今回のテーマは「お金持ちになりたい人が避けるべき5つの習慣」です。皆さんはお金がお好きですか? 私は大好きです。もっともっとお金が欲しいです。
きっとお金がお嫌いな方はいらっしゃらないはず。ところが、お金を遠ざける行為を習慣的に行ってしまっている方は案外多いです。
では、さっそく解説いたします。
お財布を粗末に扱う
22歳で大阪・北新地のキャバクラでデビューして以来、多くのお金持ちと接してきましたが、お財布を粗末していらっしゃる方はほとんどいらっしゃいませんでした。
例えば
- お財布が汚れている
- お財布の中が不要なレシートや開運グッズ等でパンパンになっている
- お札の向きが揃っていない
- お財布をよく失くす
上記のような方は要注意です。お財布はいわばお金の出入り口です。お財布を大切にすることは、お金を大切にすることと同じです。
せっかく苦労して稼いだお金を汚れたお財布に入れて管理するのは、お金だけでなく、ご自身の労働そのものを軽んじていることにもなります。そんな方が今後出世することは断じてないと言い切れます。
お財布の中が不要なレシートや開運グッズ、ポイントカードなどでパンパンになっていて、整理整頓できていないなんて言語道断です。お札の向きが揃っていないのもいけません。お財布にいくら入っているのかひと目で把握できるように、お財布の中身を整理整頓しましょう。所持金を把握しやすくすることで無駄な出費を抑えられますよ。
また、お財布をよく失くす方は、よほどお金がお嫌いか、お金に縁がないのだと思います。
身だしなみを整えない
身だしなみを整える。これはコミュニケーションの入り口です。ブランドの服で着飾ったり、身長やルックスを気にしたりするより、まずは清潔感を身に着けるように心掛けてみましょう。
去年、自身のX(旧Twitter)で男性の体臭に関する苦言を投稿し、炎上したフリーアナウンサーさんがいらっしゃいましたね。厳しいことをあえて言うことが親切である場合もあるのではっきりと申し上げますが、冬場は油断してしまう方が多いのか、信じられないような異臭を放って歩いている方とまれに遭遇します。
初対面の相手に「臭いな」という印象を与えてしまうのは損でしかありません。第一印象がその後の関係を支配すると言っても過言ではないからです。第一印象が「臭いな」だと、その後も「臭い人」として扱われることになります。
繰り返しになりますが、身支度はコミュニケーションの入り口です。清潔感のある身なりで相手と対峙するのは最低限のマナーであり、「私はあなたと仲良くしたいです」というメッセージでもあります。
反対に
- 歯がボロボロ
- 爪がのびっぱなし
- ムダ毛ボーボー
- 襟も袖も黒ずんでシワシワ
- 靴のつま先が汚れたまま
上記のような方は「私はあなたと仲良くする気がありません」というメッセージを放っていることになります。このような方が出世することは断じてありません。
整理整頓を怠る
パソコンのデスクトップやデスクそのものが散らかっている方、カバンの中身がしっちゃかめっちゃかになっている方、LINEやメールの未読がたまりにたまった状態のままになっている方で仕事のできる方にお会いしたことがありません。
不要なものを処分し、必要なものがどこにあるのかひと目で把握できる状態を保つことで、無駄が減り、作業効率がグッとアップします。例えば、リップクリームが見当たらなくてカバンの中をガサゴソとやっている時間って本当に無駄ですよね……。
パソコンのデスクトップやデスクだけでなく、お部屋も常にキレイに整理整頓して快適なお仕事環境を整えましょう。カバンの中身も整理しておくと、リップクリームのサルベージに無駄な時間を割かずに済みます。
LINEやメールの未読は「後で対応しよう」と思って放置すると、どんどん「後で」が重なって、結局は最初の「後で」が一生埋もれたままになってしまいます。これはビジネスでは許されないことです。LINEやメールにはすぐに返信するように心掛けた方が、後々のトラブルを避けられますよ。