PerfectDiskのスケジュールを設定する

一度、デフラグを完了しても、PCを使い続ける限りフラグメンテーションは発生してしまう。つまり定期的なデフラグをする必要がある。PerfectDiskは、詳細な設定ができるスケジュール機能を持っている。毎週といった単純な設定も可能であるが、ここでは、以下のような設定をしてみよう。

  • フラグメンテーションの割合が10%を超えなければ自動実行しない
  • さらに、システムのアイドル時にデフラグを行う
  • デフラグの最小間隔は5日

まずはスケジュールを設定する。PerfectDisk起動時に図9が表示された場合は、そこから[StealthPatrolスケジュール]にチェックを入れ、[スケジュールの作成]をクリックする。もしくは、メイン画面の[AutoPilot]タブから[StealthPatrol]を選択する。ここでは、後者の方法で設定をする。[AutoPilot]タブを選択した状態では、図19のような画面になる。

図19 スケジュール設定画面

[StealthPatrol]をクリックすると、まず[ドライブの選択]をする。ここでは、Cドライブのみを選択する(図20)。

図20 ドライブの選択

[進む]をクリックするか②をクリックし、デフラグの方法を設定する。推奨とあるように[SMARTPlacementを使用してデフラグ(推奨)]にチェックを入れよう(図21)。

図21 デフラグ方法