MicrosoftのOSG(Operating Systems Group) Data and Fundamentalsチームでジェネラルマネージャーを勤めるGabriel Aul氏は、Windows 10テクニカルプレビュー ビルド10041に加わった多くの新機能を紹介しつつ、数多くのバグが残っていることを公式ブログで述べている。確かにメインPCにインストールして常用できるレベルではないものの、次期Windowsを知るよい機会であることは確かだ。今回もビルド9926と比較して改善・変更された箇所を中心に報告する。
Windows Phone 8の音声合成エンジンを搭載
前回の記事を寄稿してから、試行錯誤を繰り返してみたものの、依然と表示言語は英語のまま。だが、改めてWindows 10テクニカルプレビュー日本語版のビルド9926を新規インストールし、そこからビルド10041へアップデートしてみたところ表示言語は日本語となり、下図のようにインストールの進捗状況も日本語で表示できた。ただし、BYODを選択するためのプロセスが現れなかったので、こちらは英語版ものを紹介しておこう。
さて、新Webブラウザーとなる予定の「Project Spartan」は、ビルド10041に含まれていない。他方で音声アシスタントシステム「Cortana(コルタナ)」は中国/英国/フランス/イタリア/ドイツ/スペインの各言語で動作するというが、日本語は相変わらず未対応だ。言語に関して注目したいのはスピーチエンジンのダウンロード機能である。
「時刻と言語\地域と言語」に並ぶ「日本語」の<オプション>ボタンからダウンロードを実行すると、「システム\音声認識」の「音声合成」に4種類の音声合成エンジンが加わった。日本語で話す「Microsoft Ayumi Mobile」「Microsoft Ichiro Mobile」の2つだが、これらの名称から分かるように、各音声合成エンジンはWindows Phone 8のデータを取り込んだものだ。
Windows Phone 8から取り込んだ「Microsoft Ayumi Mobile」「Microsoft Ichiro Mobile」の2つで日本語のスピーチが可能になる。ちなみに音声言語の選択肢は本ビルドでも「英語」のみ |
さらに言語関係では、手書き入力のキャンパスを刷新。従来の手書きパネルを短いテキスト入力用に再構築し、Surface Proシリーズのようなペンタッチを想定している。もっとも複数のPCで動作を確認したところ、タッチキーボードが自体が起動しない環境もあり、不安定な印象も拭えなかった。
Windows 10で加わる無線LANの新機能
システム面では、無線LANに関する改良が加わったのも本ビルドが備える特徴の1つ。通知領域のアイコンをクリックすると、新しいアクションセンターのデザインを用いたアクセスポイントの切り替えが可能になった。さらにアクションセンターの機能選択として「Wi-Fi」「機内モード」の2つが並ぶため、1箇所から無線LANに関する操作が行える。なお、この機能をMicrosoftは"ネットワークフライアウト"と名付けているが、現時点では未完成であるとAul氏はビルド10041をアナウンスする公式ブログで述べていた。
Windows 10は無線LANに関する新しい機能が加わるという。既にテクニカルプレビューの時点で、無線LANのデバイスドライバーの一部はWDI(WLAN Device Driver Interface)に置き換わり、信頼性の向上やローミング時間の改善といった無線LANに関するUX(ユーザーエクスペリエンス)を提供する予定だ。その結果として、WiFi認証の相互接続性を担保する"Wi-Fi HotSpot 2.0"への対応や、Wi-Fi HotSpotへの自動接続、無線LANの共有機能、Wi-Fiダイレクトの改善が加わる。
Surface ProにWindows 10をインストールしたが、HotSpotへの接続項目は見つかったものの、共有機能は確認できなかった。これらは無線LANのデバイスドライバーによって左右されるようだ |
上図はWinHEC 2015の資料から抜粋したものだ。"ノートPC&タブレット用無線LANセンサー"と題したスライドからも分かるように、「Wi-Fiセンサー」に前述した機能の設定項目が加わっている。Surface Proにインストールしたビルド10041で確認したところ、Wi-Fi HotSpotへの自動接続は「Wi-Fiホットスポットに接続する」という項目名で確認できたが、無線LANの共有機能は未確認。これらの新機能は同資料で"WDIのみ"と説明されていることから、チップやデバイスドライバー側の対応が欠かせないようだ。なお、Windows 10は無線LAN以外にもBluetoothやNFCに関する機能向上も加わる予定である。
Windows 10の開発はWindows Inside Program参加者からのフィードバックを反映させているが、Windowsストアアプリの「Photos(写真)」に対する意見が多かったのか、今回パフォーマンスと安定性の向上が加わった。さらに多くのデジタルカメラが使用するRAW形式をサポートし、未対応のRAW形式に対してはデジタルカメラの型番をフィードバックすることで対応するとAul氏は語る。
さらに今後数週間でショートカットキー機能を追加するとAul氏は述べているが、その一端として矢印キーによる画像表示とプロパティ情報の表示画面切り替えが加わった。現時点では、他の画像表示アプリケーションと比較しても使いにくい印象は拭えないものの、リリースまでの機能改善によっては標準アプリケーションの地位を目指せるかもしれない。
阿久津良和(Cactus)
■前回の記事はこちら
・短期集中連載「Windows 10」テクニカルプレビューを試す(第16回) - 更なる加速を見せるWindows 10 ビルド10041
http://news.mynavi.jp/articles/2015/03/19/windows10/
■バックナンバー 一覧へのリンク
http://news.mynavi.jp/tag/0021413/