NTTドコモが同社のiPhone 5s/5cユーザーを対象とした「ケータイ補償サービス for iPhone」を12月19日より提供開始した。同サービスは、iPhoneの水濡れ、紛失、盗難、破損、故障などの携帯電話のトラブルを総合的に補償してくれるというもので、これらのトラブルに遭遇した際、ドコモショップへ来店することなくリフレッシュ品のiPhoneを交換電話機として受け取れることなどが特長だ。本稿では、ケータイ補償サービス for iPhoneの詳細について紹介していきたい。

iPhone 5s(左)とiPhone 5c

ケータイ補償サービス for iPhoneとは?

携帯キャリア各社が販売している携帯電話やスマートフォンでは、通常、キャリアの提供する補償サービスに加入でき、紛失や故障などのトラブルの際に補償を受けられる。だが、2013年9月からiPhoneの販売を開始したドコモでは、これまでiPhone向けの補償サービスが提供されておらず、ドコモ版iPhoneユーザーからはその登場が待望されていた。

iPhoneでは提供メーカーのアップルが提供する保証サービスの「AppleCare+」も提供されているが、長年ドコモのフィーチャーフォンやスマートフォンを利用してきたユーザーにとっては、キャリアの補償サービスのほうがより安心できるというもの。そうした中、いよいよ提供開始されたのが、ケータイ補償サービス for iPhoneだ。

前述の通りケータイ補償サービス for iPhoneは、ドコモのiPhone 5s/5cユーザー向けに提供される補償サービスだ。加入には、同社LTEサービス「Xi」の契約と、ドコモプレミアクラブまたはドコモビジネスプレミアクラブの会員であることが条件となる。月額料金はiPhone 5sが630円、iPhone 5cが525円(ともに税込)だ。

同サービスの内容は、iPhoneが水濡れ、紛失、盗難、故障などのトラブルに遭遇した際、1回につき7,875円の負担で新品同様のリフレッシュ品のiPhoneと交換できるというもの。コールセンターでの手続きが可能で、ドコモショップに来店することなく、新しいiPhoneを1~2日以内に宅配で受け取れるのが特長だ。なお、利用回数は1年間に2回までとなっている。

なお、AppleCare+では、水濡れ、破損の修理が上限7,800円となる補償を、2年間で2回まで利用することが可能。また、2年以内の自然故障は無料修理となる。ただし、AppleCare+は購入日から2年間のサービスとなり、3年目以降はすべてのトラブルがユーザーの実費負担となる。

ドコモでは購入日を含む14日以内の申し込みで加入が可能。申し込み時点でiPhoneがすでにトラブルに遭っていないことが加入の条件となるが、実際にiPhoneを使ってみて、不安を感じてから加入できるのはドコモの補償サービスだけとなっている。

さらにドコモのケータイ補償サービス for iPhoneでは、新しいiPhoneが1~2日で届く。ドコモショップなどに行く手間も省けるため、早くで便利なのが特長だ。アップルストアが全国に7店舗しかない点からも、地方在住者にとってはとくにケータイ補償サービス for iPhoneが親切だと言えるだろう。

ドコモユーザーからの反響は?

ドコモのケータイ補償サービス for iPhoneが発表されて以降、Twitter上では同サービスへのさまざまな反響が寄せられている。いくつかの意見を拾ってみると、やはりドコモによるiPhone向けの補償サービスが待望されていたことがうかがえ、「やっときた。なかなかの内容と思う」「ドコモユーザーならこっちの方がいいんだろうね」「もう少し早く実施してほしかった」といった声を確認できた。このほか、「ドコモらしいカタさがあっていいね」「キャリアのiPhoneの補償の中では一番いいんじゃないか?」「これは何気にデカい。ドコモを選ぶ理由になりうる」といったサービスの内容を評価する声もあった。

*  *  *

本稿で紹介してきた通り、ドコモのケータイ補償サービス for iPhoneは、自身のiPhoneが水濡れ、紛失、盗難、故障などのトラブルに遭遇した際、1回につき7,875円の負担で新品同様のリフレッシュ品のiPhoneと交換でき、1~2日以内に宅配で受け取れるという便利な補償サービスだ。1年間に2回まで利用でき、3年目以降も利用可能なためiPhoneを長く使いたい人に向いていると言える。

同サービスを利用する場合、ドコモ版iPhoneの購入後、14日以内に加入する必要がある。なお、同サービスの提供開始前にiPhoneを購入していたユーザーを対象として、特別対応で2014年3月31日までの期間限定で電話による申し込みを受け付けている。iPhoneをはじめとするスマートフォンには、故障や紛失などのトラブルは付き物だ。iPhoneの購入時には、万が一の事態に備えて、キャリアやアップルによる補償サービスへの加入をあわせて検討してみるとよいだろう。