「ストレスは良くない! 人生はおもしろおかしく過ごし、ジム通いなど適度な運動は良」 これは今まで長年に渡り、長生きの通説とされているもの。ところが今回紹介する記事によると、この通説、どうもそれほど信憑性はなく、ここでの持説は"Stress can be good for you. Serious people may live longer than those with sunny dispositions. The treadmill may not hold the key to longevity."「人の寿命にはストレスは良。陽気で明るく心配事無しといった脳天気な人より、物事をまじめに真剣に受け止める所謂"まじめ人間(ストレスが多いとされている人)"の方が長生きする。いくらランニングマシーンに乗っても長生きは約束されない」というもの。

この説を導いたのは"a unique study, which followed 1,500 Californians across eight decades"「80年間に渡り、1,500人(カリフォルニア在住者)を対象にした調査」で、これを通して新たに分かったことが以下の8つ。長生きしたいなら次の8つのことを守るといいんだとか。

1,Not all stress is the same.(ストレスは全て同じではない)

たとえば「あなたはあなたの仕事が大嫌い、関わる人たちも耐えられない」もしそう感じるならそれは「悪質なストレス」。しかし「仕事は超多忙で寝る暇もない、でもその仕事大好き」と言えるなら、それは「良質のストレス」。そしてこの良質なストレスこそ長生きには欠かせないもの。お金を払ってでも(?)得るべきなんだとか。調査でも最も長生きしたのが多忙ではあるが生産性が高く満足できる仕事に就いていた人たちだったそうです。

2.Reach out and touch someone ― on a regular basis.(寂しさは害、適度な交流を持つべし)

現代社会では人々は(それも都会に住む人たちは特に)孤立してしまいがち。そんなときは一人で寂しい思いをするより、ボランティアに参加したり、何かのサークルに参加するだけでもいいんだとか。「一人が大好き」「一人でいるのが気楽でいい」なんて人もいるでしょうが、この記事によるとそのような人たちは短命傾向にあるんだとか。

3.don't make your dog your best friend.(犬をあなたの親友と取り違えないように)

上記の2番と若干似ていますが「動物を人の代わりにしてはいけない」というのがここでの戒め。寂しい故にペットを飼い、そのペットだけに愛情を注ぐのは危険。動物は人の代用には絶対にならないということを理解すべきなんだそうです。

4.don't worry about worrying.(心配することを心配するな)

心配すること自体は決して悪いことではない。このとき脳内では色々な事を考え、その事を回避しようとあれこれ策を練る。これが長生きにはいいんだとか。ただし天変地異や自然現象など自分ではどうしようも出来ない事を心配するのは止めた方がいいようです。

5.Be careful about who you choose to marry.(結婚相手の選択は間違えないように)

良婚は長生きの元。ただし悪婚はその反対、とくに悪婚による「離婚」は最悪で、離婚をするぐらいなら一生一人を通す方がよほど長生きをするそうです。ただし良き友だちが周りにいるというのが条件だそうですが…。

6.If you're an exceedingly sunny person, tone it down a bit.(性格が明るすぎるのも難)

古い表現ですが、もしあなたが「トイレの100ワット」のような性格なら、少しワット数を減らした方が長生きするようです。つまりあまり楽観的なのも寿命的には良くないそうで、適度の楽観、悲観のバランスがベストなんだとか。

7.If you hate the gym, don't go.(ジム通いがイヤならするな)

運動は自分に合った程度にすべし。頑張りすぎの運動は決してベストではなく、あまり動くのが好きでなければ「庭いじり、軽い日曜大工」でも十分だそうです。

8.don't retire early.(早期退職はするな)

早期退職をして、一日でも長くのんびりとした人生を過ごすことこそが長生きに繋がると多くの人が思いがち。でも本当は社会に必要とされているという思いを出来るだけ長く持つことこそが長生きのコツだそうです。

いかがですかこの8箇条、あくまでもアメリカでの調査ではありますが、皆さんはどう思われました!?

今回のURLは、Cheery people die sooner, more longevity secrets - TODAY Health - TODAY.com

興味がある方は是非チェックしてみてください。

英語ワンポイント :

この記事にもあるように明るい性格の人(人たち)のことを英語では"cherry people"とか"sunny person"「~な人、~な人たち」と言います。これは英語特有の表現の一つでたとえば、

犬好きの人のことは"dog person"

猫好きの人なら"cat person"

朝が強い人なら"morning person"

と言ったりするのと同じです。

最近では日本語でも「わたしは~な人なんだ」といった言い方も使われており、これはこの感覚に似た表現法と思ってもらえれば良いでしょう。

ではまた次回。