米Appleは9月12日(現地時間)、「iPhone 15」「iPhone 15 Plus」を発表した。9月15日から予約を受け付け、9月22日に発売する。価格は124,800円から。

  • iPhone 15 PlusとiPhone 15

    iPhone 15 PlusとiPhone 15

iPhone 15シリーズの非Proモデルは前世代と同様に、画面サイズ6.1インチのiPhone 15と画面サイズ6.7インチのiPhone 15 Plusの2サイズ展開となる。ストレージ容量はいずれも128GB/256GB/512GBの3種で、iPhone 15は124,800円から、iPhone 15 Plusは139,800円から。

主な変更点としては、iPhone 14シリーズではProモデルのみに採用されていた「ダイナミックアイランド」(Dynamic Island)がiPhone 15シリーズでは全機種に搭載される。

また、外部端子はLightningからUSB Type-Cに変更される。ただし、高速データ転送はiPhone 15 Pro/Pro Maxのみで、iPhone 15/15 Plusは従来通りUSB 2.0相当の最大480Mbpsとなる。

  • 標準モデルにもダイナミックアイランドを採用

    標準モデルにもダイナミックアイランドを採用

SoCは昨年同様、Pro系のみ新世代のチップで通常モデルは1世代前のものとなる。iPhone 15/iPhone 15 Plusに搭載されるのはA16 Bionicチップで、2つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した6コアCPU、5コアGPU、16コアNeural Engineが含まれる。

カメラは従来通り広角+超広角の2眼構成だが、メインの広角カメラに約4,800万画素の高解像度センサーを採用したことで、デジタルズームによる2倍望遠の画質も向上する。アウトカメラは約4,800万画素 F1.6(35mm判換算26mm相当)+約1,200万画素 F2.4(13mm相当)、インカメラは約1,200万画素 F1.9。

  • 48MPカメラの搭載により、2倍望遠も疑似的に高画質化

    48MPカメラの搭載により、2倍望遠も疑似的に高画質化

外装はアルミフレームとカラーインフューズドガラスを組み合わせたもので、カラーバリエーションはブラック、ブルー、グリーン、イエロー、ピンクの5色。いずれも淡い色味で、光沢を抑えた仕上げとなっている。

本体サイズは、iPhone 15が約147.6×71.6×7.80mm/約171g、iPhone 15 Plusが約160.9×77.8×7.80mm/約201g。

  • ブラック、ブルー、グリーン、イエロー、ピンクの5色展開

    ブラック、ブルー、グリーン、イエロー、ピンクの5色展開