今回は、富士フイルムが5月末に発売したXシステム用のXFレンズ「XF18mm F1.4 R LM WR」の実力をチェックしてみたいと思います。35mm判換算で27mm相当の画角を持つ広角単焦点レンズ。XFレンズには同じ画角の「XF18mm F2 R」がありますが、それより1段分開放値が明るいことが本レンズのポイントとなります。
操作性や撮影性能など手抜きのない設計が光る
鏡筒は、XF18mm F2 Rが小型軽量なパンケーキタイプなのに対し、本レンズは開放F1.4らしくしっかりと持てる大きさ、重さとしています。具体的には、最大径φ68.8mm、長さ75.6mm、質量370gです。とはいえ、同じ画角を持つフルサイズ用の焦点距離28mm開放F1.4の単焦点レンズと比較した場合、大きさも重さも一回り以上軽量コンパクト。Xシリーズのミラーレスに装着したときも、大きさや重量的なバランスは悪くありません。作例撮影では、Xシリーズでも軽量な「X-E4」を用いましたが、首からカメラを下げたときなどレンズヘビーに感じることはなく、快適に撮影が楽しめました。フィルター径はφ62mmです。
レンズは絞りリングを備えており、こちらもアナログ操作を楽しみたい写真愛好家には見逃せない部分。クリックも節度ある感触で、操作感も良好です。近ごろのXFレンズに装着されるようになったAポジションのロックボタンも、もちろん装備。シャッター速度優先AEやプログラムAEで撮影することの多いユーザーは、絞りリングが勝手に動くことがないので重宝することでしょう。
余談となりますが、絞りリングは本レンズのように鏡筒の短いレンズでは操作しやすい反面、望遠レンズなど鏡筒が長く、重いレンズでは操作しづらく感じることが多いものです。そんなときは、絞り優先AEの撮影の場合でもAポジションにセットしてカメラのコマンドダイヤルで絞りを設定すると操作しやすくなります。
レンズ構成は9群15枚。このなかには非球面レンズ3枚とEDレンズ1枚が含まれます。少し古い話となりますが、2013年に「XF14mm F2.8 R」が発売された際、ディストーションなどの収差が良好に補正されていることに驚かされましたが、開発者からは「デジタルでの補正はやっておらず、光学系のみの補正で達成した」という話を聞きました。本レンズに関しては不明ですが、同様に非球面レンズとEDレンズを潤沢に使っていることから、光学系のみで諸収差の発生を抑えている可能性もありそうです。実際、ディストーションの発生は皆無と述べてよく、画面周辺部の解像感も絞り開放から上々。色のにじみもよく抑えられています。ワイド系のレンズというと、ネガティブな光学特性がダイレクトに描写に反映されることが多いのですが、本レンズではそのようなことはまったく気にしなくてもよいと感じます。
最短撮影距離は0.2m。被写体にグッと寄って広角レンズ特有の遠近感を生かした撮影も得意です。ボケ味については、全体的にナチュラルな感じです。画角的あるいは焦点距離的に大きなボケを得ることは難しいのですが、それでも近接撮影時などに絞りを開いてボケを積極的に楽しんでみたいと感じさせます。レンズの名称に“WR”が付いているように、レンズは防塵防滴構造としています。要所にシーリングが施され、雨天や強風でもカメラを取り出すのをためらうことなく撮影が楽しめます。
18-55mmの標準ズームレンズとの描写の違いは?
今回、Xマウントの標準ズームとして人気のある「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」との比較も行ってみました。18mm時の開放絞り値はF2.8なので、XF18mm F1.4 R LM WRよりも2段分暗いことになります。その焦点距離での最短撮影距離は0.3mで、同様にXF18mm F1.4 R LM WRよりも0.1m及びません。
単焦点レンズはズームレンズに比べ解像感が高く、ヌケがよい(=コントラストが高い)とよく言われますが、今回の比較でもそれは例外ではありませんでした。XF18mm F1.4 R LM WRで撮影した画像は、ピントの合った部分のエッジのキレがより高く、わずかですがクリアですっきりとした感じです。XF18-55mmF2.8-4 R LM OISで撮影した画像も、それだけを見ると十分な解像感、コントラストであるように思えるのですが、XF18mm F1.4 R LM WRで撮影した画像と比較すると分が悪く感じます。同じ絞り値でボケの柔らかさと大きさを見た場合、XF18mm F1.4 R LM WRに軍配が上がります。もちろん、これらの違いはわずかなので、通常撮影を楽しむ分ではXF18-55mmF2.8-4 R LM OISでも不足を感じることはないでしょう。しかしながら、少しでも写りを追求する写真愛好家にとって見逃すことのできないものであり、ズームレンズがありながら単焦点レンズをわざわざラインナップする証といえます。
私個人の話となりますが、ズームは仕事での撮影で用いることが多く、単焦点は作品撮りなどプライベートの撮影で持ち出すことの多いレンズとなっています。単焦点レンズは、画角が固定されるため不便なこともあるのですが、自分にとって写真を始めたころの原風景と言ってよく、撮る楽しさもズームレンズより大きく感じます。今回紹介したXF18mm F1.4 R LM WRも、単焦点レンズの魅力が存分に味わえるレンズに仕上がっています。単焦点レンズで作品撮りを楽しみたいXユーザーには決して高くない買い物ではないと思いますが、いかがでしょうか。