ジメジメとした季節がやってきました。梅雨~夏、特に心配なのは、部屋の中に発生するカビやそれに伴う嫌なニオイです。特にバスルームやクローゼットなど湿気の多い場所は、ちょっと油断をするだけでカビだらけ…なんてことも。そこで今回は、今の時期でも快適に過ごすためのカビや湿気対策について紹介します。

カビが生えるわけ?

カビはどこにいるかというと、空気中に胞子として常に存在しています。それがある場所に付着し、カビにとって最適な温度・湿度・栄養があると、どんどんと増えていきます。一般的にカビが好む環境は、温度が20~30℃程度、湿度が60%以上、ほこりや汚れのある場所といわれています。つまり、温度や湿度が高く、皮脂や石鹸汚れなどが多いバスルームや、閉め切ったままで温度や湿気が滞りやすく、衣類からの皮脂汚れやほこりなどが出やすいクローゼットは、カビにとって好ましい環境なのです。

バスルームのカビ対策

バスルームはお湯を使う場所なので、どうしても温度や湿度が高くなります。日常的な掃除をしておくことが基本。また、窓やドアを開けたり、換気扇を回したりして、空気の流れを作り、湿度を下げるようにします。それだけではカビが生えてきてしまう場合は、ていねいに水気を取るのがポイント。ちょっと面倒ですが、スクイジー(窓拭き用ワイパー)や、フローリングワイパーにタオルをつけたもので、壁や天井の水気を切っておきましょう。また、バスルームには湿気を含みやすいタオルやスポンジなどを置きっぱなしにしないことをおすすめします。特にユニットバスで使われることが多いシャワーカーテンやトイレマットは、カビの温床になりやすいもの。面倒かもしれませんが、使うたびに持ち込むのがベターです。

クローゼットのカビ対策

クローゼットは扉を閉じてしまうと、空気が停滞するため、カビの好む環境が作られやすくなります。定期的に開け閉めをして通気性をよくするのがポイントです。ただし、衣類がぎゅうぎゅう詰めになっていると、どんなに開け閉めしても、空気が流れません。スペースに余裕を持ち、時々内部に扇風機などで風を当ててあげるとより効果的です。また、一度着た衣類をしまうときは、ゴミやほこりをしっかりと払い、汗からの湿気を飛ばしてから入れます。一度着た衣類は、かなりの湿気を含んでいます。一晩は風通しの良い場所に干してからしまいます。併せてクローゼット用の除湿剤を使うのもおすすめです。水分は下にたまりやすいので、クローゼットの奥の隅に置いておくと、湿気を減らすことができ、結果的にカビ対策につながります。

暮らしスタイリスト・一人暮らしアドバイザー:河野真希
ウェブや雑誌など各種メディアで、料理や家事、インテリアなど、気持ちのいい暮らしを目指すライフスタイルを提案。著書に『ひとり暮らしの季節ごよみ』(祥伝社)、監修本に『家事のお手本-大人のたしなみ賢いくらし』(泉書房)『頑張らなくても素敵に暮らせる「夜だけ家事」で快適シンプル生活』(双葉社)などがある。
河野真希オフィシャルサイト(http://www.kawano-maki.net/)