ASUS JAPANは2日、東京・秋葉原の秋葉原UDXにて同社製PCパーツや周辺機器を一堂に集めたイベント「ASUS Open Gallery 2014 Summer」を開催した。発表されたばかりの新製品に加え、日本初お目見えとなる製品の展示も行われた。

通信速度1,734Mbps + 600Mbpsの4×4無線LANルータ「RT-AC87U」

会場ではネットワーク系の製品も数多く展示されていたが、ひときわ注目を集めていたのが、第2世代のIEEE 802.11acである「Wave 2」に対応した無線LANルータ「RT-AC87」だ。4×4 MIMOに対応し、通信速度は規格値1,734Mbps(IEEE801.11ac)、2.4GHz帯では最大600Mbps。

RT-AC87U。ルータというにはあまりにも大きな本体と4本のアンテナが特徴的だ。すでに販売中のIEEE802.11ac対応無線LANルータ「RT-AC68U」が好調とのことで、新モデルも期待が大きい

インタフェースはGigabit Ethernet対応の有線LANポート×4基とWANポート×1基を搭載。セキュリティはWEP(128bit/64bit) / WPA / WPA2 / TKIP / AES / WPA2-PSK / WPA-PSK。

1,734Mbps + 600Mbpsの高速通信を実現するという

RT-AC87Uの主な仕様

北米ではすでに発表済みで、269.99米ドルで近日の発売を予定しているが、日本国内でも秋ごろには発売したいとのことだった。またASUSでは4×4用の子機代わりというべき中継器も開発しているが、こちらの発売は未定だという。

4×4用の中継器

もうすぐ発売? G-SYNC対応ディスプレイ

ゲーミングブランド「R.O.G.」コーナーの目玉は、NVIDIAの「G-SYNC」に対応した27型WQHD(2,560×1,440ドット)ディスプレイ「ROG SWIFT PG278Q」だ。

ROG SWIFT PG278Q。「いつ発売するの?」とやきもきしていたユーザーも多いと思うが、間もなく発売予定とのこと

意外にも日本では初の展示

「G-SYNC」は、NVIDIAが開発するディスプレイの制御技術で、NVIDIA製GPUと対応モジュールを搭載したディスプレイを組み合わせ、ゲームプレイ時におきるラグやティアリングと呼ばれる画面表示の崩れを軽減し、なめらかな表示を可能とする。

さて、「ROG SWIFT PG278Q」の日本における展示は意外にも今回が初めて。実際のゲーム画面に近い状態で、G-SYNCを有効にした場合と無効にした場合のデモを披露していた。

デモの様子

また、発売時期についてCOMPUTEX TAIPEI 2014の時点では「今年中」ということだったが、今回のイベントではもう間もなく発売する予定との説明を受けた。2014年1月の発表以来、発売を待ち望んでいるユーザーにとっては朗報だろう。

新ゲーミングブランド「STRIX」もお目見え

さて、ASUSのゲーミングブランドといえば先述した「R.O.G.」が有名だが、第2のゲーミングブランドとして新たに立ち上げたのが「STRIX」だ。「R.O.G.」の製品はプロのゲーマーやオーバークロッカーといったハイエンドユーザー向けだが、「STRIX」ではライトからヘビーなゲーマーまで幅広い層をターゲットとするという。

「STRIX」の展示コーナー。ブランド自体の立ち上げは2014年7月とつい最近だが、すでにかなりの製品が用意されている

日本国内でも準ファンレス仕様のグラフィックスカード3モデルが発表されている。GPUの温度が一定以上になると冷却ファンが動作し、低負荷時ではファンが止まる「ゼロノイズファン」機能を搭載する。

「ゼロノイズファン」機能を搭載する準ファンレス仕様のグラフィックスカード

低負荷時にはファンの回転が止まる

このほか、「STRIX」ブランドでは、今後もキーボードやマウス、ヘッドセットなど幅広いアイテムを提供する予定で、「R.O.G.」に迫る大きなブランドを目指していくようだ。

このほかの注目製品

イベント会場ではこのほかにも興味深い製品が盛りだくさんだった。気になる製品を紹介したい。

変わり種として興味深いのが「FalconView」シリーズ。ASUSとしては初の車載向けのカメラで、「FalconView PRO」と「FalconView Live」の2モデルを展示していた。中でも交換用レンズのような形状の「FalconView PRO」はIEEE 802.11n対応無線LANを備えており、スマートフォンなどからでも映像を見ることができる。日本国内での展開は未定だという。

FalconView PRO。ソニー製CMOSセンサを採用し、フルHDでの撮影に対応する。F1.8の明るいレンズと150度の広い画角、IEEE 802.11n対応無線LANが特徴

FalconView Live。OmniVision CMOSセンサを採用。こちらもフルHDでの撮影に対応する

他社製品と比べて広い視野角を実現するという

ベアボーンキット「VivoPC VM62M」では2.5インチストレージを2基搭載できる「VIVO DUALBAY」を採用する。

VivoPC VM62M

主な仕様

2.5インチストレージを2基搭載できる「VIVO DUALBAY」を採用

マザーボードで注目なのが、A88X搭載のゲーミングモデル「A88X-GAMER」だ。FM2+対応のゲーミングマザーボードはそれほど多くないので、気になるというユーザーも多いだろう。また、「SABERTOOTH Z97 MARK1」を基にした「SABRANCO」も展示されていた。現時点ではSABERTOOTH Z97 MARK1と同様のスペックで、カラーバリエーションモデルとしての位置付けとなる。

A88X-GAMER

SABRANCO