10月17日20時(太平洋時間では18日午前4時)、Microsoftは予定どおりWindows 8.1を一般公開した。現在Windows 8を利用中のユーザーは、Windowsストアからアップデートファイルを入手し、無償でWindows 8.1へ(Windows 8 ProユーザーはWindows 8.1 Proへ)アップデートできる。また、Windows 7以前のOS(オペレーティングシステム)を利用中の場合、量販店などで有償のパッケージ版、もしくはMicrosoft Store Japanオンライン ストアからダウンロード版を購入しなければならない。なお、Windows 8.1の参考価格は13,800円、Windows 8.1 Proの同価格は25,800円。アップグレードパッケージは廃止された。

Windowsストアに現れた「Windowsのアップデート」。その後ダウンロード操作を行う

Windows 8.1 Proのパッケージ版。32/64ビット用DVD-ROMを同梱(どうこん)している

Windows 8.1は前バージョンとなるWindows 8に対して、ユーザーなどから寄せられたフィードバックを元に、UI(ユーザーインターフェース)の改善や、自社製Windowsストアアプリの改良を行っている。さらに同社オンラインストレージサービスの「SkyDrive(スカイドライブ)」や、Web検索サイトである「Bing(ビング)」とのOS統合を実現した新しいWindows OSである。3Dプリンターなど新しいデバイスを標準サポートし、同社における主力OSになることは間違いない。

なお、Windows 8.1へアップデート完了した場合、Windows 8が使用していたシステムファイルがホストドライブに残される。Windows 8.1の動作が安定していることを確認した後に、ディスク空き容量を確保する場合は、管理者権限で「ディスククリーンアップ」を起動し、<以前のWindowsのインストール>や<一時Windowsインストールファイル><Windowsアップグレードログファイル>を削除するとよい。

Windows 8.1へアップデートした状態。大半のデスクトップアプリは引き継がれるが、一部は正しく動作せずに再インストールが必要だった

Windows 8.1の安定動作確認後は、Windows 8用システムファイルの削除をお勧めする