最新デジカメを"写真好き"の「カメラ女子」に体験してもらう、リレーレポート「カメラ女子・3姉妹」。音大生の三女・さほが今回試したのは、写真と動画を合成できるEX-Z2000の「ダイナミックフォト」機能だ。

三女・さほ
使用機種:EX-Z2000


散歩・映画・アートが大好き! 今春から音大生になった"3姉妹"の三女は、アンティークの家具でこだわりの部屋作りをする、"森ガール"。実は今までフィルム一眼レフを使用していたため、デジタルカメラは初挑戦

大好きな絵本やアンティークの時計、指人形たち……。頭の中の妄想がカタチになるとどんなことが…?

三女・さほ写真日記vol.3「非現実なことが大好きです◎」

今回も使わせていただくEX-Z2000は
なんと「動画と写真を合成できるデジタルカメラ」だったんです!
すごい機能ですよね◎
パソコンも必要なく、簡単に楽しい合成動画をつくることができます♪

まずは どんなものなのかやってみました☆

これは大好きな絵本『きつねとうさぎ』のページを写真に撮ってから、
魔女とシマウマさんの動画を合成させてみました。

動画
魔女とシマウマさんが「わー」って言っているところです (絵本『きつねとうさぎ』(福音館書店 / F・ヤールブソワ)

絵本の中から飛び出してきたみたいで とっても可愛いです*

次はモノクロで撮った、時計の写真と指人形の動画を合成させてみました。

動画
時計の針の代わりに魔女が動いたら面白いですね

他にも、赤や黄色などの色に設定して撮ることができるので
少し工夫すればちょっとしたアニメーションもつくれそうです◎

今度は動画と動画を合成させてみました。

動画
古着屋さんでみつけたお気に入りの小鳥を大きくしてみました◎

こんなの妄想でしかなかったです!笑
お気に入りの小鳥の置物が生きてるかのように。。

いやぁ…
非現実的なことは大好きなので ハマっちゃいそうです。

最後にメッセージカードづくりにも挑戦しました。
HappyBirthdayの文字は自分で書いてダイナミックフォト機能で切り抜いたものです◎

動画

友だちの誕生日にメールで送れそうです

写真なら何枚でも合成できるので、
いろんな絵を描いて合成させていっても可愛いですよね*

んー!
ダイナミックフォトおそるべし。
これはきっとアイディア次第で楽しさがどこまでも広がります。
初心者の私でも 短時間で簡単にできたことが何より嬉しいです♪

もう"デジタル"と聞いてよそよそしくなったり しませぬ☆
はじめてのデジタルカメラ、仲良くなれて良かったです。

ミゾタユキの撮影ワンポイントアドバイス

さほちゃんはEX-Z2000でダイナミックフォトにチャレンジ☆してくれました。この企画で初のデジタルカメラデビュー! と言っていたのに、もうダイナミックフォトまで作れてしまうなんてスゴイです。

写真の中で被写体が動くダイナミックフォトは、まずBS(ベストショット)ボタンを押してダイナミックフォトを選びます。

カメラの指示どおりに進めれば操作は簡単。まず動くキャラクターを作ります。さほちゃんの場合はお気に入りの指人形、シマウマと魔女などを撮影(連写した後に動いている部分だけを切り抜いて"動くキャラクター"にしてくれます)。 そして次は好きな写真を背景として選びます。

そして動くキャラクターの貼り付け位置を決めたら、合成して出来上がり。撮ったモノが動くのはムービーとも違うおもしろさがありますね。さほちゃんの指人形が絵本の中でシーソーみたいに動いている感じがとても可愛い。

静止画と動くキャラクターを合成するダイナミックフォト。実はEX-Z2000には新・ダイナミックフォトが入っているんです。

新・ダイナミックフォトは動画+動画も合成OK。バーションアップしているんです。さほちゃんが作った動画+動画。卒業式には頭にもつけたという青い鳥さんが大きくなって動いたら…というイメージを作品にしています。

まず、作品にするためにテーマを考えたこと、青い鳥さんを実物よりも大きくして合成したこと、洋服や髪飾りも同じ色でまとめてみたことなど、演出的なイメージを持って作ったのでシンプルながら雰囲気ある作品になっていますね。

ダイナミックフォトはメール添付できたり、撮影したキャラクターをデコメ素材に出来るなど、いろいろな遊び方があるので楽しんで作ってみてね。