブランド力に優れ、価格競争が起こりにくいぶん高めの価格設定になっていることが多いです。そのため、相対的に独立系管理会社の方が価格が安くなる傾向にあります。

「Sumaist」が実現するワンストップ型ソリューション

クラシテではマンションの管理組合と直接コミュニケーションを取り、問題解決を円滑に運ぶための機能として「Sumaist(すまいすと)」という担当者(フロントマン)を選定しています。

マンション管理には、セキュリティ、テクニカル、リフォーム、クリーニングなどさまざまな部門のスペシャリストが存在します。

各部門のスペシャリストと連携をはかりながら、総合的なサービスをワンストップで提供できる仕組みを構築しています。

興味を持った人は公式サイトをチェック

クラシテの弱み・デメリット

クラシテのサービスの弱みやデメリットも見ていきましょう。

  • 担当の質にばらつきがある可能性
  • 近くに管轄拠点がない可能性

担当の質にばらつきがある可能性

クラシテの利用者の口コミでは、担当者や管理人の対応が「良かった」という意見がある反面、「悪かった」という評判もありました。

クラシテのサービスでは、担当者・管理人の質にばらつきがみられる可能性があります。

対応が良い人であればサービスに満足できる可能性がありますが、必ずしも良い担当者・管理人が配置される保証はありません

人が対応する部分に関しては、一期一会での出会いになると踏まえて相性を精査するようにしましょう。

近くに管轄拠点がない可能性

クラシテのサービスをサポートする管轄拠点は数が少なく、場合によっては近くに拠点がないこともデメリットです。

実際に静岡県などは横浜が管轄拠点になっており、現場と距離があることは否定できません。

また口コミでも「対応を仰いでもすぐ現場に来てくれない」「対応が遅かった」といった評判も見られます。

所有する不動産の場所によっては、素早い対応は難しいと考えておく必要があるでしょう。

興味を持った人は公式サイトをチェック

管理会社を選ぶ際の比較ポイント

ここからは、クラシテに管理を依頼するかどうかの判断基準として、管理会社を比較する際にチェックしたいポイントを解説します。

管理にかかる費用

マンション管理の委託方法として、すべての管理を委託する「全部委託」と、一部の管理のみを委託する「一部委託」の2つがあります。

委託方法メリットデメリット
全部委託管理組合の負担を大きく削減できる
  • 費用負担が大きい
  • 管理組合のマンション管理への知識や意識が薄くなりやすい
一部委託
  • 費用を抑えられる
  • マンションの資産価値に対する意識を高く持てる
  • 管理組合の一部の人間に負担が集中しやすい
  • 業者との癒着のリスクがある

全部委託の方が管理組合の負担を削減できますが、そのぶんコストがかかります。管理委託の費用は、管理組合にて徴収している各戸からの管理費より支払うため、 無理なく支払い続けられる費用に納めなくてはなりません。

また管理会社によって管理範囲・費用設定が異なるため、数社の管理会社の見積りを取り、多角的に判断するようにしてください。

サポート体制

設備不良時やトラブル・苦情に対するサポート体制も大切な比較要素です。

コールセンターや駆けつけサービスなど、24時間365日いつでも対応してくれる管理会社ならより安心です。

また、サポート業務のみを外部の業者に委託しているケースもありますが、極力自社ですべて対応している管理会社が理想です。

サポート窓口がアウトソーシング業者であれば、連携不備やたらい回しが起こる可能性も考えられます。

内容だけでなく、どれほど迅速・スムーズに解決してくれるかは入居者の満足度に直結するため、このようなサポート体制や業務の棲み分けがどのようになっているかもチェックしましょう。

担当者の実力・人柄

いくら管理内容や会社の信用度に魅力があっても、自分のマンションを管轄するのはその地域の営業担当者です。

分譲マンションの管理組合員はあくまでもマンションの住人であって管理のプロではありません。

管理についての不安点やトラブル発生時など、気兼ねなくなんでも相談できる信頼関係が築ける担当者でなくては安心して依頼できません。

以下のチェックポイントも参考に、ささいな心配事にも親身に対応してくれるような、実力と責任感がともなった担当者かどうかをチェックしましょう。

  • コミュニケーション力が優れているか
  • トラブルや問い合わせなどへの対応が迅速か
  • 管理するマンションへの知識が豊富か、現状を把握しているか
  • 定期的にマンションを巡回しているか
  • 管理業務主任者の資格を保持しているか

管理会社の評判

管理会社の評判を事前に調べておくと、管理会社を変更して後悔する確率を下げられます。

公式サイトに掲載されている利用者の声や会社紹介では、良いところだけ取り上げられているケースも多いため、、外部の口コミサイトなどでリアルな評判を調べ、複数の意見を参考にしましょう。

ただし、ネット上の口コミには偏った意見や勘違いによる口コミ、あるいはサクラなど信ぴょう性に欠けるものも多いため、あくまでも1つのケースとして客観的に見るようにしましょう。

興味を持った人は公式サイトをチェック

管理会社の利用でよくある疑問

最後に管理会社の利用でよくある質問に回答します。

疑問を解決して、クラシテをはじめとするさまざまな管理会社の検討に役立ててください。

管理会社の変更は可能?

管理会社を変更することは可能です。基本的に、管理会社を選ぶ権利は不動産所有者にあるため、必要と感じたら変更しても問題ありません

なお、管理会社を変更する場合は以下の流れでおこないます。

  1. 現行の管理会社との委託契約書を確認
  2. 変更先の会社を探す
  3. 新たな管理会社と契約
  4. 現行の管理会社に解約通知
  5. 管理会社間での業務の引き継ぎ

なお「3.新たな管理会社と契約」と「4.現行の管理会社に解約通知」に関しては、流れが逆になるケースもあります

基本的には、どちらが先でなくてはならないという決まりはないため、ケースバイケースで対応してください。

また解約通知する際は、現行の管理会社に改善策を提案されたり、引き止められたりする場合もあります。

担当者やオペレーターが強気な場合は気持ちが傾いてしまいがちですが、解約を決意するに至る理由が決定的なら、流されずに解約の意思をはっきり伝えましょう

自主管理はハードルが高い?

管理会社を頼らず自主管理を検討する場合は、メリット・デメリットがあるため総合的に考えて利益があるか考える必要があります。

自主管理のメリット自主管理のデメリット
  • 管理費用が節約できる
  • 組合員や住人の一体感が高まる
  • 不動産管理の能力・知識が身に付く
  • さまざまな業務を兼業しなければならない
  • 設備管理や入居者対応に手が回らない可能性がある
  • 高齢化によって継続が困難になる可能性がある

自主管理の目に見えやすいメリットは管理費用の削減です。ランニングコストとして常にかかるため自主管理すれば金銭的な負担を抑えられます。

また、自主管理することで管理組合の存在感が強まり、入居者の一体感が高まることもメリットです。入居者同士のコミュニケーションが活発になって総会などへの関心も高まり、理事会への出席率が保たれやすくなるなどの前例もみられています。

加えて不動産管理に関する知識や管理能力なども身に付けていけるため、今後複数の運営に携わる場合も役立つでしょう。

一方でデメリットは、組合員の業務が増える点です。

マンション管理で必要な業務は多岐に渡るため、忙しさで設備や入居者対応に手が回らなくなる可能性もあります。また、法律や会計などに関する知識を持つ人が少なければ、実状に対して適切な運営ができないでしょう。

費用を節約できても、かかる時間と労力を計算してマイナスになるなら意味がありません。もし自主管理に少しでも不安があるなら、潔く管理会社に依頼しましょう。

管理会社とのトラブルはどこに相談すればいいの?

まずは管理会社に困っていることやトラブル内容について相談しましょう。

それでも改善がみられなければ、トラブルの種類や緊急性によって相談先を決めることをおすすめします。

管理会社とのトラブルでおすすめの相談口は以下のとおりです。

相談口特徴トラブルの緊急性
市区町村の消費生活窓口(もしくは国民生活センター)トラブルを一般的な視点から判断し、解決法をアドバイスしてもらえる低い
法テラス法律的な視点から問題点をアドバイスし、弁護士への依頼も検討できる低い~中程度
警察危険や緊急性が高いトラブルに対応高い

もしトラブルが続く場合は管理会社を変更することも検討してください。

契約上で、通常ありえない契約期間が設けられていない限りは、管理会社との契約はいつでも解約できます

万が一契約を盾に解約を渋るようであれば、法テラスなどで相談して法的な対応を検討しましょう。

興味を持った人は公式サイトをチェック

まとめ

クラシテは独立系管理会社として中立的な立場から、分譲マンションや賃貸マンションの快適な住環境の管理維持・提案をおこなってくれる会社です。

設備はもちろん、キャッシュフローについてや将来的な不動産の行方まで多角的にサポートしてくれるため、しっかりと管理を依頼したい人におすすめです。

ただし担当者のばらつきがあったり、管轄拠点が遠いケースがあったりすることは検討すべきでしょう。

自身でも口コミを調べて参考にするようにしてください。

とはいえ口コミは一意見に過ぎないため、1つの話だけに左右されてしまわないように、クラシテのメリットや強みと比較して総合的に判断するようにしましょう。

興味を持った人は公式サイトをチェック

※「マイナビニュース不動産査定」は以下に記載されたリンク先からの情報をもとに、制作・編集しております。
https://www.land.mlit.go.jp/webland/
https://www.rosenka.nta.go.jp/
https://www.retpc.jp/chosa/reins/
https://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainServlet
https://www.zentaku.or.jp/cms/wp-content/uploads/2022/02/2021-fudousan-anke-to.pdf


◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マイナビニュース不動産査定編集部は、家の売却、家づくり、リフォームなど不動産に関わる様々な情報をわかりやすくお届けします。

目次