楽天グループは12月26日、株主優待制度を変更し、楽天グループの株を持っている株主に対して楽天モバイルのデータ専用SIM(eSIM)を付与すると発表した。保有株式や株の保有期間により利用可能期間は異なるが、eSIM(30GB/月)が最大6カ月無料で利用できるようになる。

2023年12月末時点の株主名簿に記載された100株(1単元)以上を保有する株主を対象とした優待制度(2023年12月末日の株主名簿に記載されるためには、権利付最終日の2023年12月27日の取引終了時までに株式を購入しておく必要がある)。

対象者には、楽天モバイルのデータ通信専用eSIM(30GB/月)を無料で提供する。データ専用SIMのため、OS標準の電話アプリを利用した電話番号での通話はできないほか、「Rakuten Link」も利用できない。eSIM自体も優待での特別仕様となるため、一部の機能は利用できないとしている。

保有株式数や保有期間ごとの無料利用期間は以下の通り。

保有株式数 株保有期間 eSIM無料利用期間
100株(1単元)~ 5年未満 3カ月
5年以上 4カ月
1,000株(10単元)~ 5年未満 4カ月
5年以上 5カ月
5,000株(50単元)~ 5年未満 5カ月
5年以上 6カ月
10,000株(100単元)~ 5年未満 6カ月
5年以上 6カ月