カシオ計算機の「EX-ZR300」は、同社のコンパクトデジタルカメラ、EXILIMシリーズの最上位モデルだ。「ハイスピード エクシリム」に属し、高速な起動時間、オートフォーカス、シャッター間隔など、大きな特徴である"サクサク動作"に一層の磨きがかかっている。従来モデル「EX-ZR200」から強化された部分を中心に、ファーストレビューをお伝えしよう。

「EXILIM EX-ZR300」の本体カラーは、ゴールド/ホワイト/レッドの3色。今回はゴールドを試用した

これまでの最上位モデルだった「EX-ZR200」と同様に、本体上部にモードダイヤルを装備している。ワンランク下の「EX-ZR20」にはモードダイヤルがないが、EX-ZR300はシャッター速度優先モードや絞り優先モードなどが用意されている。撮影モードが多数あるので、モードダイヤルがあったほうが操作しやすい。

本体前面には、カメラを持ちやすくするラバー付きのグリップを設けている。見た目にはそれほど効果があるように思えないが、実際に持ってみると安定させやすい形状であることが分かる。

レンズはカバー付きの沈胴式。右手でカメラを持つグリップ部分は、なだらかな突起とラバーで持ちやすい(写真左)。本体上部にはモードダイヤル。モードダイヤルを回すと液晶モニタに撮影モードが表示される。左側にあるのがハイスピード(高速)連写を使える状態にする「HS」ボタンだ(写真右)

外見は従来モデルのEX-ZR200とほぼ同じで、1,610万画素の1/2.3型CMOSセンサー(裏面照射型)や、広角24mmからの手ぶれ補正付きき12.5倍ズームレンズ、46万画素の3型液晶モニタなど、基本的なスペックもEX-ZR200を踏襲している。

記録メディアはSD/SDHC/SDXCカードで、内蔵メモリとして52MBを搭載。電源は専用リチウムイオンバッテリで、バッテリをカメラに入れてUSBケーブルで充電する。また、無線LAN搭載のメモリカードとして、EX-ZR200でも対応していたEye-Fiメモリーカードに加え、新たに東芝の「FlashAir」が使えるようになった。本体を見る限りEX-ZR200とそれほど変わらないように見えるが、細かくブラッシュアップされ、動作速度や撮影モードなどが改良されている。

電源は3.7Vで1800mAhの容量を持つリチウムイオンバッテリを採用。EX-ZR20のバッテリと比べて1.5倍の大容量だ(写真左)。メモリーカードはSD/SDHC/SDXCが使用できる。液晶モニタは46万画素の3型だ(写真右)。操作ボタンは右手親指で操作できるように右側に集中している。右上のボタンは録画のスタート/ストップボタン。モードダイヤルに動画撮影の項目はなく、動画が撮影できるモードならこのボタンでいつでも動画を撮り始められる

側面にはUSB端子とミニHDMI端子がある。アナログ映像/音声出力はUSB端子と兼用で、別売りの専用ケーブルを使用する。端子の上はストラップの取り付け部

次ページ:サクサク動作がさらに高速化