• 老廃物が溜まりやすい人の特徴は?

    老廃物が溜まりやすい人の特徴を解説します

「最近、なんとなくすっきりしない。」と悩んでいませんか。もしかしたら、老廃物が溜まっているせいかもしれません。

今回は老廃物が溜まりやすい人の特徴と体の毒素を抜く方法について解説します。

老廃物の正体はなに?

  • 老廃物が溜まりやすい人の特徴は?

    老廃物の正体をご存知でしょうか

エステやマッサージ店で「老廃物が溜まっていますね」といわれた経験はありませんか。 老廃物を簡単に説明すると、体内でいらなくなったものです。体内に取り込まれた栄養素が使われたあとに、カスとして残ったものを指します。

通常は、老廃物は血流やリンパとともに流れ、便や尿、汗と一緒に排出されるものです。意外だと思われるかもしれませんが、毛髪や爪などからも老廃物は排出されます。

しかし、老廃物は、血液やリンパの巡りが落ち込むとスムーズに排出できずに、体内に居座ってしまいます。それらが血管やリンパ管に影響を与えて悪循環を生み出し、さらに悪化すると、肩こり、むくみ、便秘、ニキビなどにつながるため、日常的なケアが必要なのです。

体に老廃物が溜まりやすい人の特徴と生活習慣

  • 老廃物が溜まりやすい人の特徴は?

    老廃物が溜まりやすい人の特徴・生活習慣をご紹介します

体に老廃物や毒素が溜まりやすい人には特徴があります。代表的な例を紹介しますので、当てはまっていないかチェックしてくださいね。

ファストフードやコンビニ食を頻繁に食べる人

ファストフードやコンビニ食は、忙しいときにパッと買えてとてもありがたい存在です。しかし、加工食品に含まれている添加物は、摂取しすぎると老廃物として残りやすい状態になってしまいます。

さらに油っぽいものを選ぶと、血液がドロドロになり循環を邪魔してしまうのです。

運動不足の人

運動不足になると、汗が排出されず老廃物を溜め込みます。その状態が続くと筋力も落ち、老廃物を運搬する血液の流れが悪くなって、さらに老廃物が蓄積されることに。

そのため、少しでも運動をして汗と一緒に老廃物を流す必要があります。体がなんとなく重く感じたら、運動不足のサインかも。軽く動いて解消しましょう。

長時間同じ姿勢でいる人

立ち仕事は老廃物が溜まってむくみやすく、座り仕事はむくみにくいと思っている人も多いかもしれませんが、実は座り仕事もむくみやすいのです。

老廃物の滞留は立っているか座っているかが問題ではなく、長時間同じ姿勢でいることで血流が悪くなることが問題だからです。同じ姿勢が続くときは気分転換を兼ねて軽くストレッチをしてください。

体の毒素を抜く5つの方法

  • 老廃物が溜まりやすい人の特徴は?

    体の毒素を抜く方法をご紹介します

ここでは体の毒素を排出する方法をお伝えします。取り入れやすいことから実践してみてくださいね。

老廃物対策のむくみリンパマッサージ

毒素が溜まって、顔がパンパンにむくんでいるときはリンパケアが必要です。

むくみケアに効果的な体の部位があるのですが、ご存知でしょうか。それは鎖骨です。

鎖骨には鎖骨下静脈というリンパの最終地点があります。この部分が詰まっているとリンパの流れが悪くなり老廃物が滞留するため、むくみにつながってしまうのです。そのため、セルフマッサージが欠かせません。仕事や家事の合間にサッとできる方法をお伝えするのでお試しください。

▼むくみリンパマッサージ手順

1.オイルを手にとり、鎖骨全体に塗ります。
2.指でピースをつくり、人差し指を鎖骨に置きます。
3.鎖骨の内側から外側にむかって左右3回ずつさすります。

  • 老廃物が溜まりやすい人の特徴は?

おすすめのアロマはジュニパーベリーとゼラニウムの精油です。どちらも老廃物の排出を助ける働きがあるため、セルフマッサージに最適です。

▼ブレンドオイルの作り方

  • ホホバオイル:小さじ2杯
  • ジュニパーベリー:1滴
  • ゼラニウム:1滴

上に記載された順に容器に入れて混ぜ合わせたら完成です。

コスパ最強・デトックスドリンクで水分補給

老廃物を排出したいときはこまめな水分補給をしましょう。水分が不足すると血液の濃度が高くなり、ドロドロとした血になりやすいからです。

そこで試して欲しいのは白湯です。インドの健康法、アーユルヴェーダでは白湯はデトックスドリンクといわれ、体のバランスを整えます。

朝晩飲むと体が温まり、基礎代謝が上がります。体温が1度上昇すると、老廃物が排出されやすくなり、血液がサラサラになったり、むくみが解消できたり、体にいいことずくめ。お湯を沸かして飲むだけなので、毎日継続しやすいですよ。

▼白湯の作り方
1.やかんに水を入れて強火で加熱します。
2.沸騰したら火を弱め、10~15分沸かし続けます。
3.火を止めて、50~65度に冷まして飲んでください。

飲みづらいと感じるときは、レモンを数滴入れてみてはいかがでしょうか。白湯が飲みやすくなるだけでなく、レモンに含まれるクエン酸は毎日の疲れをすっきりさせ、香りは集中力を高める働きがあります。やる気アップのドリンクとしても最適です。

いつもの食事にデトックス食材をプラス

老廃物が溜まりやすいかもと悩んでいる人は食生活を見直しましょう。

忙しいからといって、レトルト食品に頼りすぎは禁物。ストレスからのスナック菓子の食べ過ぎなども要注意です。それらを摂りすぎると、添加物や化学調味料を過剰に摂取してしまう可能性があるからです。

しかし、添加物などを全て避けるのは難しいですよね。普段の食生活に、老廃物の排出を助ける食物繊維が豊富な食材をプラスしましょう。

▼食物繊維が多く含まれている食材

  • 緑黄色野菜
  • ごぼう
  • 海藻
  • きのこ
  • 切り干し大根

便秘が気になるときは納豆、味噌、ヨーグルトなど発酵食品をプラスするのもおすすめです。腸内環境を整えて、老廃物の輩出を促します。

適度な運動で老廃物を排出

毒素を流したいと思ったら、適度に運動しましょう。老廃物が汗と一緒に排出されるのはもちろん、リンパも流れやすくなるからです。

血液は心臓というポンプによって全身を巡りますが、リンパには心臓のようなポンプはありません。筋肉の動きや静脈に合わせて流れます。このため、運動不足だと老廃物が溜まりやすくなってしまうのです。

運動といっても激しい運動は必要ありません。ここでは日常に取り入れやすい運動を紹介します。

▼日常生活に取り入れやすい運動法

  • エスカレーターを使わない
    階段とエスカレーターがあったら、ふくらはぎの筋肉を使うために階段を使いましょう。ふくらはぎの筋肉は血液を心臓に送るポンプの役割があります。血流がスムーズになるとリンパも同様に流れやすくなり、老廃物の排出に役立ちます。

  • 歩くときは腕を振る
    ただ歩くだけでもOKですが、どうせなら健康に効果的な歩き方を心がけたいですよね。こぶしを軽く握って90度に曲げたヒジを前後に振るように歩いてみてください。肩甲骨まわりが刺激されて、老廃物が流れやすくなります。体がポカポカするので冷えも軽減します。

  • 呼吸法をプラスする
    歩くことに慣れてきたら、腹式呼吸を意識しましょう。鼻からゆっくり息を吸い、お腹をふくらませたら、口からスーッと吐き出します。お腹を動かすと小腸が活性化し、老廃物の排出につながります。

これらは、少し工夫するだけでできるので、今日から取り入れてみてくださいね。

デトックス&リラックスを叶える入浴法

忙しいときはついついシャワーだけで済ましてしまう人も多いかと思いますが、老廃物を排出したいときは湯船につかってゆっくりしましょう。

湯船につかって体を温めると、筋肉がほぐれて全身の巡りがよくなります。じんわり出てくる汗とともに老廃物が排出されます。ストレスが原因でドカ食いをしてしまったときや、老廃物が溜まりやすくなっていると感じるときは、入浴剤を使ってリラックスするのもいいですね。

▼お風呂時間を楽しむための入浴剤

  • 発泡入浴剤
    発砲タイプは炭酸ガスが温浴効果を高めて、血の循環をよくします。体がポカポカになると代謝がよくなり老廃物が排出しやすくなります。入浴剤に重曹とクエン酸が含まれている場合は皮膚の表面のアカを浮き上がらせるため、内と外、両方の老廃物ケアができてお得です。

  • バスソルト
    バスソルトのいいところは自宅にある塩を入れるだけでも対応できるところです。ソルトに含まれる、マグネシウム、カルシウム、鉄分などのミネラルにより汗をかきやすくし、代謝機能を整えます。バスタブによっては相性がよくないのもあるので、最初にチェックして、使ってくださいね。

  • バスオイル
    バスオイルのメリットはなんといっても保湿できるところです。少量を垂らすだけでしっとりするのでお風呂上がりにボディクリームを塗る時間を短縮できます。またオイルが水面にキラキラ浮かび、見ているだけで癒やされます。

老廃物が溜まりやすい人の特徴と対策を知ってこまめに体の毒素を抜こう

「最近、老廃物が溜まりやすいなぁ」と感じたら、毎日の食事と運動をメモしてみましょう。いつもより不摂生な生活をしていると感じたら、この記事の内容を実践して、なんとなく重く感じる体を卒業しましょう。