Amazon.co.jpにクラウドストレージサービス「Amazon Cloud Drive」が登場した。同サービスを活用することで、写真、ビデオ、ドキュメントなどのデジタルデータをパソコンからアップロードすることができる。5GBまで無料。利用にあたってはAmazon.co.jpのアカウントが必要。
Amazon Cloud Driveには、「ドキュメント」「ビデオ」「写真」のフォルダがあらかじめ作成されており、新規にフォルダを追加したり、削除したりすることも可能。ファイルのアップロード時には任意のファイルに追加し、保存することができる。保存したデータは検索ボックスなどを使って探し出すことが可能。
ファイルのアップロード・ダウンロードには2つの方法があり、Cloud Driveウェブサイトを使用する方法と、Cloud Driveデスクトップアプリを使用する方法がある。Cloud Driveから複数のファイルを一度にダウンロードするには、デスクトップアプリが必須となる。スマートフォンアプリは15日現在提供されていない。
なお、5GBまでは無料だが、それ以上の容量を必要とする場合は有料でサービスを利用でkリう。20GBまでが年間800円、50GBが同2,000円、100GBが同4,000円、200GBが同8,000円、500GBが同20,000円、1,000GBが同40,000円。
関連記事
・「Amazon Cloud Player」日本版登場 - Amazon MP3がスマホでも視聴可能(2012年11月15日)
・【レポート】Amazonの「Kindle Fire HD」、Googleの「Nexus 7」はどっちを買うべき? スペック・価格・サービス面から考えた(2012年10月29日)