JR東日本は2日、新型通勤電車E235系量産先行車の新造について発表した。2015年3月以降に落成し、走行試験の後、同年秋頃から山手線で営業運転を開始する。

E235系量産先行車の外観イメージ(画像はすべてJR東日本提供)

E235系量産先行車は11両編成(6M5T)で、うち10両を新造し、残る1両は従来車両を改造する。デザインコンセプトとして、「お客さま、社会とコミュニケーションする車両」をキーワードに掲げている。車体はステンレス製で、エクステリアは前面の大きな窓や表示器により、「人と人、人と社会をつなぐ情報の窓を表現」したという。車体前面・側面の行先表示装置はフルカラー化される。

インテリアは居住空間を広く感じられるオープンなデザインに。中間車の優先席を1両あたり3席増設し、各車両にフリースペースを設けて車いすやベビーカーでも利用しやすくする。腰掛幅も現在の1人あたり45cmから46cmに拡大。車内の広告媒体はデジタルサイネージ化(液晶画面化)され、「より付加価値の高い情報を提供」するとのこと。

室内イメージ

優先席・フリースペースイメージ

照明装置にLEDを採用し、車両の消費電力を抑制すべく、主制御器に次世代半導体素子(SiC)を採用。車体強度を向上し、改良型戸閉装置も採用するなど、環境性能や安全性・安定性の向上も図る。線路および電力設備の状態監視装置を試験的に搭載し、営業車両から地上設備を監視することで、さらなる安全性・安定性向上に向けた技術開発も推進するとしている。