Webブラウジングをしていると、知らないうちに幾つもタブを開いていることがある。すると、それぞれのタブのボタンは幅が狭くなってしまい、ボタンだけではどのWebサイトかわからず困ってしまう。そんな問題を解決するGoogle Chromeのエクステンションが「TabsPreview」だ。現在開いている複数のタブを立体的にプレビュー表示し、目的のWebサイトを簡単に見つけることができる。ショートカットキーでの操作も可能だ。

注意:本稿では、Google Chromeエクステンションのインストールを行っていますが、ソフトウェアの利用は使用者の責任で行ってください。

TabsPreviewをインストール

「TabsPreview」

それでは、「TabsPreview」をインストールしよう。Google ChromeエクステンションのWebサイトで、画面中央にある[インストール]ボタンをクリックする(図1)。確認のダイアログが表示されるので、[インストール]ボタンをクリックしよう(図2)。インストールが行われ、アドレスバーの右側に「TabsPreview」のアイコンとふきだしが表示される(図3)。インストールはこれで完了だ。

図1 Google ChromeエクステンションのWebページで[インストール]ボタンをクリック

図2 確認のダイアログで[インストール]ボタンをクリック

図3 アドレスバーの右側にアイコンとふきだしが表示される

開いているタブを一覧表示

さっそく「TabsPreview」を使ってみよう。複数のタブを開いている状態で、「TabsPreview」のアイコンをクリックする(図4)。すると、現在開いているタブが図5のように並んで新しいページにプレビュー表示される。マウスホイールを回転すれば、最前面に表示されるタブが切り替わり(図6)、タブをクリックすれば、そのタブをフォーカスできる(図7)。また、不要なタブがある場合は、右上の[×]をクリックしてタブを閉じれば良い(図8)。

図4 「TabsPreview」のアイコンをクリック

図5 開いているタブがプレビュー表示される

図6 マウスホイールでタブを切り替え、目的のタブをクリック

図7 クリックしたタブがフォーカスされる

図8 プレビュー表示で不要なタブを閉じることが可能

タブのプレビュー表示は、ページ右上のアイコンをクリックして、並び方を変更することが可能だ(図9)。開いているタブを整理したい時は、プレビューページの左下にあるフォルダのアイコンをクリックしよう(図10)。

図9 右上のアイコンでタブの並び方を変更できる

図10 左下にあるフォルダのアイコンをクリック

すると、ドメイン毎のタブの数が表示され、特定のサイトの記事だけをプレビュー表示できる(図11)。Webページのタイトルでタブを検索することも可能である。左下の虫眼鏡のアイコンをクリックし、表示されるテキストボックスにキーワードを入力すれば良い(図12)。再び全てのタブをプレビュー表示する時は、テキストボックスを空にする。

図11 開いているタブの数がドメイン毎に表示される

図12 虫眼鏡のアイコンをクリックすれば、ページタイトルの検索ができる