米Appleがサンフランシスコで6月11日(現地時間)より開催する「WWDC 2012」において、新型MacBook Proを発表するのではないかという噂が加速している。新モデルではIntel最新の「Ivy Bridge」プロセッサを採用し、Retinaディスプレイ搭載やUSB 3.0への対応、さらなる薄型化など、デザインを一新したものになる可能性があるという。

現行のMacBook Pro

発端となったのは9 to 5 Macが5月14日(現地時間)に報じたリーク情報で、これを裏付ける追加報道を米Bloombergが同日に行っている

Bloombergが関係者の話として報じているところによれば、この新型MacBook Proは6月11日よりスタートするWWDCの場で発表され、iPadやiPhoneで採用されている高解像度スクリーンのほか、起動時間を短縮し、バッテリ消費を抑制するフラッシュメモリが採用されることになるという。またIvy Bridgeの開発コード名で知られるより高パフォーマンスなIntelの最新プロセッサを搭載し、現行のMacBook Proの0.95インチをさらに上回る薄さを実現することになるようだ。高解像度スクリーンとは「Retinaディスプレイ」のこととみられ、長らく噂されていたMacBookシリーズでのRetina採用がようやく実現することになるかもしれない。また噂が本当だとすれば、MacBook Proでも標準ストレージがフラッシュメモリへと置き換えられることになる。

この詳細については9 to 5 Macを参照するとよくわかる。9 to 5 Macでは新型MacBook Proのモック写真を掲載しており、現行モデルとの違いを比較している。正確な厚みは不明なものの、外観で3分の2ほどの薄さになっており、さらに光学ドライブが廃止されていることが確認できる。それにともない、従来までイジェクトボタンだったものが電源ボタンへと変化しており、本体側面のコネクタレイアウトも変更になっている。本体が薄くなることで従来のHDD搭載スペースはさらに圧迫されることになるとみられるため、おそらくは内蔵ストレージとしてのHDDモデルは廃止される。これにより本体内部のデザインレイアウトがより柔軟なものとなり、機構的にはMacBook Airのそれにより近くなることだろう。

9 to 5 Macがこのほかポイントとして挙げているのは、USB 3.0の採用とディスクリートGPUの搭載だ。USB 3.0については改めて説明する必要はないと思うが、実現すればApple製品では初の搭載となり、対応周辺機器が増え続けるなかでユーザーには朗報となるだろう。

そして最新OSのベータ版コードの中に「NVIDIA GeForce GT 650M」の表記があることも紹介しており、このKeplerベースの最新ディスクリートGPUがMacBook Proの上位モデル、特に15インチ以上クラスの製品に搭載される可能性を指摘している。AppleではSandy Bridgeプロセッサ以降、MacBook Airなどの薄型モデルや下位モデルではプロセッサ内蔵GPUを採用する傾向があったが、Ivy Bridgeでもこのアイデアはそのままに、上位モデルではディスクリートGPUを採用することになるのかもしれない。

またこうした上位モデルでは、Ivy Bridgeの4コア版などより高パフォーマンスなプロセッサが選択される可能性が考えられる。GeekBenchのデータに出現した「MacBookPro9,1」と呼ばれる最新モデルでは、クアッドコアプロセッサに加え、8GBのDRAMと最新OS (Mac OS X 10.8、「Mountain Lion」とみられる)を搭載していることが確認できているという。

いずれにせよ、今回モデルチェンジが行われるとすれば、比較的大きな変化になる可能性が高いと考えられる。WWDCの発表を楽しみにしたい。

関連記事
Apple、WWDC 2012開催を発表、チケットは2時間で完売(2012年4月26日)
OS Xの最新版「Mountain Lion」がデベロッパプレビューに - リリースは今夏(2012年2月16日)
すべてのMacノートブックは"MacBook Air的な"スタイルになっていくのか(2012年2月14日)
米Appleが次世代MacBook Proで2,880×1,800ディスプレイ採用か - 台湾報道(2011年12月15日)
【レポート】WWDC 2011 - マウス・光学メディアに引導を渡す「Mac OS X Lion」の全貌(2011年6月9日)