子どものいる家庭にはぜひオススメしたい。心からそう思っていた製品がある。それがバッファローのフォトストレージ「おもいでばこ」だ。その「おもいでばこ」が2015年3月にフルリニューアル。2TBの大容量モデルを新たに用意するとともに、外観や使い勝手がブラッシュアップされたのだ。その実力をチェックしてみよう。

おもいでばこはファミリーの必需品!

まず最初に、個人的なことに触れておきたい。筆者には5歳の長女を筆頭に娘が3人もいる。筆者は第2世代目となる前モデルの「PD-100Sシリーズ」から「おもいでばこ」を愛用しており、5年分の子どもたちの写真と、長女が生まれる前の結婚後の写真は、ほとんど「おもいでばこ」に保存した状態だ。家族で写真を見る時はほぼ「おもいでばこ」を使っている。

新しいおもいでばこ、どこが変わった?

おもいでばことは、HDDを内蔵したフォトストレージで、デジタルカメラやスマートフォンで撮影した画像を保存しておける。主にテレビに接続して、写真を映し出して楽しむ。テレビで見られるアルバムという認識でOKだ。

では、新しくなった「おもいでばこ」を見てみよう。以下の写真を見れば外観が大きく変わったことが分かる。本体サイズは従来モデル比で約54%に小型化し、形は丸みを帯びた。

もちろん、中身もブラッシュアップされている。HDDレコーダーで培った技術をベースにして従来モデルを開発したのに対して、新モデルはゼロベースで開発し直した。加えて、新たに高速CPUを採用したことにより、写真の切り替えや一覧表示はパッと見て分かるレベルで高速化を実現している。

新しくなった「おもいでばこ PD-1000シリーズ」(写真は2TBモデルのPD-1000-L)。直販価格は2TBモデルが51,300円、1TBモデルが37,584円(ともに税込)

左が新おもいでばこ、右が前モデル

新機能として注目したいのはWi-Fi機能だ。前モデルでは、本体のUSB端子に付属品の「無線LANアダプタ(子機)」を取り付けることでWi-Fi接続が行えるようになっていた。しかし、新モデルではWi-Fi機能を内蔵しているため、アダプタなどを取り付ける必要はない。

また、おもいでばことスマートフォン・タブレットを直接接続できる「おもいでばこスポット」機能も追加した。おもいでばこのSSIDにスマートフォン・タブレットからアクセスするだけで、スマートフォン・タブレットからおもいでばこへ写真を転送したり、逆におもいでばこ内の写真をスマートフォンで表示したりといったことができる。おもいでばこスポット機能によって、Wi-Fiルーターのない環境でも写真や動画の保存・閲覧が可能になったのだ。

テレビに表示される「設定」メニュー。Wi-Fi接続や「おもいでばこスポット」機能はここから利用できる

また、従来モデルでは500GBと1TBだったHDD容量は1TBと2TBに増加。2TBモデルは1,000万画素相当の写真なら40万枚の保存ができるという。筆者の持っているデジタルカメラ、スマートフォンは800~2,000万画素なので、20万枚以上は保存できそうだ。