ファッショナブルなスクエアデザインのファーウェイ「FIT」シリーズ。その最新モデル「WATCH FIT 3」が2024年5月22日に発売されました。
このスマートウォッチの大きな特徴はカロリー管理機能が付いていること。常にダイエットを意識している筆者は、早速、メーカーに実機を借りて使ってみました。
快適な装着感。新たにクラウンが付いて機能性も向上
まず「FIT 3」の見た目について。前モデルは約H46×W33.5mmと縦長だったのですが、本モデルは約H43.2×W36.3mmと、正方形に近いサイズになりました。
ベゼルが細くなり、ディスプレイは1.74インチから約1.82インチへと大型化。厚さは10.8mmから約9.9mmへと薄くなり、重さは変わらず約26g(ベルト含まず)と快適な装着感です。
前モデルにはなかったクラウン(リューズ)が追加されたことで、操作性も向上しました。クラウンにタッチすることでさまざまな機能が表示され、目的の機能に素早くアクセスできます。しかも回転させることでアイコンが大きくなり、機能の名前が表示されるところもわかりやすいです。
ラインナップは全5種類。フルオロエラストマーベルトのブラック、ピンク、ホワイトの3色と、グレーのナイロンベルト、EC限定販売のホワイトのレザーベルトになります。
「FIT 3」シリーズのラインナップ
- フルオロエラストマーベルト:ブラック、ピンク、ホワイト(23,980円)
- ナイロンベルト:グレー(25,080円)
- レザーベルト:ホワイト(25,080円)
付け替え用の「Quicklink ベルト」も6月13日から販売開始。普段はレザーベルトで、スポーツの時はフルオロエラストマーベルトに付け替えるなど、イメージチェンジができるようになりました。ベルトの取り外しは内側のボタンをプッシュするだけと簡単です。
付け替え用ベルトラインナップ
- フルオロエラストマーベルト:ブラック、ピンク、ホワイト(3,960円)
- ナイロンベルト:グレー(5,060円)
- レザーベルト:ホワイト(5,060円)
本体カラーと合わせたクラウンや、フルオロエラストマーベルトのホワイトとナイロンベルトの赤のクラウンなど、とてもスタイリッシュなデザインでステキです。ただ、Apple Watchに似てきたなーと感じているのは筆者だけではないはず……。
進化したカロリー管理機能がダイエットの心強いパートナーに
「FIT 3」には「HUAWEI Health」アプリと組み合わせて摂取/消費カロリーを記録できるカロリー管理機能が搭載されています。
この気になるカロリー管理機能は独自の「ボディメイカー」アプリを使い、無理なく理想の体型(体重)を目指せるようになっています。
消費したカロリーは常にウォッチで自動計測。それに対して摂取した食品やメニューのカロリーは「HUAWEI Health」アプリから入力するのですが、これまでは自分で摂取カロリーを調べて数値を入力する必要がありました。
今回「FIT 3」のリリースに合わせて、食品やメニューの記録が10万項目のデータベースから選択できるようになり、とても便利になりました。メニュー名などを検索することで該当の料理と消費カロリーがヒットするので、その項目を選ぶだけとなり、入力の手間が軽減しています。データベースは今後さらに追加していく予定とのこと。
データベースには崎陽軒のシュウマイ弁当まで入力されていたので、検索でヒットした時はビックリ! しかも入力した摂取データから炭水化物、タンパク質、脂肪の割合がわかるので、自然と栄養バランスについても意識するようになります。
このように摂取カロリーが見える化できるので、摂取カロリーよりも多くのカロリーを消費することで、健康的にダイエットできる仕組み。カロリー記録ページのグラフで「目標」と記載された範囲に目盛りを止めることで、目標とする体型に近づいていきます。逆にカロリー赤字になると、摂取カロリーの方が多いということ。
カロリーバランスはウォッチでも確認できるので、「HUAWEI Health」アプリのダイエットログを記入した後にマメにチェックして、目盛りを「Goal」に近づけるようにします。
消費カロリーが少ない時は3分程度のストレッチが提案されます。「HUAWEI Health」アプリには約160種類以上のフィットネスプランが用意されているので、すき間時間に身体を動かすことが可能。もちろん100種類以上のワークアウトにも対応しているので、しっかり運動することもできます。
今まで「ご飯を少なめにしているのに、なぜ痩せないんだろう?」と疑問に思っていましたが、今回、カロリー管理機能を利用したことで、運動量が足りていないことに気付きました。今後は運動を習慣付けて、毎日のカロリーバランスを最適にすることで、着実にダイエットできそうです。
最新機能で睡眠をより高精度にモニタリング
睡眠モニタリングは、同社最新の独自アルゴリズム「HUAWEI TruSleep 4.0」を搭載。入眠と目が覚めた回数の識別精度が向上し、睡眠時の心拍数や血中酸素レベル、呼吸数などのデータについても表示されるようになりました。睡眠に関する毎日のアドバイスが、専門機関の協力を得ることでより専門的になったので、朝、起きたらチェックして、参考にしています。
ここ数か月、夜に何度も起きてしまうことが悩みだったのですが、アドバイスを参考に就寝前にストレッチをしたり、夕食を早めに終えるようにしたことで、最近は朝までぐっすり眠れるようになってきました。
最近は暑くて眠りにくくなってきたので、入眠効果のある自然の音も試してみています。「森の雨の音」や「山間の小川」の音も良いのですが、意外と「雷雨」の音が心地良く、30分間の再生時間が終わるまでに自然と眠りについています。
ウォッチの表示も情報量が増え、一画面でまとめて必要なデータがわかるところが便利。特にワークアウトの画面は歩数や消費カロリー、エクササイズなどもわかるので、それらの状況に合わせて軽めの運動にしたり、重めの運動にしたりと選びやすくなりました。
文字盤はデジタルでありながら、アナログな面もあるデザインが気に入って、あえてデフォルトのまま使っています。ただ、無料の文字盤が多数用意されているので、着せ替えをして楽しんでみるのも楽しそうです。
バッテリー持続時間は最大10日間で、筆者のように常に健康モニタリングをしているヘビーユースの場合は最大7日間。普通の時計のように画面を常時点灯しておくこともできて、その場合は最大4日間になります。
筆者はお風呂の時間に充電することで、バッテリーをほぼ気にすることなく過ごしています。おかげでずっと健康管理モニタリングができています。前モデルから一段と進化を感じさせてくれた「FIT 3」ですが、ダイエットをはじめ、良質の睡眠など、健康的な生活をおくる上で、今では欠かせない相棒に。これで決済機能が搭載されれば言うことなし! さらなる進化にも期待したいと思います。