日本には3,000以上の温泉があり、その自治体の数は1,000以上にもおよぶ。そんな多種多様な魅力を備えた温泉をさまざまな観点から審査して選考する「温泉総選挙2016」の表彰式が、11月25日に実施された。初開催となった2016年、栄えある「環境大臣賞」は「玉造温泉」(島根県松江市)が受賞した。

「環境大臣賞」は「玉造温泉」(島根県松江市)

温泉総選挙は、うるおい日本プロジェクトが主催、環境省と観光庁が後援する選挙で、2016年は温泉地を持つ全国1,434の地方自治体(市区町村、1自治体に複数の温泉地を持つ場合は温泉地毎に複数エントリーが可能)がエントリーした。その中から、泉質の効能や自治体主体のPR活動、宿泊施設・商店街の取り組みなどを基準として、環境省や日本温泉協会、日本温泉気候物理医学会などから構成される選考委員会が優れた温泉地を決定した。

各賞は8部門からなる部門賞(「リフレッシュ部門」「ファミリー部門」「うる肌部門」「インバウンド部門」「健康増進部門」「女子旅部門」「スポーツリハビリ部門」「レジャー部門」)のほか、8部門のメディア賞(「Walker賞」「Find Travel賞」「プレミアムジャパン賞」「ZEKKEI JAPAN賞」「ママスタジアム賞」「WELQ(ウェルク)賞」「ウルトラJ賞」「美的(ビテキ)賞」)を設定。さらに、部門賞受賞の温泉地の中から「環境大臣賞」が選ばれた。表彰式には、事前に受賞発表のあった各部門上位3位までとメディア賞の温泉を有する自治体が集い、一番栄誉ある環境大臣賞のみ、表彰式にて発表となった。

部門別は各賞1~5位まで選出し、1~3位は表彰式にて表彰。メディア賞は各部門ひとつのみ

環境大臣賞に選出された玉造温泉は、"美肌・姫神の湯"として知られており、縁結びの神さまとして全国に知られている出雲大社と一緒に旅をするのにもぴったりの地。玉造温泉の代表者は、「島根県は住人一人ひとりが使命感をもって行動できるすばらしい地域。出雲大社のご縁にあやかり、この出会いを機に交流を深めていき、私たちの愛する地をともに盛り上げていきましょう」とコメントした。

総選挙の最後には、環境省の中島尚子室長が講評。「今回のイベントは日本の温泉の魅力を見直し、その魅力を国内外の人々に伝えるためのもの。その意味で受賞された温泉地は、温泉がもつそれぞれの個性を生かしながら、未来に伝えていく力が勝ってように感じました」と語った。次回の「温泉総選挙2017」は選考委員による選考のほか、国民投票による総選挙を予定している。