クリエイター向けブランド「ProArt」を推すASUS JAPAN
CP+2024では、ASUS JAPANがクリエイター向けのPCブランド「ProArt」を引っ提げて初出展。はて、ProArtブランドって以前からありましたっけ? 実は、ProArtは2018年から存在するブランドで、ディスプレイ製品から始まり、マザーボードも展開。去年からGPU、今年になってCPUクーラー、ケースと主要パーツすべてProArtで作れるようになったそうです。
ProArtのパソコンパーツをひとことで説明すれば「質実剛健」。黒基調のモノトーン製品で地味ながら高性能をアピール。マザーボードに、クリエイターが必要となる外部高速インターフェースであるThunderBoltを2ポート用意するなど、他の製品群にない特色を盛り込んでいます。
従来、高性能パソコンを自作する場合、ゲーミングパーツの流用を強いられていたわけですが、GPUも光りませんし、GPUの展開がRTX4000シリーズしかないというのもかなりのこだわりを感じます。
ソフトウェアバンドルに関しても、マザーボードとGPUともにAdobe Creative Cloud3か月分と、クリエイター向けになっています。
今回は4つの環境を展示していました。最もミニマルな環境は、Intelから引き継いだ小型PCのNUCを使用したもの(と思ったらCore Ultra使用と最新スペック!)。続いて、ノートパソコンに外部ディスプレイを組み合わせたもの。最上位は、ASUSパーツで構成した自作PCで、ケースのProArt PA602がまた渋いカッコよさを見せていました。
自作は無理だけど使ってみたい…という人向けには、ツクモがクリエイターPC「White Edition」として、RyzenモデルにASUS ProArt X670E-CREATOR WIFIを採用しています。「この展示機はツクモからお借りした販売製品です」とのことでした。
EIZOは5つの製品を展示。新しい製品に変える後押しも
高品質ディスプレイでおなじみのEIZOは、おもに3種類の展示をしていました。通路に近いところでは、古いディスプレイならではのアルアル劣化ポイントを示しており、「こんなディスプレイだったら買い替えましょう」と無言のアピール。
古くて劣化したEIZOディスプレイと最新製品を並べて展示しており、説明員に「よくこんなディスプレイありましたね」と思わず聞いてしまうほど(若い説明員は「私が入社する前の製品です」)。
一番のメインは、映像クリエイター向けのディスプレイ製品展示。CP+向けということで、写真用の入門機ColorEdge CS2400RからColorEdge CS2400S、ColorEdge CS2400S、最上位のColorEdge CS2700Sまで幅広く扱っているだけでなく、映画作成現場でも使われたというColorEdge CG2700Xも展示していました。
エプソンやキヤノンとコラボしたゾーンでは、プリントサービスを実施。ここでは、プリントした作品をチェックする際にライトにもこだわりましょう、とRa値の高い光源を使ったエリアもあり、このあたりはさすがEIZOという感じです。プリントサービスは以前も行っていた覚えがあるので、もしも来年以降CP+に来場する場合は、事前にEIZOブースがあるかチェックして、あれば「プリントしたかった自慢の作品」を持っていくとよいでしょう。