モテる女性はなにが違う? 男性の本音から見えたその特徴や共通点とは?

モテる女性の特徴って、なんだと思いますか? たとえば、顔とか? それともスタイル? でも、女優のようなルックスやスタイルではない、それどころか、いかにもフツーな感じなのに、つねに男友だちがそばにいる女子っていますよね。それっていったい……?

今回は、モテる女性の条件について500人の男性に対し行ったアンケート調査の結果を見ながら、本当にモテる女性とはどんな存在なのかを探っていきたいと思います。

  • 男性にモテる女性のイメージイラスト

    モテる女性は女優のようなルックスやスタイルは必要ではない!? アンケートで男性の本音に迫る

モテる女性の要素は、「見た目(外面的なもの)」と「性格や雰囲気(内面的ななにか)」の、大きく2つにわけられます。出会いの第一印象ではやはり、見た目が重視されることが多いかもしれません。

ですが、単なる飲み友だちだったはずの女性が、いつの間にか少しずつ気になる存在になっていく。本格的につき合うまでにデートを重ねるなどして、相手の内面を深く知る。そのことによってその女性の性格や考え方を理解し、好きという気持ちがより高まっていくというのもまた、よく耳にするストーリーです。はたして実際には、男性は女性のどんなところに注目して、惹かれているのでしょうか?

それではモテる女性の特徴・共通点について、選んだ男性の理由にも注目しながら見ていきたいと思います。

人として十分に魅力があることが大事? 男性は見た目だけを見ていない

世間一般の男性は、モテる女性の特徴や共通点について、一体どう思っているのか? まずは10位~6位を発表しましょう。

Q.あなたが考えるモテる女性の特徴・共通点を以下の選択肢から選んでください【複数選択】
 ※回答数:504名

10位「女性らしいからだの丸みがある」

・体がふくよかである子はよい(千葉県、その他・専業主婦等)
・やはり女性として魅力的だから(富山県、販売・サービス関連)
・なんだかんだで外見は大事です(石川県、事務・企画・経営関連)

9位「自分からあいさつできる」

・ごく当たり前の言動がいちばん評価できる(愛知県、その他・専業主婦等)
・一般的に好かれる要素(奈良県、技能工・運輸・設備関連)
・女性というより、人として当たり前のことがちゃんとできるのは大切なこと(北海道、その他・専業主婦等)
・社会人としての恋愛になると、同じ社会人としての立ち振舞いは求めたくなります。挨拶やマナーが相手に与える印象はとても大きいので(愛知県、専門サービス関連)

8位「人なつっこくて甘え上手」

・人なつっこくされた上に甘えてこられると、男性としては付き合ってもらえるのではと勘違いしやすいので(大阪府、その他技術職)
・残念ながら、そういう女性のほうがモテるかも(東京都、事務・企画・経営関連)
・憎めなくて、かわいいいから(愛知県、その他・専業主婦等)
・男心をくすぐるのが上手いと、こちらもうきうきした気持ちになる(東京都、営業関連)

7位「聞き上手で自分ばかりが話さない」

・人として尊敬できるし、一緒にいて楽だから(埼玉県、販売・サービス関連)
・異性に限らないが、自己中心的過ぎないことが大事(新潟県、その他・専業主婦等)
・男性に限らず、多くの人から平等に好かれる要素だと思います(高知県、公共サービス関連)
・相手を尊重する気持ちに愛嬌と知性が必要と思うから(沖縄県、その他・専業主婦等)

6位「悪口や噂話をしない」

裏表のない人がいいです。女性としてだけでなく人間としても好きになれそう(神奈川県、技能工・運輸・設備関連)
・人格が優れている証拠だと思います(埼玉県、事務・企画・経営関連)
・本人がいないところで悪口をいうのは、やっぱりいやですね。相手に思いやりが感じられる女性がいいですし、人間、信用が大事。いい加減なタイプはダメです(滋賀県、その他技術職)
・外見的・表面的でない、取りつくろえない部分が素晴らしい人がモテると思う(東京都、事務・企画・経営関連)

10位~6位を通して見たとき、パッと見で判断できる外見的な要素は10位の「女性らしいからだの丸みがある」のみという結果になりました。理由はほぼ「単なる主観」「好みだから以外に何か必要?」といった内容に。まぁ確かにそうかもしれませんね(^^;

8位「人なつっこくて甘え上手」は10選内で唯一、「男目線だから選ばれた項目なのでは?」という指摘が寄せられています。「あくまでも男の考えで、女性は違うでしょうね」「たぶん女性からするとバカな男と思われるんだろうけど、それでもうれしくなるのが男のサガ」、そんな意味合いを含んだ回答が多く見られました。

9位「自分からあいさつできる」、7位「聞き上手で自分ばかりが話さない」、6位「悪口や噂話をしない」の3つは、女性に限らず、人として好かれるうえで大いに重視されるでしょう。また、自然に身に着いているもので、普段から当たり前に行っていないとかんたんにボロが出るという点でも、共通していると思われます。

ルックスは4位どまり。1位は「〇〇ができる女性」に!

続いて、5位~1位までを見ていきましょう。

5位「言葉づかいがていねい」

・女性だけに限りませんが、とにかく礼儀正しい人がいいです(石川県、その他・専業主婦等)
・品のある、精神的にかわいい女性がいいですね(神奈川県、事務・企画・経営関連)
・魅力的で素敵な女性には欠かせない要素だと思うので(長野県、その他・専業主婦等)
・ていねいな言葉遣いがムリなくできている女性は、育ちのよさが感じられます(奈良県、その他・専業主婦等)

にじみ出る品格

見た目がどんなにステキでも、オジサンみたいにガサツで下品な話し方では何もかも台なしになってしまうと感じる人がほとんどでしょう。一方で、顔や服装など外見はギャルっぽいのに、話してみると敬語もバッチリのていねいさだったりした日には、そのギャップに一気に心が傾いてしまう男性も少なくないはずです。

そうかんたんに身に着くものではないでしょうが、モテる女になる方法のひとつとして普段から意識していれば、近い将来、身につけられないことはないかも。「アタシ」ではなく「わたし」、思わず使っていた「ヤバい」「マジで」なども控えるのがいいでしょう。

4位「顔がいい」

・やっぱり顔。美人やかわいい子はモテると思う(神奈川県、技能工・運輸・設備関連)
・内面は他人にはわからないから(東京都、IT関連技術職)
・いろいろ選択しましたがまず顔がマストです(埼玉県、営業関連)
・まず最初はやはり顔を見ます(愛知県、その他・専業主婦等)

タイプかどうか。理由などない

3分の1を超える男性に選ばれた「顔がいい」ですが、トップ3には届かず、第4位にランクイン。今回、純粋に見た目(外面的な理由)で10選に入ったのは、10位「女性らしいからだの丸みがある」と、こちらの2つだけでした。

選んだ理由については、10位「女性らしいからだの丸みがある」とまったく同じ傾向で、「なんとなく」「自分の好み」「見た目は大事」など、「理由?、だってそういうもんでしょ」といわんばかりのものがほとんどとなっています。

3位「素直である」

・性格のよさ、特に素直な女性がいちばんです。楽しい時間が過ごせるし、ケンカになることも少ない(岡山県、その他・専業主婦等)
・一緒にいて居心地がいい人だと思う(神奈川県、その他・専業主婦等)
・わがままや自分勝手な女性はどんなにキレイでもパス(埼玉県、事務・企画・経営関連)
・やはり性格的に人として魅力的な方がモテるのではないでしょうか(神奈川県、その他・専業主婦等)

気持ちを伝えることの大切さ

TOP3からは男性の支持が4割を超えています。素直さというモテ要素は、練習する、磨き上げる、洗練させるといった類のものではないでしょう。女子高生、女子大生を経て社会人と、大人になるにつれて身に着いていくものでもありません。

逆にいえば、人生でいろいろな経験を重ねるうち、人はしたたかさや計算する能力が自然と身につき、その反面、素直さは失われていきやすいものです。もちろんそれは悪いことではありません。100%純粋に素直な、まるで子どものような女性がいたとしたら、危なっかしくて見ていられないでしょうし、つき合っても振り回されそうな気がします。

ただ素直さというのは男女問わず、大人になるにつれて失われていきがちな性質だけに、世の多くの男性は憧れ、希少価値を見出すのではないでしょうか。

2位「常識がある」

・最低限の常識がないと、つき合うどころか何も始まりません(兵庫県、その他・専業主婦等)
・まずは大人として最低限の常識をもっていることが第一条件になります(京都府、営業関連)
・多少性格や容姿が好みでなくても、常識があるなど基本がしっかりしていれば魅力を感じることもある(愛知県、クリエイティブ関連)
・女性というより人として常識はもっていてほしい(千葉県、その他・専業主婦等)

天然キャラは逆効果?

さて、10位からのランキングですが、男性が選んだ特徴・共通点に対する理由のほとんどは「〇〇な女性だったらいいなぁ」「〇〇な女性はモテると思う」という希望や、付加価値的な意味合いのものでした。

そんななか、「○○はマスト」「〇〇は最低限」「○○は絶対」と、コレを外したらアウト!とでもいわんばかりの理由が断然多かったのが、こちら、2位の「常識がある」でした。常識について触れている理由のうち8~9割が「常識は最低条件!」というテンション。他の内面的なモテる要素とは明らかに異なるポジションにあるのを感じました。

確かに常識というのは年齢などにもよりますが、男女問わずに身につけていてほしい、かなり根本的なファクターです。育った環境に左右されたり家庭教育の中で習得する部分も大きいだけに、常識が備わっていないと判断されることは、特に結婚までを視野に入れた場合にはかなりのハンディとなるかもしれません。ちなみに、次いで「コレははずせない!」という感じの理由が多かったのが、4位の「顔がいい」でした。

1位「気配りができる」

・周りのことを考えられる女性はモテると思います(神奈川県、建築・土木関連技術職)
・男女関係なくモテる共通点だと思うので(静岡県、販売・サービス関連)
・相手を心地よくさせるような人が好みだから(奈良県、その他・専業主婦等)
・男女ともに気配り、気づかいは大事だと思うから(茨城県、公共サービス関連)
・人として人気のあるタイプがモテると思うので気配りは大切です(福岡県、販売・サービス関連)

品行方正に尽きる

1位は「気配りができる」でした。顔・服装といった外見や年齢、職業ほか、女性を取り巻く状況に寄らない、永遠不滅の確立したモテ要素といっても過言ではないでしょう。今回、半数以上の男性に選ばれているのも納得という感じです。

気配り、気づかいができるということは、モテる条件としては女性に限らず男性にとっても重要なポイントでしょう。もっといえば、仕事や仲間うちなど恋愛以外でも、あらゆる人間関係を上手くいかせるための、人としてぜひ身につけたいスキルのひとつでもあります。

2位の「常識がある」もそうですが、どちらかといえば場数を踏み、いろいろと経験するなかで身についていく性質のものといえるでしょう。では、普段から「気配り力」を養うには、一体どんな方法があるでしょうか。

たとえば、相手の気持ちになって考えることは大事でしょう。結局、気配り・気づかいというのは相手があって初めて成り立つわけですから。また、職場や飲み会の席などでは全体に目を配り、いろいろな人の行動を観察するのもアリだと思います。いずれもちょっとしたことですが、つねに意識することが大切です。

モテる女性の必須条件は外面的要素ではなく、内面的要素!

以下、今回のランキングをまとめてみました。男性の選んだ割合も参考にしながら、あらためて振り返ってみましょう。

Q.あなたが考えるモテる女性の特徴・共通点を以下の選択肢から選んでください【複数選択】
 ※回答数:504名

1位「気配りができる」 53.0%
2位「常識がある」 42.5%
3位「素直である」 41.3%
4位「顔がいい」 33.5%
5位「言葉づかいがていねい」 32.7%
6位「悪口や噂話をしない」 32.1%
7位「聞き上手で自分ばかりが話さない」30.6%
8位「人懐っこくて甘え上手」 27.2%
9位「自分からあいさつできる」 26.2%
10位「女性らしいからだの丸みがある」 21.8%

まとめ

モテる女性の特徴や共通点について、男性が選んだランキングを紹介してきましたが、みなさんはどんな感想をもたれましたか? 今回、トップ10のうち、完全に外面的な条件は2つのみで、残りの8つは基本的に内面的な部分についての回答となりました。これは一般男性が、いわば「瞬発的モテ力」よりも「持久的モテ力」を重視する傾向が強いことの現れといえそうな気がします。

魅力は人それぞれ、とはいえやはり内面的な性格、性質はモテる条件の必須項目であり、その行きつく先は人間的な「ミリョク」といえるのではないでしょうか。ルックスに自信がある人もない人も、自分を磨いて魅力を増して、素敵な恋をしたいものですね。(おすすめナビ!編集部&エボル)

◆アンケート情報
調査時期:2018年4月14日
調査対象:マイナビニュース会員
調査数:男性504名
調査方法:インターネットログイン式アンケート

※この記事は、掲載後に、情報の更新のため編集部にて加筆・修正し掲載しました(2018.08.03)