東京メトロは3日、新型行先案内表示器の導入について発表した。液晶ディスプレイの採用で視認性が向上するとともに、多彩な情報の表示が可能に。今月から順次導入開始し、2019年度までに全路線・全駅に設置する予定だという。

新型行先案内表示器の表示イメージ

現行の行先案内表示器はLEDによる表示だった

ダイヤ乱れ発生時、新型行先案内表示器の最下段に運行情報も

同社の各路線で使用される現行の行先案内表示器はLEDによる表示だったが、新型行先案内表示器では表示デザインの自由度が高い液晶ディスプレイの表示に変更。より多くの情報を表示できるようになり、現行のLED表示器で提供していた先発・次発列車の時刻・行先に加え、列車の現在位置や各種案内も表示される。ダイヤ乱れが発生した際には、表示器の最下段に運行情報を表示する。

対応言語も追加される。現行の表示器が2カ国語(日本語・英語)対応だったのに対し、新型行先案内表示器は日本語・英語・中国語(簡体字)・韓国語の計4言語を順に表示。国内外の利用者に向けて、便利でわかりやすい情報を提供していく。

新型行先案内表示器は計4言語に対応している

新型行先案内表示器は8月5日、日比谷線霞ヶ関駅から導入開始し、今年度は日比谷線・千代田線・半蔵門線の各駅で順次導入を進めていく。銀座線・丸ノ内線・東西線・有楽町線・南北線・副都心線についても2019年度中の設置完了を予定している。