江崎グリコはこのほど、日本顎咬合学会と協力して行った最近のむし歯事情についてのアンケート調査の結果を発表した。調査は10月9~29日の期間に同学会所属の歯科医師を対象に行われ、503名から回答を得た。

「5年前と比較して、来院される方のう蝕(1次う蝕)は、エナメル質う蝕に比べて根面う蝕の割合が増えていると感じますか? 」

歯が酸に溶かされることで起こるむし歯(う蝕)。同社によると、子どもでは歯を覆う表面部分の「エナメル質」にむし歯(エナメル質う蝕)ができるが、大人になると歯の「根元」にむし歯(根面う蝕)ができることが多くなるという。そこで、「5年前と比較して、来院される方のう蝕(1次う蝕)は、エナメル質う蝕に比べて根面う蝕の割合が増えていると感じますか? 」と質問した。結果は、57%の人が「根面う蝕の方が増えている」と答えた。

「歯磨き粉、歯ブラシ以外のむし歯予防用品のうち、現在すすめている、もしくは将来すすめたいものはどれですか? 」(複数回答)

次に、歯磨き粉、歯ブラシ以外のむし歯予防用品のうち、現在すすめている、もしくは将来すすめたいものについて調査したところ、1位は「フロス」(85.2%)となった。次いで、「歯間ブラシ」(82.9%)、「マウスウォッシュ」(45.9%)と続いた。

「歯科診療や保健指導において、かむことの指導が必要であると感じていますか? 」

また、「歯科診療や保健指導において、かむことの指導が必要であると感じていますか? 」という質問には92%の人が「はい」と回答。同社はかむことについて「唾液の洗浄力で歯の健康を保つ」「脳の発達、運動機能を維持する」「消化を助けて胃腸の働きを促進して、栄養の偏りや不足を防いで全身の健康を保つ」などの機能があるとしている。

同協会は今回の調査結果を受けて、「『歯周病』対策だけでなく歯を支える根元のむし歯である『根面う蝕』対策も大切だということがわかりました」とコメント。その上で、「『根面う蝕』は、むし歯になってから進行が早く、治療法も限られていますので、その前段階からの予防が大事になってきます。歯磨きと合わせて日頃からのセルフケアで再石灰化・再結晶化力を高めておきたいものですね」とアドバイスしている。