「東京ゲームショウ2022」(TGS2022)が9月15日から18日まで開催された。ホールの一角には「インディーゲームコーナー」を設置。ここだけで80ほどの企業、団体、個人が出展している。国際色も豊かで、普段、日本ではあまり見かけないようなゲームと出会うこともあるだろう。
そのため、「インディーゲームコーナー」は、ジャンルや国籍などが異なる、さまざまなゲームがギュッと詰まった、まるで“おもちゃ箱のような場所”と言える。気鋭のクリエイターたちが自らゲームをアピールする会場では、大手のパブリッシャーとまた違った熱を感じられて楽しい。
そんなインディーゲームコーナーをぶらりと散策。今回は、展示されていた作品のうち、『ヘルヘル - Hell Hell-』を紹介する。
マーベラスが主催するインディークリエイター支援のためのインキュベーションプログラム「iGi indie Game incubator」のブースでは、6作品が出展されていた。
そのうち、ポップでかわいらしいイラストデザインにひかれて、『ヘルヘル - Hell Hell-』をプレイ。同作は、バーチャル宇宙雪男『モーノ』さんとバーチャル宇宙海賊『リリス』さんによるUnityゲーム制作系VTuberユニット『モノリリス』が制作中のゲームだ。
内容は、「鬼ごっこ」と「かくれんぼ」を組み合わせたマルチプレイの協力型アクションステルスゲーム。プレイヤーは魂のようなキャラクターを操作し、行く手を阻む鬼から隠れつつ、ステージ上にあるカギを探して、制限時間内の脱出を目指す。
プレイ人数は2~4人。味方の上に乗って鬼に擬態したり、遠くへ仲間を投げたりと、プレイヤーどうし協力してゲームを進める。また、鬼を挟んだ状態でタイミングを合わせてボタンを押せば、一定時間鬼をスタンさせられる攻撃も可能。そのため、クリアするにはコミュニケーションが必須といえる。
特に、鬼を攻撃する技の発動は、しっかりタイミングを合わせないと発動できないので、オンラインプレイの際はボイスチャットしながらでないと難しいかもしれない。
試遊では、簡単なチュートリアルに加えて、1つのステージを体験した。ステージ上には多くの鬼が目を光らせており、バレないように視界に入らないように進んでいくのがセオリー。見つかるとしつこく追いかけられ、捕まったら直前のチェックポイントからやり直しになる。
プレイしたステージは思いのほか広く、カギ探しから難航。迷路のようなエリアがあったり、目の前から迫りくる壁の穴をすり抜けたりと、ゴールへ向かうためにいくつもの罠を突破しなければならない。攻略しがいのあるステージだ。
また、淡い色合いで表現された地獄のグラフィックも見ていて飽きない。地獄からの脱獄がミッションだが、プレイしたステージはまるで公園のよう。鬼のデザインもかわいいので、“地獄からの脱出”という字面とは裏腹に、穏やかな気分でプレイできた。
なお、今回はスタッフさんと2人で協力プレイを行った。要所要所で的確なアドバイスもらったり、サポートしてもらったりしたこともあって、スムーズにカギを見つけ、ゴールまでたどり着けた。これが3人、4人に増えるとどんな遊び方になるのか気になったので、リリースされたらまたプレイしてみたいと思う。