米国ニューヨーク州・ブルックリンを拠点とするアート集団・MSCHFが今月発表した、顕微鏡でしか確認できないほど小さいバッグ「Microscopic Handbag」が、オークションにて6万3,750ドル(約920万円)という驚きの値段で落札された。ネットでは「風でも吹いたら一瞬でアウト」「貴族たちの戯れ」などと話題となっている。

「Microscopic Handbag」は、ルイ・ヴィトンのトートバッグ「OnTheGo」のデザインをベースにした、蛍光黄緑色の樹脂製バッグ。サイズは、なんと657×222×700マイクロメートル(0.657mm×0.222mm×0.700mm)。数字だけだと想像がつかないだろうが、つまり塩の粒よりも小さく、針の穴を通るほど細いのだ。ディテールは顕微鏡でしか確認できないが、顕微鏡で拡大すると、しっかりと「LV」のモノグラムも見られる。

このバッグは、マイクロスケールのプラスチック部品を3Dプリントするための製造技術である2光子重合法を用いて作られたとのこと。

MSCHFによるとこのバッグは、「バッグの小型化の最終形」だとしている。また「ハンドバッグのような、かつては機能的だった物体が小さくなるにつれて、その物体としての地位は確実に抽象化され、やがては純粋なブランド記号と化してしまう」とコメントした。

このバッグは、オンライン・オークション・ハウスであるJoopiterにデジタル・ディスプレイを備えた顕微鏡とともに出品。1万5,000ドル(約220万円)から始まり、最終的に6万3,750ドル(約920万円)で落札された。

ネット上では「とにかく何も入らないバッグを欲しがる女性の性質を考えると、これはアリかもしれん」「きっと富豪たちは俺たちとは違う世界でマネーゲームを楽しんでいるんだよ・・」「どこに920万円分の価値があるのか理解に苦しむ」「風でも吹いたら一瞬でアウト(´ω`)」「貴族たちの戯れw」などの声が寄せられた。