タニタとA&Dは2月19日、健康計測機器分野における業務提携を発表した。具体的な取り組みとしては、お互いが持つ機器や技術のOEM供給する。A&Dは、タニタが持つ体組成計測の中核技術「タニタアルゴリズム」を用いた家庭用体組成計「UC-421BLE」を開発中だ。

  • 家庭用体組成計「UC-421BLE」

    家庭用体組成計「UC-421BLE」

UC-421BLEはBluetoothでスマートフォンとつながり、計測結果をスマートフォン用アプリ「A&D Connect Smart」に転送して手軽に管理できる。計測項目は、体重(最小表示50g)、体脂肪率、筋肉量、内臓脂肪レベル、推定骨量、基礎代謝量、体内年齢、体水分率、BMI。Connect Smartアプリは将来的に、タニタの製品にもA&Dの製品にも対応する予定とのこと。

登録可能人数は5人で、計測時には登録者ごとに異なるLEDカラーで表示する。体組成計の初期設定はConnect Smartアプリから可能。設定後は体組成計に乗るだけ、ユーザーを自動で認識して計測する。UC-421BLEの本体サイズは幅330×奥行き330×高さ40mm。電源は単三形アルカリ電池4本。

  • 体組成計のアルゴリズム

    体組成計のアルゴリズムは各メーカーとも「門外不出」の技術

体組成計は、開発するメーカーが独自の計測アルゴリズムを採用しているため、メーカーごとに体脂肪率や筋肉量などで差異が生じることがあった。ユーザーの利便性が損なわれるだけでなく、医療・健康データの一元管理にも障壁となる。

今回、タニタはA&Dに「タニタアルゴリズム」を提供することで、体組成計アルゴリズムの「業界標準」づくりに力を入れる。A&Dとタニタは、協業によって新サービス新製品を世に送り出し、両社のヘルスケア事業の拡大を図る考えだ。

  • タニタとA&Dの業務提携

    今回の提携のコンセプト

  • タニタ代表取締役社長の谷田千里氏(左)、A&D代表取締役執行役員社長の森島泰信氏(右)

    タニタ代表取締役社長の谷田千里氏(左)、A&D代表取締役執行役員社長の森島泰信氏(右)