Googleは17日、甲信地方の豪雪災害エリア内における道路通行実績情報の提供を開始した。デスクトップおよびスマートフォンのブラウザ版「Google災害情報マップ」からアクセスできる。
「道路通行実績情報」は、本田技研工業の提供データに基づき、過去4時間に通行実績のあった道路が青色で示される。なお、青色表示されている道路でも、緊急交通路に指定されているなど、実際の通行を保証するものではないとし、事前に国土交通省や警察などの交通情報を確認して欲しいとする。
掲載日
Googleは17日、甲信地方の豪雪災害エリア内における道路通行実績情報の提供を開始した。デスクトップおよびスマートフォンのブラウザ版「Google災害情報マップ」からアクセスできる。
「道路通行実績情報」は、本田技研工業の提供データに基づき、過去4時間に通行実績のあった道路が青色で示される。なお、青色表示されている道路でも、緊急交通路に指定されているなど、実際の通行を保証するものではないとし、事前に国土交通省や警察などの交通情報を確認して欲しいとする。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
ChatGPTアプリ、AppleのメモやNotionと連携可能に、さらにエージェント的に
PCの不正アクセス検知に役立つ! PCの利用状況が一目でわかる履歴チェックツール5選
「Arc」で注目のBrowser Company、新ブラウザ「Dia」で次世代のWeb体験構築に挑戦
懐かしの「B's Recorder GOLD」に最新版、劣化CD-Rの検査やデータ救出の機能を搭載
オフライン環境でも高精度な翻訳を、ソースネクストがPCソフト「AI本格翻訳」
OSから、ソフトウェア、プログラミング、関連する最新技術まで、ソフトウェアに関するさまざまな情報を発信。