みなさま、こんにちは!吉田よしかです。東京ディズニーシーでは2019年1月11日から3月25日まで、昨年に引き続いた大人気の冬季イベント「ピクサー・プレイタイム」とダッフィー&フレンズ4人のプログラム「ダッフィーのハートウォーミング・デイズ」を開催中。今回は、ピクサーの世界観を思う存分楽しめるショーやデコレーションのほかダッフィー&フレンズのスペシャルグッズ&メニューについてレポートいたします。

Mr.インクレディブルのキャラクター「エドナ・モード」が東京ディズニーシーに初登場! 抽選エリア外からでも『ピクサー・プレイタイム・パルズ』を楽しむ方法は?

昨年に引き続き、ピアッツァ・トポリーノで1日2~3回公演を行っているエンターテインメント『ピクサー・プレイタイム・パルズ』では、ピクサーの仲間たちと一緒にゲームを楽しんだり、触れ合ったりできるゲスト参加型のステージショー。

このショーは全ての回が抽選方式になっており、抽選に当選したゲストのみが抽選エリア内に入ってショーをより身近で体験することが可能です。

  • 抽選に当選すると、エリア内での観賞が可能。座り見エリアと立ち見エリア

当選した方のどちらかでショーを鑑賞します|

ショー中は『トイ・ストーリー』の仲間たちと一緒にキャラクターのイメージにあったポーズを決めたり『Mr. インクレディブル』のシーンでは全員で立ち上がってエクササイズを、『ファインディング・ニモ』のシーンではゲスト同士が強力しながらバルーンを運ぶなど様々なゲームに挑戦し、みんなで力を合わせてゲームのクリアを目指します。

  • トイ・ストーリーシリーズのキャラクターが一同に!

  • Mr.インクレディブルのコーナーでは、巨大化したジャック・ジャックを元の大きさに戻すため、みんなでリラクゼーションを行います

  • ジャック・ジャックに大好きなクッキーをあげて元の大きさに戻します

  • ファインディング・ニモのコーナーでは、みんなで力を合わせてニモたちを運ぶ。

コーナーの内容はランダムで変わるので、何が起きるかはその時のお楽しみ!|

ショーのフィナーレはピクサーキャラクターが大集合! 今年は『Mr. インクレディブル』シリーズでおなじみのカリスマ・デザイナー「エドナ・モード」が東京ディズニーシーに初登場しているのが大きなポイントです。

  • 海外ディズニーパークでのみ出演していた激レアキャラクター「エドナ・モード」が東京ディズニーシーに初登場

なお、このショーは、抽選制なので当選しないとエリア内での観賞は出来ませんが 抽選に当たらなかった、もしくは抽選を行っていないけれどショーは少しだけでも見てみたいといった場合、図の青い線と黄色い線の部分(キャラクターが歩いてくる通路沿い)で観賞することによりショーの雰囲気を楽しむことが可能です。

キャラクターはピアッツァトポリーノ(ミッキー広場)にあるエリアを歩いて移動するので通路沿いに立っていると、運が良ければこちらに手をふってくれたり、ハイタッチしてくれる可能性も充分あります!

  • メリダやレミー達がこんな近くに!

なお、黄色い線のエリア付近で観賞すると、トイ・ストーリーシリーズ、Mr.インクレディブル、カールじいさんの空飛ぶ家、レミーのおいしいレストランのキャラクターが会場に出入りするところを近くで見ることができ、青い線の付近はインサイドヘッド、メリダとおそろしの森、モンスターズインクのキャラクターを間近で見ることができるので お気に入りのキャラクターが近くを通ったら、声をかけてみましょう!