オプテージは4月1日、同社の携帯電話サービス「mineo(マイネオ)」において、Xiaomi製スマートフォン「POCO X7 Pro」と、Motorola製スマートフォン「moto g05」の2機種の販売を開始した。価格は「POCO X7 Pro」が49,896円/59,928円、「moto g05」が19,800円。

POCO X7 Pro

  • POCO X7 Pro

    POCO X7 Pro

「POCO X7 Pro」は、MediaTek Dimensity 8400-Ultraチップセットを搭載し、IP68の防塵・防水性能を備えるスマートフォン。6,000mAhの大容量バッテリーと90Wの急速充電に対応し、6.67インチの1.5K解像度(2,712×1,220ドット)ディスプレイ、5,000万画素のメインカメラ(F1.5、光学式手ブレ補正搭載)および800万画素の超広角カメラを採用している。

メモリ8GB/ストレージ256GBとメモリ12GB/ストレージ512GBの2モデルが設定されており、カラーバリエーションはブラック/グリーン/イエローの3色展開。

端末価格は、8GB/256GBモデルが49,896円、12GB/512GBモデルが59,928円。24回または36回の分割払いにも対応し、8GB/256GBモデルであれば、月額2,079円×24回または月額1,386円×36回での購入が可能。対応する通信プランは、auプラン/ドコモプラン/ソフトバンクプランで、eSIMには非対応。

moto g05

  • moto g05

    moto g05

「moto g05」は、バスブースト機能付きステレオスピーカーやAI対応ポートレート機能搭載のカメラなどを装備したエントリークラスのAndroidスマートフォン。背面にはヴィーガンレザーを採用し、高級感のあるデザインに仕上げている。5,200mAhの長時間駆動バッテリーを備え、RAMブースト機能により最大24GBまでメモリ拡張が可能。

カラーバリエーションはフレッシュラベンダーとミスティブルーの2色で、価格は一括19,800円。分割払いの場合は、24回払いの場合は月額825円×24回、36回払いでは月額550円×36回。auプラン/ドコモプラン/ソフトバンクプランのいずれにも対応しているが、eSIMには非対応。

販売はmineoのWebサイトを通じて行われ、端末の詳細や購入方法は個人向け法人向けそれぞれの公式サイトで確認できる。。