毎日コミュニケーションズは1月29日(金)、パソコン総合誌「PCfan3月号」を発売する。今月号から文字のサイズが大きくなり、読みやすくリニューアルされている。
PCfan3月号のメイン特集は「新世代CPU&チップセット 全方位マップ」。インテルやAMDから新しく登場したCPU&チップセットを整理し、6種類のベンチマークテストを行った。PC自作やパソコン購入の参考にしてほしい。
「2009年後半から2010年初頭にかけて、CPUの世代交代や新CPUの追加投入を積極的に行ってきたインテル&AMD……。さまざまなスペックの製品が世の中に氾濫していて『どのCPUがどんなスペックなのかサッパリわからん!』という人も多いのではないだろうか? そこで、今回は2010年1月下旬における主なCPUをピックアップして、機能的な特徴やスペックの整理を行った。CPUを支える大切な存在、チップセットのトレンドもリサーチする。」(第1特集より)
オリジナル付録は「パソコンクリーニングキット」。空気でホコリを吹き飛ばすブロワー、ゴミをかき出すブラシ、ディスプレイなどの汚れを拭き取るマルチクロス、光メディアクリーナーの4点がセットになっている。パソコン本体、ディスプレイ、キーボードといった精密機器はホコリが大のニガテ。BD/DVDといった光メディアも汚れが付着したままでは劣化が早まってしまうだろう。今号に収録されている付録クリーニングキットを使い、パソコンのお清めといきたいところだ。
第2特集は「WindowsユーザーのためのiPhoneスタートガイド」。巷で話題のiPhoneだが、気にはなるものの使いこなせるかどうか心配……というユーザーも多いのでは? ここではiPhone購入時のプラン、インターネットの楽しみ方、写真・音楽・動画の取り扱い方法などを特大ボリュームでお届け。"iPhoneデビュー"にあたって、ぜひとも活用してほしい。
また、さまざまなメーカーからPC春モデルが登場。「ニッポン発! 最強ノート SELECTION & パソコン最新モデル COLLECTION」企画では、主要機種の速攻レビューをはじめ、計計65モデルを紹介していく。特に今回はAVノートの躍進と、インテル最新CPUの採用がポイントだろう。
ビギナー向けシリーズ特集「PCfan Jr.」では、"日本語の入力"について学習する。パソコン=欧米文化由来の機器で、アジアの文字を打ち込むとなると、いろいろと慣れないことに直面しがちだ。かな漢字変換のキホンをはじめ、文字種を簡単に指定する方法、スムーズに半角スペースを入力する方法など、便利なテクニックを解説していこう。
『PCfanリニューアル記念! マイコミジャーナル読者プレゼント』実施中
PCfanのリニューアルを記念し、マイコミジャーナル読者を対象にプレゼントキャンペーンを実施中です。PCケースやデジタルオーディオプレーヤーなどを詰め合わせた「PCfan 福箱」など、豪華な賞品をプレゼント! 応募締切は2010年2月21日。
■【お知らせ】PCfanリニューアル記念! マイコミジャーナル読者プレゼント
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/01/28/pcfan/
![]() |
「PCfan 福箱」の中身をチラッと紹介。何が入っているかは届いてからのお楽しみ |