LINEの友だちにPayPay残高を送金する、もしくはPayPay残高を請求することができます。PayPayで新たにつながらなくても、LINEから連絡できることがメリット。また、グループのトークルームに対して、「それぞれ〇〇円をこちらに送ってね」と連絡できるので、やり取りがスムーズです。
これまでもLINEにPayPayのリンクを送信すれば、PayPayの残高をやり取りできましたが、LINEのトークルームのメニューから送れるようになって、より便利になりました。利用に際して、LINEとPayPayのIDを連携する必要はありません。相手がPayPayを使っていない場合は、相手がリンクをタップすると「新規登録して受け取る」などの選択肢が表示されます。
LINEからPayPayの残高をやり取りするには、LINEで「友だち」になっている必要があります。前述したように、1対1のやり取り、グループでのやり取りができます。オープンチャットやLINE公式アカウントでは利用できません。また、現在のところ、LINEアプリのみに対応しており、デスクトップでは使えません。
LINEから1対1でPayPay残高を送る
LINEからPayPay残高を送るには、トークルームのメニューから行います。PayPayが開くので、金額を入力してリンクをシェア。相手は、LINEでリンクをタップし、PayPayを開いて受け取ります。
-
相手とのトークルームを開き、「+」ボタンをタップします。もし「>」ボタンになっている場合は、一度タップすると「+」ボタンが表示されます
-
「PayPay」のアイコンの「送る・受け取る」をタップします
-
「送るリンクを作成」をタップします
-
PayPay残高のリンクがLINEのトークルームにシェアされました
-
PayPay残高を送られた人の画面です。リンクをタップします
-
PayPayが開かれるので「受け取る」をタップすると、PayPay残高を受け取れます
LINEから1対1でPayPay残高を請求する
相手の支払いを立て替えたときなど、相手に金額を指定してPayPayを請求することができます。QRコードが生成されるので、一緒にいる場合はその場での支払いも可能です。
-
相手とのトークルームを開き、「+」ボタンをタップします。「送る・受け取る」をタップします
-
「請求リンクを作成」をタップします
-
PayPayが開きます。「マイコードを表示する」のダイアログが出た場合は、タップして進みます。送る残高を入力し、「〇円を追加する」をタップすると、金額が指定できます。金額を指定したくない場合は、「LINEの友だちにリンクをシェアする」をタップします
LINEのグループでPayPay残高を請求する
グループで割り勘するときなど、グループにPayPayのリンクを送ることで一人ひとりからPayPay残高を受け取ることができます。グループにLINEの友だちに追加していない人がいるとリンクを送れないので、あらかじめ友だち追加しておきましょう。
-
グループのトークルームを開き、「+」ボタンをタップします
-
「請求」をタップします
-
PayPayが開きます。「マイコードを表示する」のダイアログが出た場合は、タップして進みます。「リクエスト金額を追加」をタップして、送る残高を入力し、「〇円を追加する」をタップします。あとは、1対1の請求方法と同じ手順で進めます