エムエスアイコンピュータジャパンは30日、秋葉原UDX内のイベントスペース「AKIBA SQUARE」を会場に、ユーザーイベント「MSI P35夏祭り」を開催した。

COMPUTEXと同じ衣装のお姉さんが出迎えてくれた「MSI P35夏祭り」

COMPUTEX TAIPEI 2007のMSIブースをアキバにそのまま再現すると予告していた通り、会場内には同社の最新製品が勢ぞろい。インテルの最新チップセット「Intel 3シリーズ」を搭載するマザーボードを中心に、未発売製品を含む数多くの製品が出展され、注目を集めた。

「X38 Diamond」。同社のIntel 3シリーズ搭載製品では最上位のモデルで、8月中旬の登場を目指す

「Fuzzy GM965」。Intel GM965+ICH8Mチップセットを採用し、デスクトップでCore 2 Duo T(FSB 800MHz)を利用できる

「Luxium」。ノートPC向けのグラフィックスカード外付けユニット。COMPUTEX同様にモック展示だった

「RX2600 Geminium」。Radeon HD 2600を2個搭載する巨大グラフィックスカード。国内発売の計画もある

「GX600」。ボタン一発でCPUをオーバークロックできるノートブックPC。詳しくはこちらの記事

「夏祭り」ということで、会場の隅にはこんなコーナーも

P35 Platinumなど、MSIのハイエンドマザーボードにのみ搭載される独自冷却機構「CIRCU-PIPE」のデモ…ではない

こちらが本物の「CIRCU-PIPE」

おなじみインテルの天野伸彦氏、マイクロソフトの森洋孝氏をゲストに招いたトークセッションや、エムエスアイコンピュータージャパンによる新製品のプレゼンテーションなど、来場者を楽しませる各種ステージイベントも行なわれた。

インテルの天野伸彦氏、マイクロソフトの森洋孝氏を招いたトークセッションの様子。「Vista」や「DX10」などをお題に、旬のキーワードで自作PCの未来を語った

エムエスアイコンピュータージャパンによる新製品プレゼン。製品ロードマップの話題なども