ライターの高村です。憧れのシンプルキッチンを100均アイテムで作る収納テクニックを、収納王子コジマジックさんが伝授するこの連載。今回は、くるくる回って取り出しやすい調味料ラックを紹介します!

収納王子コジマジックより

テレビなどを置く回転ボードの上に、植木用の受け皿を乗せて強力両面テープで貼り付ければ、取り出しやすい調味料ラックが完成します!


3つの材料で調味料ラック作り開始

使う材料は、回転ボード、植木鉢を入れる皿、両面テープの3点

今回準備したのは、回転ボード、植木鉢を入れる皿、両面テープの3点です。皿は回転台に合った大きさで調味料を入れられる深さのものを選びました。また、回転台の表面に凹凸があるので、両面テープはクッション性で粘着力が強いものを使うことにします。

皿の裏に両面テープを貼ります

まず、皿の裏全体に万遍なくテープを貼ります。

回転台の中心とお皿の中心を合わせる

皿と回転台をお互いが中心になるように貼り合わせます。

上から押さえれば完成!

外れないように上から押さえたら完成。5分もかからずにできあがりました!

雑然と並んだ調味料がスッキリまとまった

これを早速キッチンで使用してみることにします。筆者宅のキッチンでは調味料を収納する場所がなく、いつも雑然とコンロの近くに並べています。

キッチンのコンロ周りに並ぶ大小さまざまな調味料。これを収納します

大小6本の醤油や油などのボトルを調味料ラックに収納してみたところ、すべて収めることができました。さらに回転することによって、その都度欲しい調味料を楽に手に取ることができます。中がツルツルしたお皿を選べば、調味料をこぼしてしまった時にもすぐに拭けるので安心でしょう。

全て収まりました!

見た目もスッキリしていて、キッチンに置いても違和感はありませんでした。お皿の色を変えて、自分の好きなインテリアにアレンジもできそうです。DIY上級者は、お皿の側面にデコレーションをしたり色を塗ったりして楽しめるかもしれません。

キッチンにもすっきりとなじんでいます

超お手軽な初心者向けのDIY

この調味料ラックは回転ボードが150円したものの、合わせておよそ400円で作ることができました。また制作にかかる時間も短く簡単にできるので、筆者自身もDIY初心者ですが楽しみながら作ることができました。

さらに使用して数日経ちましたが、大変実用的で調理の際のストレスが少し軽減されたように感じました。これからキッチンで大切に使おうと思っています。興味はあるけど難しいかもしれないと悩んでいる人はぜひ一度作ってみてはいかがでしょうか。愛着のある調味料ラックで、毎日の家事が少し楽しくなるかもしれません。

※本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。

監修: 収納王子コジマジック

(日本収納検定協会 代表理事 小島弘章)
片づけ・収納・住まいに関する確かな知識と実績を持つプロフェッショナルでありながら、松竹芸能で20年の芸歴を積んだ、主婦層に圧倒的な支持を受ける男性ライフスタイル系タレントのパイオニア的存在。収納に"笑い"を取り入れたセミナーが話題となり、年間講演依頼数は200本以上。著書・監修本は累計35万部を超え、2014年12月には収納と育児・教育・育成を組み合わせた "収育"を理念として掲げた、日本収納検定協会を設立。2015年10月からは"お片づけを楽しむ検定"「収納検定」をスタートさせる。そのほか収納グッズ開発やモデルルームの収納コーディネートなど幅広く活躍。フジテレビ「ノンストップ!」(毎週木曜)にレギュラー出演中。

ホームページ
ブログ