NTTドコモ モバイル社会研究所は2月20日、2022年2月に実施したオンライン会議でのマナーに関する調査結果を公開した。オンライン会議を実施している人のうち「話をしていない時にはミュートにしている」人は約5割、「遅れないように事前に接続の準備」する人は約4割いた。

  • オンライン会議の実施率(NTTドコモ モバイル社会研究所調べ)

2021年と2022年でオンライン会議をしている人たちの年代別での比率を比べると、全体では2021年にはオンライン会議を実施している割合は26.7%で、2022年には28.1%と微増となった。年代別では10代が2021年には4割程度であったが2022年は約5割となったほか、60代は2021年の16.2%から2022年は19.7%へ、70代は9.6%から12.4%と増加していた。

オンライン会議の際に意識しているマナーについて聞くと、「話をしていない時にはミュートにしている」が46.7%と最多で、2021年より4ポイント増加。次いで「遅れないように事前に接続の準備をしている」が43.2%、「家族やプライベートなものが映らないように配慮」が36.3%、「相手の顔を映すことを強要しない」が29.8%と続き、いずれも2021年よりも増加していた。一方、「特に何もしていない」が13.9%と、2021年の16.9%より3.5ポイント減少しており、オンライン会議に慣れてきていることが示唆される。

  • オンライン会議の際に意識しているマナー行動(NTTドコモ モバイル社会研究所調べ)

続いて「話をしていない時にはミュートにしている」という回答者を年代別にみると、10~20代は5割を超え、30~60代も4割以上。どの世代も2021年より「話をしていない時にはミュートにしている」人は増加していた。 特に60代は2021年の35.0%から2022年には43.4%に、70代は8.2%から27.6%が話をしていない時にミュートにしていた。

  • 年代別オンライン会議で「話をしていない時にはミュートにしている」(NTTドコモ モバイル社会研究所調べ)

オンライン会議でのマナーを意識した行動で「特に何もしていない」と回答した人は、10~70代まで2021年と比べて減少していた。つまり、オンライン会議時に何かしらマナーを意識した行動をするようになった。特に60代は2021年の30.0%から2022年は15.3%と半減し、70代は2021年の35.3%から25.2%まで減少した。

  • 年代別オンライン会議で「特に何もしていない」(NTTドコモ モバイル社会研究所調べ)