SteelSeriesは5月25日、競技ゲーミング用デバイスの新シリーズ「Prime」と、同シリーズのゲーミングマウス3製品、ヘッドセット1製品を発表した。日本国内での販売については未定。

  • Primeシリーズ集合写真

    Primeシリーズ

「Prime」は、100人以上のプロプレイヤーからのフィードバックに基づいた、競技ゲーミングシーンでの勝利を目的とするシリーズ。ゲームプレイに必要にない機能や装飾は排除した。このPrimeシリーズのリリースにあたり、SteelSeriesでは新たなPUBGトーナメント「Prime Cup」を2021年6月に開催し、Twitch.TVのSteelSeries公式チャンネルで配信する予定。Twitter公式アカウントでもプロによるチュートリアルやプレイのハイライトが公開される。

今回発表されたマウス製品は、競合製品に対して5倍の耐久性を実現するべく開発されたオプティカルマグネティックスイッチを搭載。超高速の反応と、1億回のクリック後も使い始めと変わらないフィーリングを実現しているという。

マウス製品は「Prime」「Prime+」「Prime Wireless」の3モデル。

  • SteelSeries Prime マウス

    SteelSeries Prime マウス

「Prime」モデルは、トップレベルのプレイで長時間快適に使用できる形状。69gと軽量で、手の疲労が軽減される。表面は手の滑りを防ぐテクスチャードマットフィニッシュ。センサーはTrueMove Proセンサーを搭載し、プロe-Sportsレベルのパフォーマンスを提供する。マウス本体に設定を保存し、設定を簡単に切り替えることが可能。価格は69.99ドル。

  • SteelSeries Prime+ マウス

    SteelSeries Prime+ マウス

「Prime+」モデルは、底面に装備した有機ELディスプレイにより、単体で設定カスタマイズが可能。センサーは、テーブル面などからの距離を計測するリフトオフディスタンスのセンサーを追加搭載したTrueMove Pro+センサー。ディスプレイを追加搭載しながら、重さは71gと重量増を抑えている。価格は89.99ドル。

  • SteelSeries Prime Wireless マウス

    SteelSeries Prime Wireless マウス

「Prime Wireless」モデルは、「Prime」モデルのワイヤレス版というべきモデル。100時間というクラス最高レベルのバッテリ駆動時間と、高速充電に対応している。重さは80gで、価格は89.99ドル。

  • SteelSeries Actis Prime ヘッドセット

    SteelSeries Actis Prime ヘッドセット

ヘッドセットは、「Actis Prime」の1モデル。周辺音を遮断する合皮製のイヤークッションと、サウンドの優れたセパレーションを提供するハイファイオーディオドライバーを搭載。軽量ながら高い耐久性を誇る金属製フレーム、Discord認証取得のノイズキャンセリングマイク、3.5mmプラグで接続する着脱式ケーブルを備え、イヤーカップにボリュームコントロールとミュートスイッチを装備している。価格は119.99ドル。