100均で買ったものから、高性能USB充電器に付属してきたちょっと高そうなものまで、自宅にはさまざまなUSB Type-Cケーブルが転がっています。iPhoneの充電の際、USB Type-Cケーブルはどれを使っても問題ないのでしょうか? 5月19日(月)~25日(日)に掲載した記事のなかから「見逃し厳禁!」とオススメする注目記事を5つ振り返ってみましょう。
お安いUSB-Cケーブルで急速充電できますか? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
100均で買ったUSB Type-Cケーブルや、Amazonで買ったデジタルガジェットに付属してきた安っぽいUSB Type-Cケーブル、大切なiPhoneの充電時に使っても問題ないのでしょうか?
特殊詐欺のターゲットは携帯電話に移行、被害金額は過去最悪に 4キャリアが特殊詐欺撲滅の取り組みを宣言
警察官などを装って電話をかけ、金品をだまし取る特殊詐欺の被害の拡大が止まりません。実は、この1年ほどの間に、詐欺電話の対象が固定電話ではなく携帯電話にシフトし、世代を問わず狙われる危険性が高まっていたのです。
「iPhone 16e」はAIに対応させ、新「iPad」は対応させなかったアップルの思惑
iPhone SEの後継と目された「iPhone 16e」は高額との批判を集めながらもApple Intelligenceに対応させた一方で、この3月に発売した「iPad」シリーズの新機種「iPad(第11世代)」はなぜiPadは対応させなかったのでしょうか?
アンカー、LTE通信に対応した防犯カメラ「Eufy 4G LTE Cam S330」 自宅から離れた駐車場や農園も監視できる
アンカー・ジャパンが、4G LTEの通信機能を搭載した屋外用防犯カメラの新製品「Eufy 4G LTE Cam S330」を発表しました。玄関や駐車場、畑や農園など、Wi-Fiが届かない場所でも使えるのがポイント。SIMカード方式を採用します。
進化したAIスマホ「Zenfone 12 Ultra」が日本発売へ! - 台湾で海外モデルをチェック
ASUSは高性能なスマートフォン「Zenfone 12 Ultra」を日本で発売する予定です。詳細な情報は2025年5月28日に公開されるとのこと。台湾を訪問中に、現地で販売されているZenfone 12 Ultraの海外モデルをさっそく触ってみました。