ニコンから、第2世代のフルサイズミラーレスカメラ「Z 7II」「Z 6II」が登場しました。今回は、価格も画素数も手ごろな売れ筋モデルのZ 6IIをインプレッションします。外観を見ただけでは変化がないような印象を受けますが、実は大幅にバージョンアップした正常進化モデルとなっていました。
ニコンらしいデザインを継承するZ 6IIは、前モデル 「Z 6」と並べてみても大きな変化を感じません。しかし、よくチェックしてみると、外装にもしっかり手が入れられていることが分かります。EVF周りはエッジが立ち、APS-Cフォーマットの兄弟機「Z 50」のようなルックスになりました。グリップの形状も見直され、ホールド感が向上しています。コッソリ買い替えても家族にバレないのは、大きなメリットかもしれません(笑)。
性能面での大きな特徴は、画像処理エンジン「EXPEED 6」を2つ搭載して「デュアルEXPEED 6」になったことでしょう。これによって、高速連続撮影と連続撮影コマ数がアップしました。約14コマ/秒で最大124コマも連写できるので、動きのある被写体やテンポ良くシャッターを切りたいときに有効でしょう。
要望の高かったメモリーカードスロットのデュアル化も行われました。CFexpress(Type B)/XQDカードとUHS-II規格のSDカード対応となり、用途や目的によって記録方法を選択できます。CFexpress(Type B)使用時は書き込み速度がZ 6より向上しているので、高速連続撮影時でもストレスを感じずに済みます。
オートフォーカスも進化しました。人間やネコ、イヌの顔や瞳を検出する「瞳AF」「動物AF」が、従来の「オートエリアAF」時だけでなく「ワイドエリアAF」時にも効くようにアップデートされています。暗所でのフォーカスも-4.5EV(ローライトAFで-6EV対応)まで可能になり、低照度下の撮影でもカメラ任せでピント合わせできるようになりました。
動画まわりも強化しています。有償でのアップデートにはなりますが、12bit RAW動画出力や10bit N-log対応などでシネマティックな動画が撮影できます。ATOMOS NINJA VでHDMI出力して試してみましたが、カラーグレーディングしやすい映像を得ることができました。よく効くボディ内手ブレ補正機能と、瞳AFや動物AFも動画撮影で有効なことから、これからのフォトグラファーの「表現の道具」としてアドバンテージのある1台に仕上がっていると感じました。